グライダーの日記

グライダー関連の活動日記
工学院大学航空部の近況報告

6/9、16、23の活動

2019-06-25 18:38:15 | GLIDER
また、3日分の活動です。

6月9日(日)、関宿滑空場にてG-103TwinⅡ(JA2289)を運航しようとしました
が、天候不良で行いませんでした。

天気:くもり、体感温度20℃。
実績:胴体受け台の車輪交換、座学、NPO法人関宿滑空場定期総会出席。



雨は降りませんでしたが、雲が低く、降雨の予報もありましたので、関宿滑空場は運航お休みでした。
午前中、機体の胴体受け台のタイヤ交換を部品を購入してきて、行いました。
午後からは、座学を行い、NPO法人関宿滑空場定期総会に出席。



関宿に、修理予定の防衛大学所有イギリス製ウインチが置いてありました。
今は、ワイヤーではなくロープかダイニーマとなっています。
これは、ロープ仕様でした。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

6月16日(日)は、新宿校舎にて航空部部会を行い、体育会連合OB会総会と報告会
に出席しました。

天気:晴れ、南西の風、体感温度30℃。
実績:航空部部会、体育会連合OB総会・報告会出席。

昨日の雨が嘘のような快晴、その中、新宿校舎にて午前10時から航空部部会を行いました。
まずは、部の幹部(主将:Y田知弘、支部長:M尻崚太、会計:H越達哉)。

続いて昨年年度の実績報告。
G-103TwinⅡ(JA2289)の運航は、稼働日25日で飛行回数168回、飛行時間62時間07分。
ただし、9/16にコウノトリASK-13JA2399を一日だけ借用。
首都大妻沼滑空場合宿に参加:8月、12月、3月。
学連新人戦参加:H越達哉(22位/55名)。
4月新人勧誘、6月江戸川クリーン作戦・大掃除、6月部会と体育会連合OB会総会出席
12月関宿滑空場大掃除等々。

本年度の活動予定
G-103TwinⅡ(JA2289)の運航(毎日曜日活動、耐空検査・TAB8/18)。
首都大妻沼滑空場合宿参加:8月、2月。
学連新人戦参加;M尻崚太とH見和紀の2名で団体・個人入賞目指す。
4月新人勧誘、6月江戸川クリーン作戦・大掃除、6月部会と体育会連合OB会総会出席、12月関宿滑空場大掃除等々。

時間があったので、1年生向けの座学を行いました。



午後から体育会連合OB総会・報告会・懇親会に出席。
総会後の記念講演では、航空部顧問の伊藤慎一郎先生が「スポーツを科学する」で講演。



次回フライトは、6月23日(日)関宿滑空場で

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

6月23日(日)、関宿滑空場にてG-103TwinⅡ(JA2289)を運航しました。

天気:くもり、無風から東の風6kt、視程30㎞、体感温度22℃。
実績:11回、1時間57分(15.6分/回)。

曇り空の中、関宿滑空場へ向かっていると、場長の伊藤さんから電話で「今日はやるのか」との問い合わせ、他の団体は整備や予報があまりよくないのでフライトするところが、工学院大学しかないとのことでした。



到着したところ、高曇りで風はなく、ランウエイは水溜りもなく、草苅もまずまず、まさに練習日和の状態。
機体の準備を済ませ、ピストカーを運転し、曳航機はパイパー(JA4087)1機で18Bにセット、広い滑走路は工学院大学航空部の貸し切り。



10時23分に1回目の発航、風もなくまったくの静穏で練習し、10時39分着離。
2回目、3回目と静寂の中、順調に単機発航。
昼頃から、東の風が吹きはじめ、横風ながら練習を繰り返し行う。
この頃から、低層に積雲ができ始め、曳航中に雲の中に入りそうになる。
最終14時07分発航、18Bロングで14時22分着離、終了・撤収となりました。



この日は、結局雨は降らず、視程も良好で、若干横風が強い時もありましたが、絶好の練習日和となり、広い滑走路と曳航機を一人占めとなりました。

次回フライトは、6月30日(日)です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19、26、6/2の関宿滑空場

2019-06-04 17:33:57 | GLIDER
まとめて、三日分。


5月19日(日)、関宿滑空場にてG-103TwinⅡ(JA2289)を運航しました。

天気:晴れ、南東の風8kt、視程20㎞、体感温度25℃。
実績:4回、3時間58分(64.5分/回)。



参加予定の1年生3名と3年生の1名が、それぞれの理由により参加せず困ったものです。

天気は、上々。
朝から晴れて、積雲ができて好条件が期待できます。



11時02分に1回目発航、滞空と練習を繰り返し行い、11時45分着陸、43分。
2回目は、11時53分発航、雲から雲へ移動し、目吹大橋と春日部方面に進出TOP1450mで雲底で、適当に練習しながら13時09分着陸、1時間16分。
3回目は、13時21分発航、強いプラスで上がり、滞空して、14時27分着陸1時間06分。
4回目は、14時34分発航、またまた滞空して練習しながら、15時27分着陸、53分で予定数を消化し、撤収。



参加団体は、京浜SCのASK-21とジュニア、アサヒSCのツインⅡアクロとSZD-55、東工理大のASK-13とASK-21とKa-6、工学院のツインⅡ、そして曳航機が2機。
スカイジョイクラブのディモナMGが、羽田航空少年団の体験搭乗でフライト。

次回フライトは、5月26日(日)で学生部員は中間試験期間中のためお休みで、OB中心のフライトを実施します。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


5月26日(日)、関宿滑空場にてG-103TwinⅡ(JA2289)を運航しました。

天気:晴れ、南の風4kt、視程15㎞、体感温度33℃。
実績:4回、2時間27分(36.7分/回)。

晴れているのですが、暖気に覆われていて、逆転層を押し上げるサーマルが発生しないと滞空できない条件。



それにしても、朝から暑い。

この日は、OB主催のフライトで、参加者がOB二人でゲストが一名とあって回数は、上げられないということで、のんびり準備をして条件が良くなることを願って待ち状態。
まずは、ゲストの体験飛行。
11時04分発航で、プラスらしいものはなく、11時21分着陸、17分。
少し間を置いて、今度は前席で体験飛行。
11時57分発航、やっと、プラスが出始め750mまで上がって、少し遊んでダイブブレーキ全開で、12時25分着陸、28分。



参加団体は、京浜SCのASK-21とジュニア、本田航研のデュオディスカス、紺碧のツインⅢ、アサヒSCのツインⅡアクロとSZD-55、工学院ツインⅡと曳航機が2機。

プラスが出始めたので、12時56分発航し、滞空して、下りれコールを入れて14時03分着陸、1時間07分。
最後は、14時10分発航し、これも滞空して、ロングで14時45分着陸、35分。
これで、予定発数を消化し、撤収、終了となりました。

次回6月2日(日)は、江戸川クリーン作戦と施設内の大掃除です。
フライトは、行いません。



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


6月2日(日)は、関宿滑空場にて「江戸川クリーン作戦と施設内大掃除」
を行いました。

天気:くもり、体感温度25℃。
実績:土手のゴミ拾い、施設内大掃除、主翼受け台の車輪交換。

予想通りで、曇り空で掃除日和でした。



各団体が集まり総勢60名ほど参加で行いました。
まずは、土手のゴミ拾いで、今年は例年と比べて少なかったです。
続いて、施設内の大掃除。
我々は、旧格納庫を中心に、格納中の機体を外に出し、格納庫・トイレ・事務所の大掃除。
昼食では、東工理大特製のカレーライスをいただきました。



その後、G-103TwinⅡ(JA2289)の主翼受け台の劣化したタイヤの交換作業を行い、胴体の受け台は車輪が合わず清掃で済ませました。

終了後、エアロヴィジョン伊藤さんのお手伝いを少々。

15時には、終了し、撤収。

次回6月9日(日)は、フライトとNPO法人関宿滑空場総会出席です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする