ぽちたぬきの日々

日々の暮らしのブログ

おいなりさん

2020-05-30 17:09:06 | 食・レシピ

近隣のお店でも数枚セットのマスクが販売されるようになってきました。

「 SHARP  」がマスクを販売すると発表した時は万博のチケット予約と

同じくらいアクセスができず、後日応募した際は初日は何だったのと思う程に

すんなりと応募することができました。

第3回の抽選販売の当選 mail が届いた時には嬉しかったですね~。

布マスクも周りからいただくことがありましたが、花粉症でして・・(^^ゞ

コロナが騒がれる前は1枚 10 円もしなかったので使い捨てにしていたことが

嘘の様になってしまいました。

こちらが届けていただいたマスクです。

一応当選 mail が届いてもキャンセルをすることは可能の様ですが。。

第3回抽選販売の応募数が 7,466,896 人 → 第5回抽選販売応募数が

7,996,071 と多くなるのは・・?

キャンセルをされた方も次回の応募数に上乗せされているから・・?

まだまだマスクが手に入らないために応募している?

ぽちたぬきはありがたく使わせていただきます。

 

お揚げさんが安価だったので「おいなりさん」を沢山作って

栄養補給です(笑)

「これ以上栄養付けてどうするの~」という天の声が

聞こえそうですが (^^ゞ

お揚げさんにすし飯を入れる切り口を包丁で入れます。

お揚げさんの切り口から開いた時の破れ防止のために

綿棒でコロコロしてはがれやすくしておきましょう。

お揚げさんの油分を落とすためにお湯をかけるか

お鍋でぐつぐつしてざるにあけ 水分を切りましょう。

まな板を左右の高さを変え斜めにして置き、お揚げさんを1枚乗せ

上からマッシャーで押さえると結構水分を切ることができます。

この時に注意することは押さえた時にアサリが砂だしする時の様に

水分が飛んできます。

空いている手でマッシャーをガードすると後で掃除が楽でしょう((笑)

お揚げさんの水分を切って煮汁で煮ていきましょう。

お揚げさんが味を含んだら粗熱をとりすし飯を詰めましょう。

奥のおいなりさん、ちょっとすし飯の詰め方が少なかったですね (^^ゞ

お揚げさんが残ったら煮汁ごと冷凍し、おいなりさんが

食べたいな~という時に解凍して鍋で温めたらOKです。

小分けにしておくと便利です。

 

 

 

 

 


アウトドア用食器

2020-05-14 18:47:04 | 便利品

ネットニュースに「妊婦向け布マスクの検品に8億」や

「コオロギせんべい」のタイトルに頭がぐるぐるしてしまいそうです。

「コオロギせんべい」は食用のコオロギをパウダー状にして使っているらしい。

ぽちたぬきはいざとなったら口にすることができるかな~・・。

エビ・カニは大好きですが・・そういえば蝦蛄デビューも遅かった。

大人になって、ほぼなんでもいただくことができる様になり

美味しいからと勧められていただいた蝦蛄は今では大好物です (^^ゞ

ということは~大好物になる日が来るかも~

皆さんは「コオロギせんべい」をいただくことができますか?

それから「マスクの検品に8億」って・・

不良品が多いなら仕入れ先に返せばよい話なのでは?

それとも高く見積もっておいて、誰かが懐に入れるって話なのかしら?

コロナで三密はいけないし、国は内密はいけませんよね。

さて、本題の「アウトドア用食器」のお話をです。

3月22日のブログで「ジンギスカンバケツ」を使った焼肉をupしましたが

風が強くてお皿がテーブルから落ちちゃったりしたんで

飛ばないお皿が欲しかったんです。

100キンに別の商品を買いに行ったら アウトドア用品コーナーに

ありました。

新潟県燕市で作られた「3仕切付プレート」

100キンなのに国産です。

お皿を買ってから国内のコロナの蔓延がひどくなり

焼肉どころではなくなったため、風でどうなるかは試しておりません。

コロナを気にしないでアウトドアを楽しむことができる様になりましたら

たっぷり焼肉のたれを注ぎ、たっぷりのお肉をお皿にのっけて

口いっぱいにほおばりたいと思います (笑)

 

 

 

 

 

 


ドライカレー

2020-05-06 16:37:26 | 食・レシピ

「ドライカレー」の定義ってご存じですか?

「 Wikipedia 」に挽肉とみじん切りにした野菜をカレーで風味をつけ

スープストックで味付けをして煮詰め平皿に盛ったご飯にのせた料理

とある。

「 カレーチャーハン 」みたいに具材をご飯と混ぜないんだ~

なんて思ったけれど「 カレーチャーハン 」・・自己流だし・・(^^ゞ

カレー味の具材をご飯の上にのっければ~と

ぽちたぬきの心の声が聞こえてきました ( 笑 )

みじん切り風の人参なら沢山あるじゃな~い 。

「ドライカレー」にしましよう。

・・・材料・・・

鶏ミンチ、人参、タケノコ、玉ねぎ、しめじ(野菜をみじん切りにする)

塩、胡椒、酒、カレーのルー(細かく砕いておく)、水、油。

具材を炒め塩、胡椒、酒を加え具材がしんなりしてきたら

水を加え、ルーも加え水分がなくなるまで焦がさない様に

木べらで混ぜましょう。

お皿にご飯をよそってドライカレーを置き、目玉焼きをトッピング~。

何杯でもいけそうです (^^ゞ

「あんかけ焼きそば」がどうしても食べたくて・・

パッケージだけの写真で申し訳ありません (^^ゞ

・・・材料・・・

「 ご飯とキャベツがあれば中華丼(うずらの卵が入っている)」、キャベツ、

焼きそば、「ヤングコーン」、「 うずらの卵 」、肉、みじん切りになった人参

姫皮。

油をひいたフライパンに焼きそばの麺をいれ塩、胡椒をして炒め、

盛り付け皿に移して置く。

フライパンに油をひき、肉、みじん切りになった人参、ヤングコーン、姫皮を炒め

火が通ったら「 ご飯とキャベツがあれば中華丼 」の具材を加えてさらに炒める。

お水とたれを加えて「 うずらの卵 (増し増し分)」を加え

とろっとしたら OK ~

具材を増し増しすると豪華になります。

野菜を増やしたら少しお醤油を加えると良いです。

美味しくいただきました~。

増し増しした「うずらの卵」という商品は、殻を剥いたうずらのゆで卵が

パッケージの中に液体と一緒にパックされている商品です。

防腐剤とか心配しておりましたが、「 はごろもフーズ 」の

HP に塩と水だけでパックしましたと記載がありましたので

時短の時等は便利に使えそうです。


コロッケ

2020-05-05 13:39:43 | 食・レシピ

ジュースを搾汁した後のみじん切りみたいになった

人参をどうするか頭を悩ましています (笑)

加熱して味付けしたり、お酢に漬けてみたり・・

家人からは人参が料理に登場する回数が多い等のクレームは

まだありませんが・・気が付いていないのかしらね~(笑)

今回も人参をしっかり使って減らさねば (^^ゞ

ということで「コロッケ」を作りましょう。

・・・材料・・・

・じゃがいも ・みじん切りみたいになった人参 ・玉ねぎ ・小麦粉 

・たまご ・パン粉 ・油 ・塩、胡椒 ・酒・混布だし(粉末状)

皮つきのじゃがいもをよく洗います。

鍋にじゃがいもを入れかぶるくらいの水を入れ、塩を一つまみ入れ

じゃがいもに竹串が抵抗なく刺さるまで湯がきましょう。

竹串が通ったら鍋のお湯を捨て、じゃがいもの皮を剥きましょう。

キッチンペーパーで じゃがいもの皮をつまむようにすると剥きやすく

なります。

火傷に注意しましょう。

皮を剥いたらマッシャーで潰しておきましょう。

油をひいたフライパンで玉ねぎ、人参、鶏ミンチ(豚、牛でも良い)を

塩、胡椒、酒を加えて火が通るまで炒めます。

鶏ミンチはあっさりとしているので、粉末状のこぶ出汁を

味を確かめながら加えます。

焦げない様に根気よく混ぜながら炒めましょう。

潰したじゃがいもに炒めた具材を加え混ぜ合わせます。

人肌程度になったら好きな形にしましょう。

ぽちたぬきは俵型が作りやすくて毎回同じ形です。

小麦粉、溶きたまご、パン粉(手で握って細かくしてあります)を

準備しておきましょう。

俵型に成形したじゃがいもを手に取り、反対の手で小麦粉を

つまんで振りかけ小麦粉が厚くつかない様に全体につけましょう。

衣以外の食材は加熱済みなので、衣がきつね色になったら

OK です。

熱いので上あごを火傷しない様に気を付けて

思う存分いただいて下さいね~(笑)

 


ベーコンのマッシュポテト + チーズのせ

2020-05-04 11:59:13 | 食・レシピ

スーパーでベーコンの上にチーズがのっている商品をみかけた。

家でベーコンの話をしたらポテトがのっているらしいと教えてくれた。

食材はあるし、「玉子トースト」と一緒に作ってみましょう。

「ベーコンのチーズのせ」・・・材料・・・

・ベーコン(自分でカットするタイプ) ・チーズ ・じゃがいも 

・牛乳 ・塩、胡椒

じゃがいもを洗い皮のまま耐熱容器に入れ、約3分レンチン。

じゃがいもに爪楊枝を指してみて抵抗なく刺すことができたら

耐熱容器内の水分をふき取っておきましょう。

粗熱がとれたら皮を取り、マッシャーで潰します。

牛乳を少しずつ加え、なるべく練らない様にして混ぜます。

滑らかになったら塩、胡椒をかけましょう。

ベーコンの塩味も加わりますからかけ過ぎ注意ですよ。

牛乳の代わりに生クリームを使うと甘味が出てきます。

ベーコンを少しだけ厚切りにしましょう (笑)。

少しだけ油を引いて焼きます。

焼き目がついたら裏側の焼きに入ります。

あまり強火にすると焦げてしまいます。

ベーコンの上にマッシュポテトをのせ、その上にチーズをのせ

蓋をして焼きチーズがとろけたらできあがり~。

さて、お次は「玉子トースト」・・・材料・・・

・ゆで玉子 ・パン ・チーズ ・マヨネーズ ・塩、胡椒

ボールに水分をふき取ったゆで玉子を入れ、泡立て器を縦にして玉子に

あてます。

泡立て器を使うとまな板を汚さないで済みます。

自分好みまで玉子を潰したらチーズ、マヨネーズ、塩、胡椒を加え

混ぜましょう。

パンにマヨネーズを薄く塗り、上記の玉子をのせトースターで

焼きましょう。

パンが焦げない様に席を外してはいけません (笑)

今回も高カロリーです。

少しは体を動かしましょう・・ぽちたぬきのことでしょうか  (^^ゞ へへ