風竿の「人生の達人」烈伝

愛すべき友、仕事・趣味の磯釣り・ゴルフ・音楽、少しの読書などにまつわるあくまで「ヒト」に重点をおいたブログです

青春のバンド

2014年01月23日 22時22分22秒 | 風竿の音楽夜話

私は高校1年生からギターを始めたから、かれこれもう47年あまりギターを弾いていることになる。

始まりはピーター・ポール・アンド・マリー、PPMなんである。

そしてブラザーズ・フォア、キングストントリオなどのコピーに挑戦した。

高校を卒業すると浪人生活で福岡に行ったが、そこで色んな音楽に出会った。

照和というフォーク喫茶が天神のスポーツセンターの近くにあり、よく出入りしたものだった。

そこにはプロデビューする前のチューリップや海援隊、が愉しいステージを繰り広げていた。

私もそこで前座の前座みたいな感じでしばらく弾き語りで歌ったことがあった。

まだお客様の少ない店内で、メッセージフォークといわれるジャンルの曲をやっていた。

殆ど受けなかったのだが、当時はそれでも歌っているだけで十分であった。

ギャラなんて、うどん一杯食べるとそれで終わりだったからね。

当時50円くらいだったろうか・・・・。

福岡のラジオ番組にも2度ほど出演したことがある。

KBCの「歌え若者」という番組

KBCは名物ディレクターといわれた岸川均さんがいらしたこともあってか、名もない若者のミュージシャンにとても門戸が広かったように思う。

その中でも私が唸ったのはチューリップであった。

当時すでに福岡市内ではチューリップの人気は高く、彼らのステージは満席状態。

演奏だけでは食えない武田鉄矢なんかは、ステージの間にウェイターのアルバイトまでしていた。

チューリップは財津和夫と吉田彰を除いて今のメンバーではなかった。

宗田慎二さんと末広さんというお方、この二人もとても声の綺麗なミュージシャンだった。

その頃の「白い雪そんな雪が私は好き」、「ママがパパを愛したように」、「ええとこのこのバラッど」という曲はとりわけ私のお気に入りだった。

チューリップのメンバーとは多少親交があったのだが、もう半世紀近くも前の話で、縁も途切れてしまった。

今夜はそのチューリップがアコースティックバージョンでやっている曲を・・・・・

<!-- .セプテンバー/チューリップ . -->

財津さんの声、いいですよね。

昔ステージの緞帳があがる前によくオナラをしていた人とは思えない、いい声です。

 

 

 


音楽は愉しいのだ

2014年01月22日 22時22分22秒 | 風竿日記

まっこと申し訳ないのですが、しばらく寒い日本を離れます。

異業種交流会の海外視察研修に参加するのです。

渡航先はいわずにおきましょう。

私の大好きな国、南の国。

ということで、ブログも書きためて行きます。

予約投稿の初日は音楽ブログ

昨年の暮れにライブしたJohn Lennon's Night の動画をリフレイン

この時のスペシャルゲスト井手さまのヴォーカル、なかなか声に伸びがあって素晴らしい。

同級生とは思えない色艶のある声であります。

こんなに豊かに歌えるといいなあと思います。

<!-- John Lennon's night at Dear John 2013 by The Applebeats . -->

この曲は普段あまりやったことがなく、まったく打ち合わせなしでやりましたが、メンバーの奴ら、いつしかちゃんとハモってくれていて、それが私にはとても嬉しかったのでした。

The AppleBeatsのメンバーも、いつしかコーラス大好きになってくれているようで、それが私のささやかな喜びなんですね。

一人でヴォーカルを執るのも音楽の愉しさの一つですが、ハーモニーほど魅力的で且つ感動的なものはありません。

それは、「人は一人で生きられない」といことを音楽が教えてくれているのだと思うからです。

音楽・・・・こんな豊かな趣味を持てて本当に有難いと思っている62歳なんであります。

 

 


遠来より客来たる

2014年01月20日 23時59分31秒 | 風竿日記

昨日は東京よりわが業界人がおみえになった。

理事長さんと、お・も・て・な・し

有明海の魚料理のフルコースで野田屋さんに・・・・。

メカジャ(朝鮮シャミセン貝)、海タケ、イカご漬け、

ムツゴロウの蒲焼、ワラスボ、クチゾコの煮付け、

タイラギ、ガニ漬け、エッの唐揚げ、佐賀牛

いやー、旨い旨い

遠来の客は、珍しいものばかりを前に、眼をシロクロさせてたべておられた。

有明海モノは、前の海モンと云って、地元の人が病気になると、

「前の海モンば全部食べて死にたかバイ・・・・。」

というシロモノなんである。

かって豊饒の海といわれた有明海も、諫早湾が締め切られてからこっち、随分漁獲量が減ったのだという。

真意の程は判らないが、確かにタイラギなどの貝はすぐに死んでしまうらしい。

やっぱり開門調査すべきなのではと思ってしまう。

さて、これから南の国へ出発の準備をせねば・・・・・

行ってきます。

 

 


吐く

2014年01月19日 23時35分49秒 | 風竿日記

吐くという字はおもしろいなあ

業界の新聞の論壇投稿を依頼されて、今回はこのことを書いてみようと思っている。

今朝はマイナス2度という冷え込みであった。

吐く息が真っ白の冬の朝、終日よい天気の日曜日であったが、北国の方はとんでもない大雪らしく、家が潰されたなどとTVが伝えていた。

地球温暖化の逆現象でドカ雪が降っているのだそうな。

なんでもそうであるが、程度ものですよね。

北国の皆さんは、本当に春が待ち遠しいことであろう。察するところ余りある。

ああ、吐くの話であった。

この字にはプラスとマイナスが隠されている。

暴言を吐く、弱音を吐く、愚痴を吐くなどは否定語なのでマイナスとなるのだが、

やはり人は前向きに生きねばならぬので、出来るだけ肯定的な言葉を使った方がいい。

出来ない理由を語るよりかは、出来ることを言葉にして吐き出した方がいいんである。

それでは、吐くという言葉から-を取り除くと・・・・・

あら不思議

叶うという字に早変わり

明日から、否定語を吐かず

プラス志向で頑張るぞぉ・・・・・・・。

 

 


買い物が一番好き

2014年01月18日 23時59分51秒 | 風竿日記

私は少し変わっているのだろうか・・・・。

スーパーに妻と一緒に食料を買いに行く、その時が一番楽しいのだ。

そこには季節がある。

殊に野菜コーナーは私のメインイベントなのだ。

鮮魚コーナーも旬の魚が手招きしてくれる。

あれやこれやと、品定めをするうちに今夜の献立が決まっていく。

そして次第にお腹がすいてくるのが実にいいのである。

物価にも精通することになる。

肉は最近高くなったような気がする。

ということで、我慢することが多くなった。

今一番旨いのは寒ブリのハラミの刺身。

まさにトロ並みの美味しさなのだ。

豆腐も大好き。ついでに揚げ豆腐も必ず買っておく。

この時期おでんにも味噌汁の具にもばっちりなのだ。

1月からは待望のグリンピースも鹿児島産のが出回る。

勿論、豆ごはんにするのだが、これがまた大好物ときている。

よく行くのが鹿島のスーパーモリナガさん。生鮮三品は抜群の質の良さなんである。

こんな私に妻は買い物症候群といって笑っている。

一緒に買い物が出来る相手がいてくれることが、一番嬉しいのだと云いたいのたが、甘やかすことになるので、絶対に口にしない。

あれはちょっと高いね、我慢しよう。

この大根は綺麗だね・・・・。

などと他愛も無い会話をしながら当面の食料を確保する。

そして、こんなありきたりの平凡な風景の中に幸福はあるのだと思う。

スーパーモリナガに一緒に出かける時は、私が一番機嫌の良い瞬間なんである。

やっぱり私は少し変わっているのだろうか・・・・。

 

 

 

 

 

 

 


いま

2014年01月16日 23時59分14秒 | 風竿日記

木の葉の散る道舞い散る中を睡眠不足の電車は走る

                                      風竿

 

とてもよくしてくれたミシンかかえてもう少しあなたを待ってみる

                                   笹井宏之

 

昨年の暮れに突然私を襲った顔面神経痛も、通院治療と強いステロイド系の薬で何とか元に戻ってきた。

とは云っても元々顔面神経痛のような顔をしていたので、どうってことはないのだが、それでもお客様を相手にする仕事なので、困り果てたものだった。

それでも年末のお客様訪問の時期でもあって、無理を押して寒風が吹きすさぶ佐世保の街を西へ東へと走り回った。

落ちた右側の顔を右手で頬杖をついて持ち上げながらお話をしていたのだが、笑うと顔が引きつったようになるので、実に困った。

それが、やっとにっこりと笑えるようになってきたのである。

当たり前のことがこんなに嬉しいとは・・・・・。

一昨日からは口笛もちゃんと吹けるようになった。

嬉しくてこのところ口笛ばかり吹いている。

いやはや、当たり前のことがこんなに有難いとは・・・・。

よく云われることではあるが、病気になって初めて健康の有難さに気付くのだと。

まさにそうなんである。

62歳のこの歳になるまで入院したことなど一度もない。

風邪くらいはひいたことはあるが、大病はしたことがない。

尤も、酷い胃潰瘍は何度もやっているが、それもほったらかしで治してきたものだ。

バンドで唄うときなど、まだ30曲くらいは連続していける。

そんな自分を過信していたのだろうか・・・・・。

正月はあまり出歩かず、殆どを家でゴロリと寝転がって過ごした。

体力を回復させることが一番だと考えたからである。

深夜のブログももうそろそろカイゼンしなければと思いつつも、身にあまるアクセスを前にすると、いつしかパソコンに向っているいま

いまに生きることの現れではあるのだが、

いまの延長線上に未来があるのだから、早寝早起きをして健康的な生活を送らなければいけない。

ねえ、宵っ張りの貴女・・・・・。


風景

2014年01月15日 23時59分47秒 | 風竿日記

佐世保まで46キロ、片道1時間のマイカー通勤の道すがら

いつしか季節が変わり往くのを実感しながら走る。

少しづつ、私達に悟られないように気をつけながら

季節は確実に廻っている。

それは・・・・私たちがいつしか歳をとっているのに似ている。

時はけして立ち止まらないものではあるが、

気付いたら周りの景色が変わっていたなんてよくある話。

例えば、道端に舞い落ちた一枚の枯葉にも人生があったのだ。

路傍の誰も見向きもしない雨に濡れた枯葉にも、青々と新緑に光り輝いた時があったのである。

帰りは佐世保中央インターから大塔を抜けるまで、いつも渋滞に巻き込まれることから家にたどり着くまで、約1時間半。

通勤はきついのだが、それでも佐世保に行くのは楽しい。

若い職員さんが輝きだしたからだ。

今日も一緒に勉強会をやった。

特にたいしたことも教えられないものの、彼らとの本音のやりとりは実に楽しい。

一貫して戦略的なものの見方、考え方を教え込んでいるのだが、素直な反応が実に嬉しいのである。

だから・・・・いつも本気で、本音で彼らに訴える。

どんなに苦しかったことも、ありのままに話す。

ノウハウとは命がけで本気で取り組まないと与えられないもの。

その本気印を引き出そうとやってきたのが私。

1年3ヶ月、少しは土に水が沁み込んでくれたろうか・・・・。

今は不毛の大地でも、やがてここがオアシスになるのだ。

それを信じて今日も通勤の風景をみつめる。

  

季節は少しづつではあるが、着実に巡っている。

そして周りの風景も、少しづつ変わっているのだ。

若い職員さんたちを見ているとそう思える。

私の風景である。

 

 

 


再びキャバーン・ビートに

2014年01月14日 23時59分53秒 | 風竿の音楽夜話

私たちのバンドThe AppleBeats再び福岡市に再び上陸します。

来る1月31日の夜8時から3回ステージをあい務めますです。

これでキャバーンは6回目かなぁ・・・・・。

佐賀からの参加は集客に難ありなのですが、都会での演奏はとても刺激的なので頑張っております。

写真は還暦のイケメン、リードギターGeorge中島くん

David T walkerが大好きだという彼は、渋いギタリスト

もう35年のお付き合いになります。

これが私の愛用しているリッケンバッカー620という舶来ギター

これがまたいい声でむせび泣くのでございます。

キャバーンビートさんは福岡市中央区清川にございます。

あの柳橋連合市場の近く、うどんの内田屋清川店のお隣なんです。

お店は地下にございます。

ビートルズ遊園地というコンセプトのお店。ファンにはたまらないユートピア。

とてもいいライブハウスなんでございます。

チャージ2000円、要ワンドリンクとなっております。

絶対にソンはさせません。

このポスターは10月のライブの時のもの

オーナー町田さんの手作り・・・・・なかなかイイでしょう。

マッチさんこと町田秀樹さんは、奥さま共々とても素晴らしいお方、

ビートルズに対する愛が溢れておられます。

大病を克服して、うちバンドの長老ポール岡ちゃんも、まさに64歳

When I am sixty-fourなんであります。

しかし、まだまだ高いキーでガンガン唄いますです。ハイ。

誕生日にはボトルワイン、バレンタインにはカードを贈らなくては・・・・・

リードギターの中島君にもそろそろ唄って貰わねばなりませんね。

恥かしがり屋さんの彼に合うジョージの歌は「I Need you」がいいかと

今回は40曲、水を一滴も呑まずにあい務めるつもりでございますれば

どうか皆さん遊びにおいで下さいまし。

The AppleBeats一同、心よりお待ち申し上げておりまする。

 橋本さーん、よろしく・・・・。

落合さん・・・・ああ福岡にはもういないのか・・・・。

ご縁ある皆様、寒い中ですが、どうかお運びくださいますよう。


温泉deビートルズ音楽祭の日程決定

2014年01月13日 23時34分45秒 | 風竿日記

今年で4年目を迎える地域おこしイベント「温泉deビートルズ音楽祭」の日程が決まりました。

今年は寒くならないうちにということで、9月13日土曜日

から21日の日曜日まで、怒涛の9日間、武雄温泉一帯で開催されます。

今年も全国から60バンドが武雄市にやってきてくれることと、楽しみにしております。

せっかく武雄にいらっしゃるのですから、心の通ったおもてなしがとても大切なことは云うまでもありません。

実際このイベントを通じて東京や京都・広島・福岡・長崎・熊本など多くのビートルズバンドの皆様と交流が始まっています。

さて、実行委員会ではスタッフを大募集しています。

イベントの実行委員としてお手伝いできるお方は、是非ご参加していただきたいと願っております。

今年は若いスタッフへとバトンタッチを試みたいと思っています。

サポートは相変わらず致しますが、運営は実行委員長も交代されたことから、この際、若い皆様にお任せしたいと思います。

やっと全国区のイベントになりつつある音楽祭

この灯を消すことの無いように頑張りたいとも思っております。

どうかご協力のほど心からお願い申し上げます。

 

 


おー寒、小寒、山から小僧が降りてきた

2014年01月12日 23時58分48秒 | 風竿日記

皆々様、寒中お見舞い申し上げます。

この週末は寒いと聞いていたが、金曜日・土曜日は寒かった。

今朝も-2度だったから、寒かったけれど「温泉楼門朝市」でかけてまいりましたよ。

スタッフの皆さん、寒い中頑張っておられました。

それで北陸・東北地方は凄い雪が降っているらしい。

九州人には雪景色はあこがれるものだけど、ドカ雪の暮らしは半端じゃなく大変なのだという。

特にお年寄りにとっては、まさに厳しい冬なのだろうと心が傷む。

とまあ、こんな寒い時にまことに申し訳ないのだが、21日からちょっとばかり南国に行ってまいります。

いや、バンコクにある日本の海外進出企業事情を視察にまいるのであります。

合間を縫って観光したり、ゴルフに出かけたりなどとそんな・・・・

皆が寒いと震えている時にそんな王様みたいなこと出来る訳ないではありませんか・・・・。

透明な海にボートを浮かべて寝そべったり・・・・できる筈がありません。

あくまで、新興国の経済事情とか投資効率の検証に行くのであります。

どうか日本の皆様、お風邪など召されませぬよう、心から祈っておるのであります。

ということで、今日、短パンとTシャツを引っ張り出しカレンダーに×印をつけながら、フライトの日を指折り数えて待っております。

いやーまことに申し訳ない。

あくまで視察研修なのでありますから・・・・・。