念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

近所の花火 190728

2019年07月30日 | 風景

近所の花火 190728

 

 夕食後窓の外で花火の音が・・・競馬場で花火をやっているようです。

写真を撮るのも面倒なのでデジカメの動画で。

室内からの撮影なので音声があまりよくないですが・・・咳払いの音なそ耳障りですがあしからず。

 

 最近は夕食の時にビールかチューハイを飲む時があります。

手術後はアルコールに弱く、一缶を女房と分けて飲むのですが、

私はコップ一杯でダウンしてしまいます。

食事中に飲むと途中でダウンしてその後の食事はほとんど食べられず、ベットで横になってしまいます。

そんなことで一日の食事の摂取量が少なくなり体重が増えず減り続けてきました。

また42kg台になってきたので危機感を持つようになりましたが。

原因はアルコールかと思っていましたが、夕食時には飲まず、寝る前に時々飲むようにしたら一日の食べる量も戻り体重も少し戻ってきました。

一日の食事の総摂取量が体重の上下に影響しているようです。

一日に食事からとれる量には限界もあるし主治医も『体重は増えなくても良い・・・』と言っていて元気なら良いということですが。

一時46kgほどに増えた体重も最近は43kg台に留まっていますが、それほど調子は悪くないです。

 


ステレオコンポのエージング

2019年07月24日 | オーディオ

       N響 パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ストラビンスキー「春の祭典」

 

 昨年末にアンプ(Accuphase E-650)

とCDプレイヤー DP-430を交換し、

年明けそうそうにスピーカー Bowers & Wilkins 804D3  を新調した。

 

スピーカーやコンポを半年間鳴らし続け、最近ようやくエージングの成果がでてきたかなと思えるようになった。

初めは不安定なところや不満もあり、別のDACやスピーカーにも目が行っていたこともありました。

全体のクオリティーは当初の2倍くらいになったかという納得感です。

 

ケーブルやアースなど総合的なバランスを考え、少しづつ改善してきた。

 

SAEC DIG-4000MK2-1.5

 

今日は最後に気にかかっていた同軸ケーブルを交換した。

SAEC DIG-4000MK2-1.5はネットでの評判を見て購入を決めたケーブルですが、定価は¥46,000ですが、ある通販店で ¥27,000 ほどであったので衝動買いしてしまった。

ケーブルを換えた成果は期待していたものより良かったかも・・・。

BDレコーダーとDAC(DP-430)との接続であるが、その前に使っていた同軸ケーブルの音に若干不満があった。

 

 


ゴールド免許

2019年07月19日 | 発展途上人

 

 運転免許証の更新に行ってきた。

あまり車の運転はしたくないのですが女房が運転できなくなった場合などどうしても必要な時には運転しなければならない。

返納するのは簡単ですが、再度取得は困難でしょう。

 

視力検査ではよく見えなくてギリギリパスさせてもらった。

最近は室内での仕事(絵)用に度の薄い(0.8くらい)近視メガネを使っている。

近視の度を薄くすると老眼鏡をかけなくても近くまで見えるので特別に作ってもらった。

その影響で視力がおかしくなっている。

 

前回はスピード違反などがありゴールド免許ではありませんでした。

久しぶりにゴールド免許ですが、今回は運転機会が少なかったり、運よく違反に引っかからなかった。

自動車保険などゴールド免許だと割引になります。

 

 


騒音が消えた_ディスクトップPC

2019年07月08日 | お勉強

 

 先日はCDプレイヤーに1ランク上の電源ケーブルを使ったことでDACの音質が上がったことを書いたが。

その時のアース線の処理をディスクトップPCの電源ケーブルにも応用してみた。

 

今までPCの電源ケーブルではアースの接続はしてこなかった(コンセントにアース端子が無かった)。

それに、アースを接続しなくても一応使えたので気にもかけなかった。

 

最近はネットからデジタル録音しているので、PC内のノイズや騒音、またケーブル類にも気を使っていた。

オーディオでアースを接続することでノイズや音俶の改善があることがわかったこともあり、

先日の電源ケーブルのアース接続を応用してPCでも接続してみた。

近くのコンセントにアース端子が無くても同室のアース端子まで配線してみた。

 

メインPCとデジタル録音しているセカンドPCにアースを接続した。

まず驚いたことにセカンドPCの騒音が小さくなりとても静かになった。

もともとは静音PCとして組んだPCでしたが、水冷のCPUクーラーなどのファンの音などかなりの雑音(騒音)が有りUSB端子に接続して音出しするのはより静かなメインPCからしています。

物理的な騒音も小さくなったが、ノイズも減少していると思う。

USBケーブルは高品質のものを使っているのでわりと音は良いのですが・・・よりノイズを減少させることができればより透明度の高い高音質を期待できる。

気のせい位かもしれないが透明感は増したように思う。

PCでのアース効果も確実にあると思う。


1ランク上の音に_電源ケーブル交換

2019年07月06日 | オーディオ

      Accuphase APL-1

 

 上のケーブルは Accuphase のプリメインアンプ E-650 に付属品の電源ケーブルである。

アース線の形状がタップと合わないので使用してなかったのだが、Accuphaseのプリアンプやパワーアンプの上位機種に付属してくるケーブルと同じもののようです。

E-650 にはこれより高価なケーブルを使っていますが、

CDプレイヤーとAVアンプには オイヤデのケーブルを使っていた・・・値段だけで見るとAccuphase APL-1 のほうが高いです。

(CDプレイヤーに付属のケーブルもまだ使っていないのですが、若干細いしやはりアースの形状があわないので)

 

素人考えでCDプレイヤーの消費電力は小さいのでそれほど良いケーブルは必要ないのではと思っていた。

ケーブルも買えばかなりの額になるので、CDプレイヤーとAVアンプではどちらか使うときに一本を差し替えて使っていました。

最近AVアンプにはサブスピーカーを接続したので使う頻度が増し付け替えるのが面倒になり、上の Accuphase APL-1 をアースと繋いでCDプレイヤーに接続した。

間違ってCDプレイヤーのほうに接続したのだが付け替えるのも面倒なので音出しして見ると

「おやっ!!」と思うほどの変化が・・・気のせいかと思ったが、USB や 同軸 の音を聞き慣れた曲などで聴き比べると、明らかな変化が。

聞き慣れたDACの音が1ランク上がったような・・・この音質の差(アップ)は値段にすると20~30万の価値はあるかもしれない。

120万もするような最上位SACDならケーブルも換えますが、今使っているCDプレイヤーにはケーブルにこれ以上投資するつもりはなかった。

スピーカーのエージングもでき音は安定してきましたが、思わぬところでDACの音質のアップがあると嬉しくなってくる。

DAC選びは難しいと思う。

 


手術後の転移は・・・

2019年07月05日 | 健康

       久しぶりにJRに乗った

 

 今日は昨年2月に手術した病院で「上部内視鏡検査(胃カメラ)」をしてきた。

結果は再来週の診察時に判ります。

検査の時、映し出されるのを見ていたし・・・検査医に感じを聴いたりもしましたが。

 

最近は食との戦いで、一日の大半を食べることと消化される状態に左右される日々が続いています。

一日のカロリー摂取量が少ないので体重はなかなか増えず、ようやく45kgほどにもどしてきました。

この状態では自転車に乗ったりの運動もまだままならず、屋外を歩いたりもしませんでした。

慣れもあり状態は安定して、食べることも続けていますが。

 

今日の検査は車運転はダメなので公共交通機関を使いました。

地下鉄が嫌いなので(昼でも暗い)、市バスと私鉄、JRを乗り継いで病院まで行きました。

朝8時過ぎやっと入り口に立てるくらいの混雑(私鉄)や、階段の上り下り、帰りには列車やバスにのるために走ったり・・・。

JRでは外人の女性から『席を譲りますよ・・・』と言われたり、『次で降りますから』とお礼を言って断りましたが・・・席を譲られるほどの見てくれになったかと内心はショックでしたが。

挙句はマンションのエレベーターが点検中で?階まで登ったり、しっかり運動になりました反省しています。

(毎日通勤している人達にはそれが普通の生活なのしょう)