ちょっと気になるコーヒータイム

風景とか建築とか、その他もろもろ・・
           Messages from Masaki Fukumoto

浜崎・祇園祭

2008年07月28日 15時00分50秒 | 佐賀県唐津市周辺のこと
 浜崎の祇園祭を見て、そして飲んで来ました。

浜崎の祇園祭は江戸中期より続く、諏訪神社に祀られる祇園社の祭りで、浜崎では年間で最も賑わう二日間です。
もともとは疫病退散と五穀豊穣を願って博多山笠に倣って始められたものですが、豊漁や商売繁盛などの意味も込められているようです。

 山笠は高さ15メートル、重さ5トンという、九州でも最大級の巨大なもので、西組、濱組、東組と三組あり、表山と裏山で様々な時代絵巻が描かれています。

 また、各家庭では豪勢な料理と酒を振る舞う習慣も残っており、当然ながらお世話になってきたのでした。僕がお世話になった家では、延べ40~50人くらいの人たちが入り乱れて出入りし、まるで唐津のくんちの様。
祭りの間は「キュウリ」を口にしない、となっているらしいのですが、なんかウインナーと一緒に食べてしまったような気が・・・・。(飲んでるのではっきり覚えてはいないのだ。)
 キュウリの断面が諏訪神社の紋に似ているから、というのが理由だそうですが、バチが当たらなければいいのですが・・・。

                 mm

まさき設計

子ども舞台芸術祭典松浦公演 2008

2008年07月16日 22時38分56秒 | 文化活動など
 今年の長崎県子ども舞台芸術祭典松浦公演が終了しました。
今年は少人数向けの芝居だったので、昼、夕の2回公演となり、実行委員会の皆さんは、本当にお疲れ様でした。

 僕はその前日は飲み会で睡眠5時間、更にその前日が仕事で睡眠4時間、といったハードな日程だったので、片付ける頃にはもうフラフラであった。
前日の飲み会は、滅多にない若い女性陣との飲み会だったので、サボる訳にはいかなかったのである。

 これを見た小さな子が一人でも、「そう言えば小さい頃、面白い芝居をお母さんと一緒に見に行ったなぁ」などと、いつの日か思い出してくれることを願いたい。

                     mm

まさき設計



七夕

2008年07月07日 17時46分59秒 | これでもエッセイ?
と書いて「たなばた」と読むのが何ともいい。
日本では中国から伝わった話が奈良時代の頃より宮中行事として行われていたらしいが、
子どもの頃はそんなものはどうでも良かった。

ささのはさらさら 軒端にゆれる お星さまきらきら 金銀すなご
五色の短冊 わたしが書いた お星さまきらきら そらから見てる

みんなこの詩から色々と想像がふくらんだ。

もう、遠い昔のことだ・・・。

              mm

まさき設計