ぽちたぬきの日々

日々の暮らしのブログ

姫皮入りの春巻き

2020-04-29 00:45:44 | 食・レシピ

2022年開催予定の「あいちトリエンナーレ」の組織委員会、会長候補に

「大林組」の会長を選んだそうです。

「大林組」といえばリニア談合で名前が出ていましたね。

裏工作的なことをする会社のトップのトップですしね・・。

 

自分で茹でたからいただける「姫皮」を

春巻きに入れたいと思います。

皮を取っていない穂先の部分。

穂先、「姫皮」、外側。

柔らかい部分が「姫皮」です

どこからどこまでかと線引きはできませんが

切っていて抵抗があれば硬いのでその部分でやめましょう。

ボールの上部が「姫皮」、下が根本の少し歯ごたえがある部分になります。

材料は、姫皮 & 根本、しめじ、ネギ、もやし、いつものジュースの副産物

みじん切りになった人参(笑)、エノキ、おろししょうが、カニカマ

鶏ミンチ、春雨、春巻きの皮(冷蔵庫から出して置く)、水溶きの小麦粉

ガラスープの素、塩、コショウ、醤油、酒、みりん、油

油をひいてすりおろし生姜、具材のねぎを風味を出すため数本を

炒め香りが出たら鶏ミンチを加え酒、塩、コショウをして炒めます。

肉の色が変わったら筍を加え、残りの野菜やカニカマを加え

ガラスープを入れ、酒、みりん、醤油を入れて味付けをします。

野菜の汁が溜まってくるので春雨を硬いまま短くはさみでカットし

加えて春雨に火が通るまで炒めましょう。

(袋の中で春雨をカットするとあちこちに飛びません)

炒め終わったら、冷ましましょう。急ぐ時はうちわで

急がない時はそのままで時々かき混ぜて上下を入れ替えましょう。

水溶き小麦粉を作っておきます。

冷蔵庫から出してすぐの春巻きの皮は一枚一枚

はがしにくいです。炒める前に常温に。

春巻きの皮には裏表があります。

つるつるした方が表になる様に包みます。

写真右が表側、裏側は触るとざらざらとしています。

海苔の表裏と同様、口に入れた時の舌触りが変わるので

覚えておきましょう。

具合が覚めたらざらざらした面を上にし、手前の角に具材を

おきましょう。

手前の角を持って具材を包み込む様にします。

次は両サイドを内側へたたみます。

ここで春巻きの長さが決まります。

両サイドを持って上の角側へ巻き込、春巻きの角に

水溶き小麦粉を少し塗り、角まで巻き込み角がはがれない様に

しましょう。

油はケチらない方が綺麗に揚がります。

油の温度が高すぎるとすぐ焦げます。

具材を熱いまま包むと破裂します、注意しましょう。

下の方の春巻きの皮の表面がぼこぼこしているのが

裏表を間違えた春巻きです。

春巻きの皮の両サイドの折込みの長さが違うとこの様に

長さに違いが出てきます。

ぽちたぬきは何本いただいたかな~

揚げたてはぱりぱりとして美味しいです。

こうしてぽちたぬきは体重増加という日々を送っているのでした (^^ゞ

 

 

 

 

 


チーズたっぷりグラタン

2020-04-26 21:10:43 | 食・レシピ

ブログを書き込んであと少しというところで消えた~久しくなかったのに・・

 

昨晩から明日は絶対にピザを食べる!という方が1名。

ハンバーグ、オムライス、食材が少しくらい乏しくともチーズさえ多ければ

文句を言わない のです(笑)。

はは~ん・・食のアンテナがピコピコ動いてグラタンにしましょう。

牛乳はある、小麦粉、マカロニもある、あとは中に入れる具材・・。

玉ねぎ、ジュースの副産物 (笑) みじん切りになったにんじん、お肉がないから

代わりにチキンナゲット、ロースハムにしてみた。

牛乳 1ℓ ,小麦粉大さじ 9 ,バター  、白みそ大さじ 2 ,チーズ 

マカロニは袋に記載してある通りにゆでておきましょう

油を入れ玉ねぎ、人参を炒めましょう

人参が柔らかくなったら小麦粉を加えましょう

焦げない様に具材と小麦粉を混ぜ合わせながら炒めましょう

小麦粉の粉っぽさが残らない様に、頑張りましょう

粉っぽさがなくなったら牛乳を半量加えましょう

焦がさない様に木べらで鍋肌を削ぐ感じに動かすと

塊がほぐれてなくなってきます

クリームシチューの様になってきました

残りの牛乳と白みそを加えてゆっくりと混ぜましょう

味をみて自分好みにしましょう

グラタン皿 or 耐熱容器に油をうす~く塗っておきましょう

食器を洗う時に汚れが落ちやすくなります

またクリームシチューの様になってきました

焦げない様にかき混ぜながら煮詰めて好みのホワイトクリームに

しましょう

オーブンは 300℃ に温めておきましょう

グラタン皿にホワイトクリームを少し入れておきましょう

茹でたマカロニの水分をよく切り、ホワイトクリームと

混ぜておきましょう

ホワイトクリームを入れて置いたグラタン皿に上記のマカロニを

入れます

チーズをたっぷりのせ

パン粉をパラパラと振りかけ、バターをのせましょう

パン粉を振りかけると、焼き上がりの触感が良いです

チーズたっぷりグラタンが焼けました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「峠の釜めし」のお釜 + 固形燃焼

2020-04-25 16:46:28 | 食・レシピ

私たちのために頑張って下さっている医療関係者の方々が

市中感染で自宅待機になってしまう方が増えてしまったら

医療は成り立たなくなってしまいます。

もう一度、私たちがしなくてはいけないことを考えましょう。

こんなに「三密」にならない様にと言われているのに・・

パチンコ店に通うのはパチンコ依存症なのではないかと疑ってしまいます。

政府はこの様な姿を見てもまだ 「RI (カジノを含む統合型リゾート施設)」は

依存症を増やす根源だとは思わないのでしょうか?

2019.12.19.に「峠の釜めし」のお釜を使って炊き込みご飯を作りましたが

アルコールバーナーの炎がぼうぼう過ぎて怖かった為

今回は固形燃料で心穏やかに炊飯できる様にしました (笑)

いつ購入したか忘れてしまっていた固形燃料は密封されている為に

パンパンに膨れております (笑)

かっさかさに なってしまっていたら多分点火できません

新しい固形燃料を用意した方が良いでしょう。

炊飯30分くらい前にお米は浸水させておきましょう。

お釜の外側が濡れたままだと容器の割れにつながります

拭いておきましょう。

今回も炊き込みご飯です。

炊く直前に具材を入れます。

炎はお釜の下にぴったりとしてしまうと消えてしまいます。

焼き網を使い固形燃料との隙間をつくりましょう。

今回は炎がぼうぼうになりませんから、安心して放置できます。

換気をいたしましょう。

蓋を押し上げてぷくぷくと泡が出てきます。

じっと待ちましょう。

美味しいそうな香りがしてきました。

固形燃料の袋の表示よりちょっぴり早めの19分くらいで

燃焼を終えました。

ここですぐにどんな具合か見てみたい気持ちを押し殺し

20分くらいは蒸らし時間にしましょう。

はい、炊き込みご飯のできあがりです。

今回も元気いっぱい もりもりいただきました (^^ゞ

ごちそうさまでした~

 

 

 

 

 

 

 


「にんじんふりかけ」入りのおいなりさん

2020-04-23 20:46:21 | 食・レシピ

スロージューサーを使いだしてから人参をみじん切りした様な

絞りかすが沢山でます。

ま~人参をみじん切りにする手間が省けたと前向きに考えるも

毎日どうしたものかと考えてしまいます (笑) 

スロージューサーに同梱されていたレシピ本に載っている

「にんじんふりかけ」を作り、すし飯に混ぜておいなりさんに

してみました。

「にんじんふりかけ」の作り方

・人参のみじん切りみたいな絞りかす 100g ・ちりめんじゃこ 20g

・みりん 醤油 酒 各大さじ 1 ・白ごま  小さじ 1 ・かつおぶし 1/3 袋

フライパンに酒までの材料を入れ、水分が飛ぶまで炒める。

最後に白ごま、かつおぶしを加えて混ぜる。となっておりますが

ぽちたぬきは2回分の人参の絞りかす + ちりめんじゃこ 120g+

調味料は各 大さじ 5 + 水 人参が少し浸るくらい入れ鍋でぐつぐつ

ごま、かつおぶしは入れていません。

水分がなくなったらできあがり~沢山水を入れすぎると時間がかかります。

ちりめんじゃこに塩分がありますから、ご自分で調節して下さいね。

ご飯が炊けたらすし飯を作り、「にんじんふりかけ」と

寿司用に作り置きをして冷凍保存をしていたかんぴょう + 椎茸を刻み

加えました。

お揚げさんは「みすず」の「いなりあげ」

甘さが強くてず~と買っていなかったけれど

スーパーのプライベートブランドの甘さ控えめなお揚げさんが

なくて買ってみました。

「いなりあげ」の大きさが・・こんなに小さかったかしらね~?

ぽちたぬきの作るおいなりさんよりサイズがお上品~(笑)

お陰で沢山食べないと食べた~って気にならない (^^ゞ

甘さは記憶に残っていた通りだった・・。

 

 

 

 

 


パンを作る時のお砂糖

2020-04-21 14:21:44 | 食・レシピ

福井県がマスク購入券を県内全世帯に配布するようで

しかも50枚入りを2箱までだって・・羨ましい。

2019年のヘイトみたいな展示をした「あいちトリエンナーレの不自由展」に

国や県が出費をしていなかったら懐事情も違っていたのではと悔やまれます。

それにしても新型コロナのことがなかったらマスクは国内よりも

海外で作られた方が多いなんて気が付かなかった。

他の国が売らないと言ったら手に入らなくなる製品って他にも色々と

あるんでしょうね。

ぽちたぬきが使っている強力粉も輸入した小麦が原料ですが・・。

さて本題ですが、年が明けてから数回ですが HB を使ってパンを焼いています。

HB にお任せなのですが  (^^ゞ 

数年前にお砂糖を「白砂糖」→「ラカントS」→「きび砂糖」にシフトしてきました。

「ラカントS」の時は「全粒粉」を使っていたのですが生地が膨らまなくて

手作りを諦め全粒粉入りのパンを買っておりました。

そして次の「きび砂糖」も数回トライしましたがやはり膨らみませんでした。

同じ様に「きび砂糖」を使って膨らまないって方が色々と試されているブログを

拝見し同じ様にしてみたら「白砂糖」を使っていた時の様な食パンを焼くことが

出来る様になったのです(嬉)

気を付けることは「ドライイースト」を HB に投入口に入れないで

「きび砂糖」+ 「ドライイースト」を先にぬるま湯で溶いておくこと。

(赤いスプーンを入れてある容器)

・水 200ml ・・「ドライイースト2.8 g +きび砂糖17 g」を溶いた白湯込み

マイブームの牛乳を150 ml を置き換えます。

・強力粉・・280 g ・バター・・15 g ・スキムミルク6 g 

バター以外の材料を薄力粉に加えこれくらいになったら

HB に入れ、バターを一番上に置く

HB のお力で(^^ゞ ふっくらと食パンが焼けました~

笑い話なんですが若い頃に(現在はおばあさん フフフ)

手捏ねでパンを作る際、生地をバッシ バッシ テーブルに叩きつけていたら

お隣のおばあちゃんにどうしたん~?言われたことがあります(^^ゞ がはは

HB になってからはその様なことはなくなりましたが、部屋中に

HB の生地を捏ねるガラガラ音が響きます (笑)