風竿の「人生の達人」烈伝

愛すべき友、仕事・趣味の磯釣り・ゴルフ・音楽、少しの読書などにまつわるあくまで「ヒト」に重点をおいたブログです

米国の金融事情・・ファースト・ハワイアン銀行を視察したのだ

2009年09月17日 23時57分30秒 | 風竿の信用金庫は頑張るのだ

今日のブログは金融関係者必見なんである。

実は8月の末に米国ハワイ州においてナンバーワンの地場銀行である「ファースト・ハワイアン銀行」を視察させて頂いた。

本店の社屋、我ながらいいアングルで写真が撮れた。外にエレベーターが・・・

預金量約1兆円、信金業界に比較すれば40位くらいの規模なのだが、今年創立150周年を迎えるハワイで最大の規模かつ最良の格付けを持つ金融機関です。

 総資産126億ドルで、ホノルルに本店をおき、63支店(ハワイ58店、グアム3店、サイパン2店)のほか、日本では1982年より東京に駐在員事務所をおいています。

ファースト・ハワイアン・バンクは、銀行業務のほかに保険商品、商業設備や車両のリース及び投資管理業務をおこなっています。 ハワイにおいて、お客様一個人、中小企業及び大企業に対し、高度の技術、最先端の商品及び質の高いサービスを提供できる規模と金融力を持っている米国で最も安全で、高い収益力を持つコミュニテイ銀行なんであります。

これがオフィスの机、家族の写真が一杯なのが米国らしい

スティショナリーグッズが可愛い・・・女性社員の机

ちょっと日本のオフィス事情とは違う・・・自由の風が吹いてる

イベリンBスターキーさんの机にはお人形さんが一杯

本社ビルは69階建て、ダウンタウンの中心街、ハワイ州庁やカメカメハ大王の銅像のある州最高裁判所の近くにある。

社員食堂(BANKER'S CLUB)からの眺め  ワイキキ方向

これが高級レストランかと見間違う社員食堂、お客様も予約で利用ができるそうである。メニューも豊富

わが田舎信用金庫の20畳ほどの食堂とは大違い・・・ああ

ハワイでナンバーワンと自負しておられたトイレ上下の写真 総大理石

日本の都銀ですらこんなに豪華ではありませんですバイ。

こんな立派なところで、出るものがちゃんと出るのだろうか・・・

本邦初公開  ジャーン 貸金庫室の中まで見せて頂いたのです

ここが役員室の入り口 金髪の秘書のお嬢さんにAlohaと声をかけたらウインクされちゃった・・・・。みんな気さくそのもの

インストアブランチの中の同行のATM 、頑丈そのものなんである

女性はアグネス・ラムさん

中規模のスーパーの中に在る支店(インストアブランチ)の社員さん・・・

とても明るい・・・ALOHAと指文字で応えてくれた。

これがハワイ流の挨拶Hang Riding 「Take it easy」の意味、日本流に訳せば「気楽に行こうぜ」ってとこか・・・・。

店内はとてもコンパクト 利用者はとても多いらしい 個人ローンと保険商品が主力

私たちの視察をとても歓迎して頂いた。アメリカ人はとても気さくでオープン、そして親切であった。民主党政権の皆さん、米国と仲良くして下さいね・・・。

さて、このファースト・ハワイアン銀行はリレーションシップを主体としたビジネスモデルのモデル銀行といわれている。

そこらへんの考察記は詳しく私見を述べてみたい・・・・・以下次号