現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ラニャーニャ2016

2016-10-17 | きょうのニューストピック
この気候変動はラニャーニャが原因だという。今冬は気温が下がるとの予測だ。数年ごとに繰り返すエルニーニョ現象とラニャーニャ現象は日本に影響する。2000年から2001年にかけて観測されて、2006年にも起こっている。その後に、エルニーニョ、ラニャーニャと年まわりでいえば、2016年はこのラニャーニャ現象があり、観測史上の猛暑を記録してきた。エルニーニョの終息にある気候変動のようだ。夏暑くて、冬寒い、ということだから、それは、酷暑と厳冬のめぐりとなる。ラニャーニャは日本の季節を実感させるようなことである。 . . . 本文を読む

インセンティブ  携帯電話

2016-10-17 | 日本語百科
インセンティブ 販売促進のために電気通信事業者側が販売代理店に支払う契約実績に対する報奨金や奨励金  インセンティブ (携帯電話) わかりにくい外来語であるが、携帯電話での用法が、より具体的にわかりよいのは、奨励金とみるからだろう。漢字には報奨金ともあって、これも理解しやすい。これは自動車の販売奨励金がイメージされる。 >自動車メーカーが自動車ディーラーに対して支払う販売奨励金またはディーラーに対して便宜を図る販売奨励策 . . . 本文を読む

語の論、語彙の論

2016-10-17 | 語彙論
語と語彙の区別を立場にそれぞれ議論があり、語の集合を扱うだけでなく語と語彙論を区別したことは、様々、影響をおよぼしている。いわば、語彙が集合だけではないという意見である。語彙論の立場が語彙研究を進め、電算処理をもって量的高なとらえ方を明らかにしたのは事実である。それだけでなく基礎と基本の違いをにも峻別するところがあった。語の論が文法論とかかわりを持つ語構成論、語の成り立ちを解く語誌などにわたるので、広く語彙と語とをとらえると、それは語の論ではあるが、語彙の論であるか、複雑な様相を持つ。そこに語彙史の研究分野が語を含め大きく語の議論を取り込んでいるため、語、語彙、語彙論、語彙史、そこに従来からの語誌、語構成論とその縁辺を持つことになった。これからの語彙を探求という議論がある。 . . . 本文を読む