元気!WRCC

とにかく走り続けたい。カープも応援してます。お城も。

GT-2130ニューヨーク

2008-11-30 23:50:15 | ランニンググッズ
 「いいシューズはないかなあ」、と探し回っていた時に出会った一足です。ショップで脚を入れた瞬間「これだっ!」と感じました。踵を中心にフィット感が抜群のように思えました。実際にランニングをしてみても、減点項目はほとんどありませんでした。シューズの良い悪いを全く気にすることなく、走りに集中できるほど、癖のない感触が素晴らしいではありませんか。今年は、かすみがうら(フル)、野辺山(71km)、猪苗代(62km)と大活躍をしてくれました。かなり使い込んでしまったので、そろそろ引退です。
 走り易いのは間違いないのですが、ぴったりフィットしている関係か、あまり長い距離を走ると足に負担が掛かり易いのか、痛めてしまうことも良くありました。フィット感と安全性は両立しないのでしょうか?そうはいっても、これまで履いてきたシューズの中でも、かなり高得点の部類に入ります。理想のシューズ探しは、まだまだ続きそうですが、バーゲン品があればストックとして買っておきたいと思いいます。

今週も多摩川

2008-11-30 10:41:19 | ランニングコース
 昨日は羽田-府中ランをやりました。先週の多摩川フルマラソンの疲れが残っていたのか、脚がだるくて辛かったですが、晴天の下、非常に気持ちの良い32kmを満喫しました。いつにも増してきれいに見えた川崎のビル群を思わず撮影してきました。

 ところで、来年5月の野辺山に向けて、その前哨戦?も含めてエントリーが完了しました。

08/12/14 袋井クラウンメロンマラソン・フル
 自宅から比較的行きやすいフルマラソンの大会ということで選びました。メロンも食べられます。

09/1/11 新春マラソン(@多摩川)・30km
 毎年恒例という感じになってきました。寒さは難敵ですが、30㎞という距離は大好きです。

09/2/1 神奈川マラソン・ハーフ
 昨年もエントリーしましたが、降雪で中止となったレースです。出ないわけにはいきません。調子が良ければ、自己ベスト狙いです。

09/3/1 三浦国際市民マラソン・5km
 例年ハーフに出場していましたが、今年は次週フルへの出走を決めてしまったために5kmにエントリーしました。ハーフでもゆっくり走れば問題ないのですが、大会となると頑張り過ぎてしまう可能性もあるので、平坦で短い距離を走ることにしました。同じ会社の人間が多数エントリーしているので、彼らとのエールの交換の方が目的みたいな感じになりそうです。

09/3/8 能登和倉万葉の里マラソン・フル
能登半島と能登島を巡る、絶好のロケーション。行き帰りをどういう旅程にするか、模索中です。

09/4/19 かすみがうらマラソン・フル
 このレースだけは外せないですね。野辺山完走に向けての腕試しの位置付けでもあります。どれだけ力を付けることができたのか、ある程度の答えがここで出るでしょう。

09/5/17 星の郷八ヶ岳野辺山高原・100km
 最終目標です。

多摩川フルマラソン行ってきました。

2008-11-25 01:24:27 | ランニング(全般)
 秋晴れの中、ランニングには若干高めの気温だったかもしれませんが、文字通り晴れ晴れとした雰囲気の中、楽しく走れました。このコースの場合、運が悪ければ強風に見舞われる可能性が低くはないのですが、当日は微風でしたし。このレースは基本的には月例マラソンと同じ運営方式で、過剰なサポートもないし、お祭り気分もぜんぜんなくて、皆さん黙々と走るだけです。こんな大会も捨てがたいものがありますね。
 とても楽しく走れましたが、肝心の走りの方は、結果だけ見ればパッとしないものでした。終盤大失速、というか、気持ちが折れて、歩いてしましました。ラップタイムは20kmが2時間1分(設定2時間8分)30㎞が3時間4分(設定3時間11分)と、ここまでは順調でしたが、結局走れたのは35kmまで、30㎞~35kmが35分かかってしまい「ちょっと違うなあ」「こんなはずじゃあないのになあ~~」などと思ってしまいました。というのも、このペース、先月のくびき野の時のペースより若干速いだけなのに、体力の消耗度は今回の方がかなり上でした。給水はしかっりしているのに、のどの渇きがひどく、集中力がなくなってしまいました。35km以降は歩きが入り始めて、40km通過時は4時間23分と、完全に失速でした。
 そこからゴール直前までは完全に歩き。というのも、ゴールはグラウンドを1周しなければならないので、その1周を走るために体力を温存したかったのです。見掛けは元気にゴールに走り込んだのが4時間45分。2.195kmを20分以上掛かっているというのが自分でもびっくりでしたが、ちょっとがっかりなこの記録が今回の結果です。
 タイムだけを見ると、今年春のかすみがうらよりもひどい結果ですが、実は自分でも成長を感じることができる部分はあったんです。特に30㎞までの走りは、これまでで一番しっかり走れたような気がしています。気がしているだけで、結果に繋がっていないので、大きなことは言えないのですが。今回の感じが幻ではなかったことを、そのうち証明します。来年4月のかすみがうらまで、フルを少なくとも3回走る予定にしているので、必ずや結果に結びつけようと思います。焦る必要は全くありませんが、弱気になるつもりもありません。
 やはり走り慣れている多摩川はいいですね。ホームグラウンドというと言い過ぎかもしれませんが、愛着があります。参加が難しい日程の大会ですが、何とかやりくりして今後も参加できるようにしたいと思います。会社に有給休暇をもらえばいいんですけどね。それと川崎月例にも参加してみようかな?

多摩川フルマラソン参戦

2008-11-22 21:47:30 | ランニング(全般)
 明日は多摩川フルマラソンに出走します。神奈川のフルマラソンといえば、最近湘南国際マラソンの知名度が上がって来ましたが、このレースは、はるかに長い歴史を持っています。開催日が11月23日と決まっているため、なかなか参加が難しかったのですが、今年はちょうど日曜日の開催ということで参加を決めました

 フルを走ると、いつも最後にばててしまうのは、何とかならないのか?というのがやはり課題ですね。ウルトラの時の40km通過はすんなりと行くんですが・・・・。今までは適当なペースで走っていたのも問題だったと思いますので、今回はペース設定をします。

10km 1時間5分
20km 2時間8分
30km 3時間11分
40km 4時間16分
ゴール 4時間29分

こんな感じでどうでしょうか?

よこはま月例マラソン 11月

2008-11-16 17:04:20 | ランニング(全般)

 先月の月例はくびき野の1週間後ということもあってか、走りはボロボロでした。今月こそはちゃんと走ろうと、前日のお酒も控えめにして会場に乗り込みました。

 今日はあいにくの雨模様ということもあってか、参加人数は少なめでした。コース上の混雑はそれほどでもないようだったので、予定外でしたが、1kmの部にも参加したました。天気は今一つでしたが、走り易く感じました。「今日こそは5km23分切りで自己新だっ!」(何ヶ月も同じことを言ってますが ・・・)暑くもなく、寒くもないこんな日が狙い目ではないかと気合も入りました。
 その前の10kmはとにかく控えめに走って、最後だけ気合付けのためにペースアップして、キロ5分を切る感覚を掴んで55分でゴール。そしていよいよ5kmのスタートラインに立ちました。今日はとにかく参加人数が少なく、いつも見掛ける”同じ位ペース”のランナーもいないようでした。「自分でしっかりペースを作るしかない。」覚悟を決めてスタートしました。

 スタートと同時にランナー達がバラけてしまい、前後のランナーとはかなり離れましたが、1kmぐらい行くと、どう見ても”すごく速そう”なランナーが落ちてくるではありませんか。「まさか自分のペースが速すぎることはないだろう。」と自分を信じてペースを維持しつつ抜いて行きました。すると今度は小学生がものすごい勢いで、抜いて行きました。かなり無茶苦茶に飛ばしていたらしく、しばらくするとペースは落ち付き、自分の約100m前を同じペースで走ることになりました。この後は、40代ランナーが小学生を目標に走ることになりました。

 そうして迎えた折り返し地点のタイムは11分29秒。まだ余裕もありました。「今日こそ行ける!」相変わらず小学生を前方に見据えながら懸命に走りました。余裕があったはずが、次第に息が上がってきました。苦しくなってきました。すると後ろから軽快な足音がどんどん近づいてきました。あっという間に抜かされました。「付いて行こう。」などと全く思えないほどのスピードでした。前半抜かした”すごく速そう”なランナーでした。「自分の目には狂いはなかった。」ボーっと、そんなことを考えながら、相変わらず小学生を目標に走り続けました。さらにさらに苦しくなってきました。脚はまだまだ行けそうなのに、息苦しくなってきました。これでもかというぐらいに大きく口をあけて、呼吸をしてみました。すると少し楽になりました。呼吸の仕方を考えたのなんて、ものすごく久しぶりなような気がしました。ゴールが近づいてきました。小学生はいつの間にか遥か前方に行ってしまいました。後は自分で頑張るしかありません。最後の力を振り絞りました。時計を見ながらゴールしました。22分51秒でした。後半少しだけペースを上げることができたようでした。目標達成です。ここ最近5km走のタイムが落ちるばかりで、自信がなくなりつつありましたが、ほんとに良かったです。これで気分良く、来週の多摩川フルマラソンに向かえそうです。これからしばらくは、5kmをコンスタントに23分で走れるように頑張りたいと思います。

箱根駅伝コース(ほんの一部)を走る

2008-11-09 23:56:11 | ランニングコース

川崎競輪(今日は今年最後のナイター開催)に行くのに、自宅から競輪場まで、走って行きました。途中、箱根駅伝のコースの一部を走ることになります。平戸の交差点から国道1号線に入り、横浜方面に向かいます。

ほどなく、箱根駅伝の難所として有名な権太坂に差し掛かります。競技としてのランニングにとっては確かに難所かも知れませんが、ジョギングにとってはそれほどでもなく、「ほとんど平坦」という言葉に飲み込まれてしまいそうな程度の坂です。ただ、歩道の状態はあまり良くなく、そういった意味では、”難所”なのかも知れません。すぐ近くを通る旧東海道の本物の権太坂には、武蔵の国と相模の国の国境の表示があったりして、歴史探訪的に気分を盛り上げるにはそちらの方が楽しいです。

保土ヶ谷駅が近づくと、国道1号沿いにも歴史を感じさせるこんな案内板などが出没します。今ではすっかり地味な町になってしまった保土ヶ谷のかつての栄光に思いを馳せます。

横浜駅が近づいてくると、現代の神奈川・横浜の象徴的な存在となってきた(地元民からするとそうでもないですが)みなとみらい地区が、現れます。写真は来年竣工予定の日産自動車の本社ビルです。いつの間にかこんなに大きく成長してました。

横浜駅を過ぎると、国道15号に入ります。この国道は歩道の幅が広くて、大変走り易いです。

このコースで一番爽やかな気持ちになれる鶴見川横断です。あいにくこの日は真昼間なのに夕方みたいな、暗ーい日でした。

そして今日のゴール、競輪場近くの中島湯です。朝風呂もやっている銭湯です。川崎競輪にくる時には大変重宝してます。


白竜湖ふれあいグリーンマラソン奮闘!

2008-11-04 00:22:15 | ランニング(全般)
 宿泊は広島市中心街(県庁の近く)だったので、会場に着くまではちょっとした旅でした。この大会は三原市で開催されるとことは知っていたのですが、コースの途中には東広島市の部分もあったようです。その東広島市にある会場の最寄り駅、河内駅に列車が近付くにつれて、コースの雰囲気が想像できるようになってきました。山間の緑に包まれた、一部が紅葉で色付いている田舎道、そんな想像をしてましたが、その通りの風景でした。河内駅から無料のマイクロバスに揺られながら、会場である白竜湖スポーツ村に向かいましたが、途中の道は私の知っている中国地方(兵庫県とか、岡山県とか)の山間部に共通した雰囲気でした。
 会場に到着した8時ごろは薄曇り、ちょっと寒さを感じました。ランニングには支障のない気温でした。スタート時刻が近付くと雲は晴れ、素晴らしい秋空となりました。走るにはちょっと気温は高めかなあ、という感じ。事実ゆっくりペースでも5km地点で薄っすら汗ばみました。
 スタート後はグラウンド内を2周しました。ということは、トップランナーは私のペースの倍近いスピードのはずなので、グランド内で追いつかれてしまう計算となります。実際に予想通り、ちょうど私の1周が終わる頃にトップが右脇をすり抜けて行きました。
 それにしても周りのペースは速かったです。私と同じようなキロ6分ペースのランナーは少なく、「広島のランナーは気合の入り方が違うなあ」と思いつつも、そのペースに惑わされない(つもり)なのが自分流。何とか前半はキロ6分を目標に走り続けました。途中これといったアップダウンもなく、淡々とした走りを続けました。いつもの大会参加と違うのは、前夜飲酒をしたことでしょうか。普段は大会前数日間は完全断酒をするのですが、今回はわざわざ広島まで来たわけだし、うまいものを食べて・飲んでをしないともったいないので、普通に仲間と宴会してしまいました。お店お勧めの地酒もたんまりいただきました。そんなわけで、いつもの大会に比べて、肉体的にどんよりした感じの走りとなってしまいました。
 もちろんそれは想定内。前半のゆったりした走りの中で復活をもくろんでいました。ジンワリ汗ばんだ頃には、体も軽くなり、中間地点の10km通過時点で気合いを入れなおしました。ラップタイムは、やはり周りのペースにつられてしまったのか、まあまあペースを守れたのか、57分でした。ここでペースアップ。予定通りペースアップができました。もちろん目一杯の走りをするつもりはなく、余裕を持ってペースを上げたつもりでした。しかし、残り6km辺りから湖畔の軽いアップダウンのある道に入った辺りから、体が勝手に反応をし始めて、キロ5分ペースにになってしまったようです。ちょうど走り心地の良いアップダウンだったので、行く気に任せて、ただただ気持ち良く走り切る感覚を大事にしてペースを作りました。フルマラソンのための練習のつもりはあったのですが、ちょっと速めのペースになってしまいました。残念ながら、湖が目前にドーン!と開けるような景色にはならなくて、木々の間からチラチラ見え隠れするような眺めでしたが、十分に自然とふれあうことの出来た後半でした。
 結果論で言うと、前半ゆったり入って、ゴール地点でちょうど力尽きるような、自分としては理想的なペース配分となりました。後半のラップタイムは大体50分ぐらい。トータル1時間47分のゴールでした。当初の前半60分、後半55分という目標はクリアすることができました。今のところ、今月末のフルマラソンに向けて順調です。
 レース後は即、会場の出店に向かって(財布を持って走ってました)カレーライスをいただきました。お腹も空いてたし、甘口の感じがほど良く、疲労回復にもばっちりでした。その後意気揚々と広島競輪場に向かったのですが・・・。あまり成果は上がりませんでした。それはともかく、広島での思い出がまたひとつ増えました。