グライダーの日記

グライダー関連の活動日記
工学院大学航空部の近況報告

3/18の関宿滑空場

2018-03-21 17:43:17 | GLIDER
3月18日(日)、関宿滑空場にてG-103TwinⅡ(JA2289)を運航しました。

天気:晴れ、北風2ktから南風4kt、視程15㎞、体感温度14℃。
実績:6回、1時間43分(17.1分/回)。



高気圧の後面で、風は弱く絶好の練習日和の予報のもと、練習生H越君のために、3名で機体を組んでみることにしましたが、やはり、3名では無理のようで、紺碧のO野さんの手助けを借りて何とか組めた次第です。
機体組みには、4名以上確保が必要。

運航はミニマムの3名で、なんとかできました。

この日の参加団体は、京浜SCのASK-21と紺碧のツインⅢとLS-3、38SCの単座機1機と工学院のツインⅡ、そして曳航機が2機。



10時53分に1回目の発航は、プラスは感じるもののまとまらず、練習して14分。
2回目も14分、ここでH越君の実弾切れ。
3回目からはOB会の援助によるフライトとなりました、13分。
4回目は粘って26分、5回目は14分、6回目は粘って22分、14時04分着陸で終了。
参加機体数も少なく曳航機が2機で、スムーズに回数がまわり、予定数終了で撤収。



機体のバラシ・格納は、何とか3名でできました。

練習生H越君は、総回数33回となり、秋の新人戦に向けて、良い練習ができました。

次週3月25日(日)は、関宿滑空場滑走路整備のため、運航中止で滑走路整備。
学生部員は、妻沼滑空場で首都大合宿に参加予定。
4月1日(日)は、工学院大学入学式で、ビラ配りのためフライト休み。
次回フライトは、4月8日(日)です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/4の関宿滑空場

2018-03-10 19:08:26 | GLIDER
3月4日(日)、G-103TwinⅡ(JA2289)を関宿滑空場にて運航しました。

天気:晴れ、南の風2ktから15kt、視程20㎞、体感温度20℃。
実績:9回、2時間50分(18.8分/回)。

この時期としては、珍しく南の空気が入り、晴れているのですが、逆転層で条件が良くならない様子。
気温も20℃近く上がり、過ごし易いというより暑かった感じです。



この日の関宿滑空場は、七大戦(国立大7校)の競技会開催中で、参加機体が8機で、ウインチで発航します。これに合わせて体験搭乗会や紙飛行機の制作やいろいろとあって、にぎやかでした。



飛行機曳航組は、NPO法人関宿滑空場のASK-13(コウノトリ号)、KSCのASK-21とDG-400、紺碧のLS-3とLS-6、工学院ツインⅡそして曳航機が2機。

発航は、ウインチと飛行機曳航と交互に行います。
午前中は滞空がないので、順番が回ってきます。
午後からは、少し状況が変わり滞空できて900mまで上がることができました。
この日は、t柳さんと私は特定操縦技能審査があり、それぞれ1回ずつ飛び、合格。

前回冠水した影響でヘドロが乾き、飛行機曳航でその粉塵が舞い上がり、曳航機が見えない状態でした。地上にいるとその粉塵があまり風がないので漂っていました。



この日参加のI上雅弘(S55卒)さんは、学生以来久し振りの参加で、大きなレンズのカメラを持って、いろいろ撮っていました。

15時39分着陸で、予定回数終了で、撤収・格納。

次週11日(日)は、学連の全国大会のためお休みで、学生部員はこれにスタッフとして参加。
3月18日(日)は、フライト活動。
25日(日)は、関宿滑空場滑走路整備のためフライトはお休みで、整備作業を実施。
4月1日(日)は、工学院大学入学式でフライトお休み。
4月8日(日)以降は、毎日曜日体験搭乗会を兼ねたフライト活動が続きます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする