ちょっと気になるコーヒータイム

風景とか建築とか、その他もろもろ・・
           Messages from Masaki Fukumoto

知っていれば行かなかったかも

2022年11月28日 11時07分00秒 | 佐賀県唐津市周辺のこと

山の溝掘り画像が続いたので、ちょっと美しい画像を。

ここは佐賀県の嘉瀬川水系にある「雄淵雌淵公園」。

紅葉がなんとも美しい。

赤い色ばかりではなく

こんな色もあって、なかなか紅葉が美しい。

ところがである。

あとで知ったのですがここは過去に水難事故が多発したところで、心霊スポットにもなっているらしい。

そう言われてみるとどことなく不気味な雰囲気もあるではないですか。

川面には白くてきれいな岩場もあるのですが、あえてUPしません。

岩場の途中には滝つぼのような淵が数か所あるのですが、そこで水難事故が・・。

どうしても気になる方は自分で行ってみてください。

           mm

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず

2022年11月28日 11時03分13秒 | 長崎県松浦市周辺のこと

画像がちょっと美しくなくて申し訳ありませんが、相変わらず山の土地の溝を掘っております。

これは中段の岸側で、先日掘った溝の三倍くらいの長さが必要です。

腰と相談しながら掘っています。

           mm

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の土地にて

2022年11月10日 00時54分37秒 | 長崎県松浦市周辺のこと

山の土地です。

道路にアナグマが掘り出した土が山盛りになっていたので、つるはしとスコップで片づけます。

画像は作業を始めて10分後。

これから約20分後。

つるはしで堀りほぐしてはスコップですくい取る、を繰り返していきます。

さらに20分後、土の厚みは20センチから厚いところで30センチ程度なのですが、数年放置していたもので硬いのなんの。

さらに30分後、息も絶えだえ・・

さらに50分ほど作業して、やっと完成!

 

別の日、一番下の土地の岸側より水が沸き、平地に水が溜まるようになってきたので、水除けの溝を掘ります。

幅30センチ、深さは水下30センチ、水上20センチ程度。

これは水下側から作業を始めておそらく1時間後くらい。左側の水路へ流れ落ちるようにします。

心臓は早鐘のように打っていますが、まだ先の

ここも掘っていきます。少しだけ掘り進んで水上より

土が水を含んでいて重い・・。昼食と休憩をはさみ、作業を再開して50分後

そしてさらに30分ほどしてやっと完成。

いやぁ・・・疲れました。手作業で行う人間の力の無さを、あらためて思い知りました。

お陰様で腰が痛くて痛くて・・。

               mm

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の由布院-2

2022年11月09日 23時40分44秒 | そして遊ぶ

「宇奈岐日女神社」(うなぎひめじんじゃ)です。

由布院駅から少し南のほうに行ったところにあります。

これは「二の鳥居」で、「一の鳥居」は駅前の交差点のところに建っており、そこから「參宮通り」を通ってここへ来ます。

二の鳥居を過ぎると左手に「手水舎」があります。

さらに進むと「神門」が。

門を通り過ぎ、境内より振り返って見る「神門」。

ここは旧社格では「県社」となっていますが、いやぁなかなか立派です。

主祭神は「国常立尊」、「国狭槌尊」、「彦火火出見尊」、「彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊」ほか二神で、景行天皇が征西のおりに当地で祭を営んだとあり、創建は景行天皇12年10月となっています。

「拝殿」へ向かいます。

境内より拝殿に向かって掛かる「石橋」です。

拝殿より「本殿」。

別方向から

「拝殿」「幣殿」「本殿」はぐるりと「堀」に囲まれており、格式の高さを感じます。石の「太鼓橋」で「堀」を渡ったりする神社は沢山ありましたが、ここまで堀に囲まれている神社は多分見たことがありません。

境内にある杉の巨木の切り株です。平成三年の台風で倒伏した「ご神木」で、幹回りは右側が9.0メートル、中央が7.0メートル、左側が7.5メートルだそうです。

これ以外にも境内は多くの杉の木に囲まれています。

オートバイを趣向する者として「岩下コレクション」も訪ねました。

すごいのが展示してありました。

イタリアの「ドゥカティ社」が「ハーレーダビッドソン」に対抗して製造した「アポロ」号。

なんと

価格がすごいことになっています。

                    mm

撮影:スマホ

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の湯布院

2022年11月09日 22時37分08秒 | そして遊ぶ

今年も紅葉を見たいと、秋の湯布院へ。

画像は湯布院を象徴する「由布岳」です。この周辺は絶景が広がっています。

もう20年ほど前になるでしょうか厳冬期の由布岳に登ったことがあります。「またえ」から頂上付近の岩場はすべて真っ白に凍り付いていました。

湯布院はもともと由布院だったようですが、昔の湯平村との合併により「湯」を使用するようになったようですが、間違っていたら申し訳ありません。

湯布院といえば「金鱗湖」。

付近の紅葉です。

で、今回は文化にも親しもうと美術館も訪ねました。

現代美術館「Comico Art Museum yufuin」。

訪ねたときは「草間彌生」氏の「かぼちゃ」やその他の作品が数多く展示されていました。建物は少し先鋭的なイメージで「現代」を表現しているのでしょう。屋上もあり、由布岳をバックに「森万理子」氏の作品が展示されてました。

ただ、町中は賑わっているのにここは我々以外誰もいませんでした。ある企業が社会貢献のために建てたらしいですが、何となくお気の毒です。もう少し多くの人に見てもらえるといいですね。

今回、2012年にオープンしたという「湯布院フローラルビレッジ」に初めて寄ってみました。

英国の「コッツウォルズ地方」の街並みをミニチュアで再現したアミューズメント施設です。

「ハリー・ポッター」をはじめ「ピーターラビット」や「トトロ」や「ハイジ」などの店舗が、まるで映画「ハリー・ポッター」に出てくる「ダイアゴン横丁」のように並んでいます。

小さな池には鴨が気持ちよさそうに泳いでいたり、

「フクロウの森」では様々なフクロウに触ることも出来るようです。この他、ヤギがいたりリスが走り回っていたり、メルヘンの世界には夢があって子供たちだけでなく大人の人も大勢訪れていました。

今日の宿の窓から見えた紅葉です。

明日は「宇奈岐日女(うなぎひめ)神社」を訪ねます。

                        mm

撮影:スマホ

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする