銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ボーン・レガシー

2013年02月26日 01時13分21秒 | 洋画アクション
ジェイソン・ボーンは
氷山の一角に
過ぎなかった。


-感想-

え?なにこれ。
すっごく普通なんですけど。

新鮮さも無ければ斬新さも無い。
在り来たりのアクション映画。
面白くない訳ではないけれど、これといった見所が余り無いのは考え物やなぁ。

展開も画で見せるんじゃなく台詞で説明しながら進むので正直ダルい。
その説明もなんか良く解らんし。
小難しい御託を並べられてもなぁってのはある。

雪原=狼ってのは定番なのか?
まぁでも『THE GREY 凍える太陽』でリーアム・ニーソンがやってくれなかった事をジェレミー・レナーはきちんと見せてくれたのでそこはちょっと嬉しかった。
でもこれはリーアムの映画で観たかったなぁ(←まだ未練たっぷり)。

ジェレミー・レナーがスタントマン使わずに自分でやったバイクチェイスは本編最大の見せ場なんやろうけど、前述したように特に目新しさがないからそんなに燃えなかった。
代わりに万能弓矢で敵を蹴散らすとかのアクションなんかがあれば良かったのに。
あ、それではホークアイの二番煎じかw

これもシリーズ化するんやろかね。
その時はもっとサクサクと進む物語にして欲しいものです、はい。

評価:★★★
13/02/24DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村
レンタル開始日:2013-02-20
メーカー:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント

THE BOURNE LEGACY
2012年
アメリカ
135分
アクション/サスペンス
劇場公開(2012/09/28)



監督:トニー・ギルロイ
原案:トニー・ギルロイ
脚本:トニー・ギルロイ
出演:
ジェレミー・レナー『アベンジャーズ』・・・アーロン・クロス
エドワード・ノートン『ストーン』・・・リック・バイヤー
レイチェル・ワイズ『ラブリーボーン』・・・マルタ・シェアリング博士
ジョーン・アレン『デス・レース』・・・パメラ・ランディ
アルバート・フィニー『ボーン・アルティメイタム』・・・アルバート・ハーシュ博士
デヴィッド・ストラザーン『ゲスト』・・・ノア・ヴォーゼン
スコット・グレン『エンジェル ウォーズ』・・・エズラ・クレイマー

<ストーリー>
CIAにより生み出された暗殺者・アーロンは、マルタ博士を救出しマニラへ向かうが…


オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『ボーン・アイデンティティー(2002)』(第1作)※個人的評価★★★
『ボーン・スプレマシー(2004)』(第2作)※個人的評価★★★
『ボーン・アルティメイタム(2007)』(第3作)※個人的評価★★★
『ボーン・レガシー(2012)』(第4作)
『ジェイソン・ボーン(2016)』(第5作)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おおかみこどもの雨と雪 | トップ | 凍える牙 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (morkohsonimap )
2013-02-26 01:42:00
ボーンシリーズとして見てしまうとあかん映画ですが、1本のアクション映画としてならば、及第点はあげられると思えるのは、やっぱジェレミー・レナーの映画だからかな

新シリーズとして続けて行くのは辛いとおもえます。
>morkohsonimapさんへ (ヒロ之)
2013-02-26 02:12:06
こんばんは!
コメント&TB有難うございます。
なんか無理矢理ジェイソンボーンの3部作と絡ませようとして結果小難しい話になっているように思えました。
スパッと独立させた方が良かったかもしれません。
脚本の出来が悪かったんでしょうかねぇ。
とても勿体無い (メビウス)
2013-02-26 23:54:56
ヒロ之さんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪

今話題の俳優さんの1人でもある・ジェレミー・レナーを起用してただけに、普通止まりになってしまったのがとても勿体無く感じてしまった作品でもありますねコレは。CIAのモミ消しもトントン拍子でどんどん進んで行ってましたから、計画の重要性や凄さが薄味で全然圧倒されなかったのも残念^^;ただシリーズを念頭においてるのなら、1作目だけで判断するのも考えものですからねぇ・・?反省点を踏まえて次があるなら色々と改善して欲しいですよね。
こんにちは~! (Puff)
2013-02-27 17:43:46
あ!
私もこの映画を観た時、「THE GREY 凍える太陽」を思い出しました。
で、ヒロしゃんと同じことを思いましたですヨ。
やはり雪山には狼が定番ですかねぇ

うん、確かに「ボーン・レガシー」というより、ジェレミー・レナーのアクション映画と言った方がしっくり来ますよね。
万能、天才肌なマットしゃんと違い、元不良あがりという差別化を図ったのは新鮮ではありましたが。

レイチェル・ワイズ、今回とてもチャーミングで素敵でした~
こんにちは♪ (yukarin)
2013-02-28 12:50:49
ジェレミー・レナーは主役より脇のほうが好きかも。
テンポ悪いですよね。
それにわざと小難しくしてる気がします。
シリーズ化なら次回に期待ということで!
>メビウスさんへ (ヒロ之)
2013-03-01 13:58:11
こんにちは!
コメント&TB有難うございます。

そうなんですよねぇ。
もっと面白くなりそうな話なんですけど、いかんせん脚本が悪いのかどうにも小難しくてテンポの悪い作品にしか思えませんでした。
シリーズ化するなら、今作での評価はある程度製作サイドにも耳には入ってきているでしょうから、その反省点を活かして続きに取り組んで欲しいものです。
>Puffちんへ (ヒロ之)
2013-03-01 14:11:02
こんちは!
Puffちんも思われましたか
間置かずに「グレイ」を観ていたので、雪山には狼は定番なのか?と思っちゃいました

「ボーン」シリーズのスピンオフって感じの作品でしたが、デイモンと比べると若干キャラクターとしては魅力薄いかなって。
後、アクションそのものもデイモンの方がキレッキレで見応えあったのですが、今回はそこまで凄いとは思えなかったです

レイチェルさんはヒロインとしては魅力的でしたね
>yukarinさんへ (ヒロ之)
2013-03-01 14:13:54
こんにちは!
ジェレミーは脇役の方がパッと輝くのかもしれませんね。
「アベンジャーズ」がそうでしたから。
ほんとテンポ悪すぎました。
もうちょっと解りやすく、特に前半は簡潔にまとめて欲しかったです。
次作ではその辺を改良してもらいたいですね。
こんばんは~♪ (ちゃぴちゃぴ)
2013-03-01 20:06:03
普通でしたねぇ…。
せっかくのノートンさんも、難しい顔して小難しいこというて、指示してるだけでしたなぁ。
もたもた感のあった前半でした。リーアムさんのは、寒いからあえて観なかったのにっ!
あのバイクの逃走とか見せ場だったんでしょうけど、さほどピンと来るものがなかったですよね。追う側の非情さとかそういうのも描けてなかったもん。加えて、主人公に謎や同情がボーンより薄いしねぇ。
悪くはないけれど、スペシャル感もない。普通ですよね。
エクスペンダブルズ2をこれから観ますわ。エレベーターとゾンビ革命が置いてなかったなぁ…。ちっ!(笑)
>ちゃぴちゃぴさんへ (ヒロ之)
2013-03-02 00:00:22
こんばんは!

普通でしたぁ。
もっと盛り上がるシーンがあっても良かったんでしょうけど、なんかモタモタとしている感じはありましたねぇ。
そう、あのバイクチェイスも本来なら見ている私もヒートアップするんでしょうけど、見せ方が上手くないのかイマイチ熱くなれませんでした。
ジェイソン・ボーンシリーズはそう考えるとキャラにもストーリーにもそしてアクションにも魅力があったと思います。
今回はかなり残念な作りでした。

あら?ちゃぴさんも『エクスペンダブルズ2』を鑑賞でありますか!
私一足お先に観させて頂きました。
ちゃぴさんの感想、楽しみに致します。

うちはエレベーター3本ありましたよ。
借りませんでした。
代りに「グレイブ・エンカウンターズ2」を借りちゃいました。
「ゾンビ革命」はあったのかしら?
今度返却するときに棚を見てみます。

洋画アクション」カテゴリの最新記事