権助の冒険

ノンセクションでぼちぼちと。

「ボナンザ」シーズン1完了。

2021-08-17 22:09:31 | テレビ番組

シーズン1、全20話を見終わった、ともかく面白かった。アマゾン様よシーズン2も是非お願い。
さて、第19話ではレナード・ニモイ(スタトレMr.Spock)がチョイ悪約で登場、またシーズン1ではとうとう例のテーマは出てこなかった。
カートライト一家の4人が各エピソードで主演を務めていて、オープニングの主演紹介で先頭に紹介される人物が当日の主役。
それぞれのエピソードの傾向は次の通り。
・父親 ベン:苦労人で人徳があって大がかりな事件に巻き込まれる、過去の事件で逮捕されたりとか。
       (米国的開拓者精神を体現、西部劇でよくみる自分の権利と安全は自分で守るタイプ)
・長男 アダム:沈着冷静で結構シリアスなドラマになる傾向があって一番見ごたえがある。
       (アメリカの自由と平等と理性を体現)
・次男 ホス :お人好しな性格故に人情話が多いし、これがまた良く出来ている。
       (陽気で世話焼きで時々ハタ迷惑なアメリカを体現か)
・末弟 ジョー:色男でやんちゃな性格、だいたい色恋沙汰が多い、でも聾唖の女性とのエピソードは良かった。
       (これも陽気なアメリカの体現か)
それぞれが女性にモテるんだけれども、最後はお約束の様に振られて終わる、これが長続きするコツかも。
そして米国ドラマらしく、家族の絆、正義、法治主義、理性、そして勇気、等々が主要テーマでこれはNHK-BSP辺りで是非とも再放映して欲しいもんだ。

多少の当り外れはあるがどれも良質なドラマが堪能できた。
記憶の中ではガイ・ウイリアムズ(「怪傑ゾロ」「宇宙家族ロビンソン」)がゲスト出演していて、とある女性を巡る三角関係でお約束通りにアダムが振られる、と言うのがあった。
調べたら1964年頃にゲスト出演していたので、この記憶は多分当たっていると思う、再放送か何かで見たかも知れない。

嗚呼シーズン2が見たい!
下の動画は父親ベン役のローン・グリーンが歌ってる、ほう~。
Bonanza (Theme Song) by Lorne Greene - With Lyrics


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「てなもんや三度笠」 | トップ | 39階からの風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テレビ番組」カテゴリの最新記事