遙かなるインドへ…マハトマの旅行記と日常

茨城県在住の会社員(♀)。旅行とお金が大好きな変わり者。
旅行記や日常、そして不妊治療の日々を綴る自己満日記。

なぜこの記事人気なのだろう?

2019-08-03 00:04:02 | 投資・資産運用

ここ数カ月間の日ごとアクセス数で、このブログで1位の回数がダントツで多いのは、
emaxis slim 米国株式(S&P500)の買い付けを開始した時の記事です。詳しくはこちらを。
大したこと書いていないのですが、なぜアクセス数1位なのでしょう?

やはり、金融庁が発表した通称2000万円問題の後からでしょうか。
老後に年金だけだと2000万円ほど足りないという報告でしたね。
あれからかなり炎上し、政府は火消しに躍起になってますが、
将来的に年金だけで足りなくなるのは、今の年休支給額から考えて明らかだと思います。
どう考えても今の額から減らされるのだから。
私から言わせると「今更?そんなの知ってる(笑)」でした。

その2000万円問題の後、証券会社の口座開設数が増えたり、
つみたてNISAやidecoなどの開設が増えたりと、投資に興味を持った方が増えた気がします。
だから、これまで投資をしてこなかった人が偶然私のブログを見てくれたのが、
この記事が人気(と言っても、このブログの中でですが)の理由なのでしょう。

とは言え、このブログは私の自己満かつ備忘録であり、投資や婚活、旅行記など(今後は不妊治療も)一貫性はありません。
ちなみに、アフェリエトをするつもりも無いので、アクセス数アップのための記事は書きません。
このブログで、投資のことを勉強するには不十分だと思います。
う~ん、やっぱり謎の人気ではあります。

それでも、投資初心者(もしくは未経験)の方がこのブログを読んでくれていると想定し、個人的なおすすめ投資法を紹介します。
と言っても簡単で、下に書いた投資信託のいずれかに少額から(数千円/月程度)買い付けてみることです。
実際に自分の身銭を切ってみないと真剣に考えたりできないものです。
投資前にいくら考えても所詮「絵に描いた餅」になってしまいます。
実際に自分で考えて投資方針が定まってくると、修正したい場合も、少額の投資なのでいくらでもリカバリーが効きます。
自分なりの投資方針が定まってきて、価格変動に慣れてきてから投資額を大きくしていくのです。

逆にやってはいけないのは、いきなり大きなリターンを求めて、最初から大金を投入することです。
お金を投資するのに適切な商品なのか、投資時期は適切なのかわかっていないと、コケるのが関の山です。

最後に、私個人的におススメの最初の投資先です。
全て投資信託になります。初心者の方には投資信託がおススメです。

1,eMAXIS Slim 先進国株式ファンド
2,eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
3,eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
4,楽天・全世界株式インデックスファンド(楽天VT)
5,eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
6,楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)