ぽちたぬきの日々

日々の暮らしのブログ

ホットサンド&バナナジュース

2020-08-25 17:45:23 | 食・レシピ

毎日暑いのに食欲旺盛のぽちたぬき。

TV で美味しそうな「ホットサンド」を作る様子が流れていました。

単細胞の頭の中が観たものでいっぱいになってしまいます(^^ゞ。

そう、食べたい食べたい病です(^^ゞ。

という事で「バウルー」でホットサンドを作ることに・・(笑)

飲み物は「バナナジュース」

・・材料・・

(ホットサンド)

食パン6枚切り・・もったいないから耳もいただきます、切り落としませんよ~

ゆでたまご マヨネーズ チーズ 塩胡椒

(バナナジュース)

牛乳 500㎖   バナナ3本

・・作り方・・

ゆでたまごをボールに入れて泡立て器で押しつぶしながら細かくしましょう。

洗い物が少なくて済みます。

潰したゆでたまごにマヨネーズを加え塩胡椒で味を調えましょう。

「バウルー」に食パンをのせマヨネーズであえたゆでたまごをのせ

その上にチーズをのせ、さらにあえたゆでたまごを盛りましょう。

(具材は押しつぶされて広がるのでなるべく中央に)

具材を押し付けない様に食パンを上からそっとかぶせましょう。

蓋を閉じる時は上の食パンが手前から出てこない様に手で少しずつ

押し込みましょう。

二枚目を焼く時は「バウルー」が熱くなっているので火傷に注意をし

菜箸を使って押し込みましょう。

上下のパンに焼き目がついたら OK ~

パンは焦げやすいのでこまめに焼き色を確認します。

上あごの火傷に注意していただきましょう (笑)

マヨネーズを加えたゆでたまごはやはり美味しいですね。

チーズ美味しい~。

「バナナジュース」

・・作り方・・

ハンドブレンダーもミキサーも材料を入れて機械頼みで OK ~

機械に頼りたくない場合は幅の狭いピッチャーなどに入れて

泡立て器で押しつぶしても良いと思いますがバナナが粗い仕上がりに

なるでしょう。

シロップ等加えなくても自然な甘みがあり美味しいです。

食後、深いグラスの中を洗う時は、洗剤をつけたスポンジを菜箸でくるくるすると

グラスが割れて手をケガすることを防ぐことができます。

最後に飲み口を綺麗に洗いましょう。

ブレンダーやミキサーを洗う時は刃に気をつけて洗いましょう。

 

 

 

 

 

 

 


ウバユリ

2020-08-18 17:59:31 | 

新型コロナウイルスと猛暑のダブルパンチの今年のお盆

家族だけで静かに過ごしました。

市の HP では新型コロナの罹患された方が毎日公表されており

今まではすぐ近くに罹患された方がいなくて感染を免れていたけれど

いよいよ身近に迫ってきた感があり、今まで以上に気をつけて

過ごさなくてはいけませんね・・。

目に見えない敵と戦うことはとても難しいし忍耐のいることです(泣)

 

走行中に「ウバユリ」が咲いている姿を発見!

遂に、遂に自分の目で見ることができました。

草刈りがされていたので期待していなかったのに~

刈られずに生き残っていたのでしょうか。

野草の本やネットでしか見たことがなかったのに~

過去にもブログに up しておりますが

「ウバユリ」の敵は草刈りの方々なのです(すみません)

「ササユリ」と同じ「ユリ科ユリ属」なのにこの辺では

大事にされていないのよね~。

( https://blog.goo.ne.jp/gennkininagaiki5o/m/201709 )

花が咲く頃には葉が枯れ、なくなることが名前の由来だと

野草の本に載っていましたが、しっかりと育った葉っぱが

残っています。

ぽちたぬきは無知で葉っぱに興味をもつまでは

「ウバユリ」の存在を知らなかったから

草刈りの方々と同じかもしれませんが (^^ゞ

花を咲かせることができて良かったね~(嬉)

 

 

 

 

 

 

 

 


NISSIN 「極太つけ麺の達人」

2020-08-11 17:40:11 | 食・レシピ

暑くても食欲が落ちないぽちたぬき。

逆に体を動かしている訳でもないのに食欲(^^ゞ

頭の中がつけ麺モードになった (笑)

NISSIN「極太つけ麺の達人」濃厚魚介醤油を作ることにしました。

豚バラ肉の塊でいつも通りにチャーシューを作りゆで卵を汁の中に

漬ける。

レンコンをフライパンでバター香ばしく焼き、板かまぼこをカット。

メンマは袋入りのを用意、生の玉ねぎをみじん切りにしねぎを切る。

麺を茹でている間にチャーシューをカットしておきます。

麺に付属のスープを器に入れ 100㎖ のお湯を注入れ具材を入れる。

麺が茹で上がったらお水でしめ、水気をよく切ってすのこを乗せた

器に盛りつけます。

つけ麺、できあがり~。

チャーシューは追加で6枚いただきました~。(麺は少し減らしました)

濃厚というタイトル通り、出汁の香りもプラスになり

美味しくいただきました。

 

 

 


ホームベーカリーでお餅

2020-08-10 16:01:23 | 食・レシピ

最近、頼んでもいないなの種子が届くという気持ち悪~い

ことがあるのだそう。。

TV では送られてきた種子を植えない様にとか注意喚起されている。

この話題でとても気持ち悪いのが「個人情報を流出させてしまった」と

発表する個人? 会社? 政府? がいない事。

こんな現状で個人情報の詰まった 「マイナンバーカード」は・・・大丈夫なの?

 

つきたての様なお餅を作ってみたいと思い 検索をすると「HB ベーカリー」でも

お餅ができるのだそうな。。

もち米を洗って 30 分くらい浸水させ、炊飯器で炊いた(ここは自己流(^^ゞ)

(水の量は柔らかめに合わせ、炊き込みモードで設定)

炊きあがったもち米の半分の量を HB に入れ、ピザモードで

かき混ぜ開始。

(古い HB で餅モードはないため)

時々水にぬらしたしゃもじで HB の羽に触らない様に

気をつけて偏らない様にならした。

もち米の形がなくなったのを確認して大皿に移す。

柔らか過ぎた感じ・・水分が多かったか・・。

幼い頃に餅つきでみた餅の状態とは違う (^^ゞ

事前に大皿にお餅を丸めやすい様に片栗粉を散らしておいたが

意味がない程に柔らか過ぎて、スプーンでこそげ取ることが

できるくらい。

事前に用意しておいたきな粉&お砂糖を混ぜて置いたところに

お鍋に鶏団子を入れる要領で2本のスプーンを使って落とす。

お餅はできる限り触らない様にきな粉をまとわせる。

安倍川餅?に似たお餅ができあがりました。

失敗しちゃった~と試食をお願いしたら

黒蜜は?と言われた・・?

黒蜜をかけていただくのは「信玄餅」黒蜜かけないのは「安倍川餅」

今回黒蜜はないのだから安倍川餅です!

お餅の出来栄えがいまいちで凹いるのに容赦のない「黒蜜」所望・・(^^ゞ

次回は、もち米を浸水させず、固めの水加減で炊いてトライしてみよう。。

ぽちたぬきの祖母は「黒ゴマ餅」と言って黒ゴマ&お砂糖&水を

すり鉢に入れてすりすりした中につきたてのお餅を入れて黒ゴマを絡めた

真っ黒いお餅をおやつで食べさせてくれたなぁ~。

お餅を飲み込んだら黒くなった歯を見せると大笑いしていたなぁ~。

ちゃんと作り方を聞いておけば良かった~おばあ~ちゃん。

 

 

 

 

 

 

 


固形燃料で鮎の釜めし

2020-08-02 13:09:37 | 食・レシピ

新型コロナの感染者が右上がりに増えている現状で

同居者以外の方から、マスクをつけてお仏壇にお参りをしたいと

言われる方が・・・お家ごとで外食。人の出入りの

許容範囲は違いますし。。う~ん困ってしまう。

家族会議をしても個々で新型コロナに対しての温度差があり

みんなが同じ方向になりません。

どうしたらよいのか。。どうしたら失礼にならないのか。。(泣)

 

スーパーで買ったという鮎の塩焼きをいただき

何時ものお釜で「鮎の釜めしを」炊いてみました。

ひれに化粧塩がしっかりとしてあります。

固形燃料の節約のため、鮎はレンチンで少し温めます。

串も意外にすんなり抜くことができました。

お米を浸水させ、器に合わせて鮎を入れたので

鮎が二つ折りになり窮屈そうです (^^ゞ

味付けは化粧塩がたっぷりなのでそのまま

香りづけに千切りにした生姜を少々。

固形燃料で はい、できあがり~

蒸らし時間をおいてから蓋を開けたら

わ~・・顔が怖い・・・。

鮎と言うよりウツボ?(^^ゞ

鮎の釜めしを作る時は鮎がゆったり入るお釜の方が

風情があって良いでしょう(^^ゞ。

鮎の骨と身を分けるためにいったん取り出し、

身だけをお釜に戻してご飯と混ぜ混ぜします。

塩加減も良い塩梅で生臭さもなくて美味しかった~

どうもごちそうさまでした~。