念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

断捨離(二)

2019年03月29日 | 発展途上人

 

 先日に引き続き本棚の不要物ともう一つのクローゼットの断捨離をした。

新に物を追加するばかりで捨てることをしてこなかった。

有限の狭い空間は物があふれ整理できず、生理的に許容できないまでになってきている。

きっかけはオーディオのスピーカーなどを新規に導入したことが発端ですが。

 

 先日クローゼットを一つ整理して断捨離を決行したら空間はかなりの広さも取り戻し、気持ちの良さを味わった。

今回はもう一つのクローゼットにほり込んであるオーディオやPCのの電線類や不要なケーブル、そして過去の郵便物や不要な書類をシュレッダーをかけて捨てた。

それに不要なDVDやCDなど。

 

自分の青春の思い出やにがい過去の経験がが詰まった郵便物の廃棄は身を切られる思いもありましたが・・・。

不思議なことに捨てたことによって見えてきたものがある。

 

 

 

 


ゴールドベルク変奏曲

2019年03月23日 | 音楽

 

 お袋が昔(私が学生時代か)LPセットで買った「CBS/SONY の The Great C0llection of CLASSICAL MUSIC」の中にバッハの「ゴールドベルク変奏曲BWV988]を見つけたので聴いてみた。

演奏はグレン・グールドである。

グレン・グールドは1982年に亡くなっているが最近またCDなどが話題に上がっている。

最近は82年版を聴いているが、このLPセットが出た年代を考えると55年版であるようです。

グレン・グールドばかりでなく他の人やチェンバロなどの演奏でも「ゴールドベルク変奏曲」を聴く機会は多い。

バッハへの曲の依頼が『良く寝られるように・・・言い換えれば子守り唄のような』だったようだとLPの書き込みにあった。

子守り唄がわりだったのか・・・それなら何とか全体のイメージがつかめそうな。


最優先リハビリ

2019年03月23日 | 健康

 

 リハビリといえば歩いたり身体を動かすことに気がむけられますが、

私の場合はまず食べること(食道と胃を摘出し新たに胃を細くして十二指腸までつなげてある)といかに消化させるかということが最優先事項だと思う。

まず食べて栄養を摂らなければ身体も動かない。

またうまく消化できなければいつまで経っても体調不良がつづく。

 

ご飯(白米)は今でもなかなか食べられない。

少し味を付けてオニギリ、チャーハンにしたり、炊き込みご飯など。

麺類でも焼きそば、焼うどん、かけうどん、そばなど少し塩分をとりすぎかもしない。

 

床の中でよくよく考えると忘れていた味・・・・・味噌汁。

最近はインスタントのものばかりで美味しい味噌汁を作っていない。

美味しい味噌汁があれば白米も食べられそうな気がする。

これからは自分で美味しいダシを取り作ることにした・・・女房が作る味噌汁は少し私の味噌汁とイメージが違う。

味噌汁は日本人(私の)味の支えであることを忘れていた。


食の質と量

2019年03月17日 | 発展途上人

      焼うどん

 上は今日の朝昼兼食の「焼うどん」です。

焼うどんでも油は使わず、野菜はレンジで「茹でる」を使いサッと混ぜるだけ。

いろいろ自分でレシピなど試行錯誤して拒否反応が出ないよう調理して食べている。

抗がん剤の拒否反応(副作用)はまだかなり残っているようで、足首から先は痺れたままです。

食においても卵などは拒否反応を起こし消化不良を起こす。

また食べる量が多すぎると体調不良になり何もできなくなる。

現在のところは上の画像でいうと一皿(一人前)の八分目の量が一回での許容量になります。

間をおいてゆっくり間隔を開ければ一人前も入ります。

 

 サーロインステーキ200g

肉類はあまり食べないようにしていましたが、先日霜降りのサーロインステーキ200gを食べてみた。

焼き過ぎないように気を付け、塩コショウとニンニクで食べた。

 

 

ニンニクをたっぷりのせて、

久しぶりに食べたので美味しくて全部食べてしまった・・・食後若干苦しくなったがそれほどの拒否反応は起こらなかった。

翌日には豚ステーキを食べたこともあり体脂肪が少し上がってきたかも。

とにかく食べ過ぎが現在一番の障害で消化不良になり半日動けなくなり何もできなくなる。

食べる量を抑えていることもあり体重は「46kg」までは上がったがその後少し減ったりで

「45kg」前後です。

体脂肪は5~6まで上がっているかも。

体調はおおむね良くなってきています。


断捨離

2019年03月10日 | 発展途上人

 

 西日植物園になっていた窓際の温室を取り払い陽光が入るようにした。

窓のガラスもモップで汚れを取り景色も良く見えるようになった。

退院後一年経って西日植物園の食虫植物などは体の不調もあって手入れが行き届かず枯らしてしまった。

心機一転、絵を描く環境を整えるべく掃除にかかった。

不要なものが溜まってきてゴミ屋敷の様相です。

『断捨離』

不要なものを捨てて新たな環境を作らなければ・・・。

開かずの物入れになっているクローゼットの中も少し整理

物への執着から離れる』・・・使わない不要なものでも捨てることをためらっていた。

買った時の値段など考えると、捨てることをためらってしまう。

それでも不要なもの全部を捨てることはできなかった・・・半分くらいか。

他のクローゼットや部屋の断捨離もしなければならない・・・。


拒否反応

2019年03月08日 | 発展途上人

    追加CD

 

 水泳の池江選手が『3日食べられない日が続いている・・・』というニュースがあったが、

抗がん剤の副作用だとおもうのですが・・・。

私も抗がん剤の副作用では食べられない日が続いた・・・、私はこの年令で肉体の成長など落ちても仕方がないと思いますが、アスリートの池江選手では食べられないことによる体力の低下、また筋肉などの減少などはリスクが大きいですね。

かといって白血病が治らなければ仕方がないですが・・・。

 

最近の私の状況は・・・食べられるだけ食べて体重など戻そう(増やそう)と思っていましたが、その反動で消化不良も大きかったです。

一回に食べる量を抑えることを最近では試みています・・・体重は増えませんが、元気ならそれでも良いかと。

卵や、肉類、油(植物油も含む)類、そして乳製品(牛乳は一日1杯は飲む)は本能的(抗がん剤の副作用経験から)に避けていましたが。

今朝は「茹で卵」を食べてみてひどい拒否反応が出てしまいました。

実際には食べた後5分ほどしてゲップからアゲそうになったりひどく消化器系の具合が悪くなりました・・・食物のアレルギー反応のような?

最近では食べる前に頭の中で調理し吟味して自分で調理して食べることがほとんどですが、この「茹で卵」の拒否反応はイメージと違っていました。

 

録音したクラシック音楽は週10枚ほどはCDに焼いて聴いています。


歩いてみた

2019年03月01日 | 健康

 

 時々室内でクライム(健康器具)を踏んでいるが(週に1,2回)ふくらはぎや太ももの筋肉は細いままで、座っていることが多いので足首が腫れぼったくなってきた。

食事の後、消化不良か気分が悪くなることが多く、屋外を歩くことができなかった。

今朝も朝食後体調不良になったが、2時間ほど休んでから意を決して歩いてきた。

体重が増えた(現在は46kg、体脂肪4、ほど)こともあり思ったより歩けた。

それでも歩幅は小さく、ゆっくり、カメラと望遠レンズ(300㎜-F4, 1.4テレコン)はストラップを使った。

近所の川を2~3㎞歩いた。

 

   AF-C 25点フォーカスで撮ってみた。

雪の下さんのブログを見ると2月の初めであったが カワセミ の撮影があったのでカワセミを撮れたらと思い 「AF-C 25点焦点」 を意識して使ってみた。

カワセミは見ることはできませんでしたし、ジョウビタキなど冬鳥もほとんどいなかった。

 

アオジ

 

 

コサギ は一羽いました。

 

 

 

道路沿いの堤防1,5mほどの距離にいたツグミ・・・私を見ても逃げない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時間ほど歩くつもりが、チンタラ歩いたので3時間ほどの散歩になってしまった。

毎日はきついかもしれないが、これからも歩きたい。