元気!WRCC

とにかく走り続けたい。カープも応援してます。お城も。

今シーズン初戦!

2008-04-29 19:18:52 | 広島東洋カープ
遅ればせながら、今シーズンの初応援です。セリーグの最下位争い、横浜―広島戦です。1勝1敗で迎えた第3戦。先手をったのがカープでしたが、どうも攻撃が淡白で、いやな予感がしてましたが、6回に逆転を許してからは、跳ね返す力はありませんでした。結局、横浜小林投手にプロ入り初勝利をプレゼントする結果となりました。9回表、2アウト1塁で代打前田の場面が一番盛り上がりました。

かすみがうらマラソンへろへろ完走

2008-04-21 19:09:46 | ランニング(全般)
 久々にぼろぼろになって帰ってきました。なんでこんなことに??自分の未熟さを再認識する結果となりました。前後半のラップタイム差が30分の完全な失敗レースでした。4時間40分を切るのがやっとで、昨年の記録より良かったのがせめてもの救いでしたが、こんな走りではタイムを云々する意味もないかもしれません。ちょっと悔しいレースでした。日頃の練習ペースに比べてもかなり余裕をもって走ったつもりだったのですが、急に足が動かなくなりました。いつもは徐々に疲れが出てくる自覚があるのですが、今回は突然来ました。確かに自己ベストの時よりはペースが速かったのですが、やっぱりそれが原因でしょうか?後半はスローペースに加えて、エイドではゆっくり休んで、計らずもウルトラマラソンの練習のようになってしましました。マラソンは無理にでも前半は抑えなければいけませんね。来月の野辺山に対するいい教訓になったレースでした。
 今年のかすみがうらは、参加者が激増したことが話題になってましたが、混乱はあまりなかったように思えました。マンモス大会の割にはトイレの列も短かったですし、トイレ設置のスペースがたっぷりあるからこそできることだとは思いますが。スタートの並びも、スタート時間ぎりぎりに来たランナーは(私もそうでした)、列の後方から入るように規制されていて、タイムを目標にしていたランナーには不満だったかも知れませんが、結果として混乱がなくて良かったのではないでしょうか。
 野辺山はとにかく完走を目指して頑張りますが、その後は、今回の悔しさを晴らすためにもどこかのフルでリベンジしたいです。そのためにはまず練習ですね。

今週はかすみがうらマラソン

2008-04-19 11:00:19 | ランニング(全般)
かすみがうらマラソンは6回目の出走になります。天気が不安定なこのところ、レース当日は何とか持ちそうですね。

マンモス大会の割には、会場のキャパが大きくて、比較的ゆったりした印象があるこのレースですが、今年はだいぶ参加者が増えたみたいで、そのあたりがどうなるか、若干心配しています。

今回の目標は、前後半のペースをそろえること。例えば前後半とも3時間で走ればそれは可能だと思いますが、それでは面白くないので、自己ベストとそん色のないタイムでそれができるように、冷静に走れれば、と思っています。
前回のつくばでは後半10分遅くなってしましました。今回はコンスタントに練習を積むことができたし、イーブンペースを目標にしてもいいんじゃないかなあ~~~。あんまり自信がないですが。

八景島往復コース

2008-04-08 00:04:33 | ランニングコース
国道357号線の八景島の折り返しです。確かに国道なのですが、一般車両では入れません。
我が家から約16kmあります。往復32km。途中アップダウンが多くて、野辺山攻略のための練習コースにしてます。ただしこの写真に写っている場所は、夜になると歩行者も入れなくなってしまうので、昼間専用です。夜の練習時は八景島の外で折り返して、約30kmコースにしてしまいます。