もうちょっとで埋まってしまう 2006-04-27 | 浜松の海 中田島砂丘は、海まで500m以上もある広大な砂丘だけど、冬の強烈な季節風が砂丘の中の砂を動かす。 砂丘の一番東では、高さ10mの防風林の松林が埋まってしまっています。 飛砂防止林は、飛んでくる砂を枝葉全体で受け止めて、砂を下に落下させる。 落下した砂の量が多くなると、自ら犠牲となって砂に埋まっていく。 弁慶の仁王立ちのような姿…。 上の写真は、砂丘に落ちている松ではないよ。わずかに埋もれずに残っている松の先端。 #静岡県 « 家事 | トップ | イングリッシュ・マフィン »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 初めて見ました (kiki) 2006-04-28 10:16:42 びっくりしました。こんなに砂が動くんですね。右の写真の木々も埋まるのでしょうか。凄い迫力と言うか怖いですね。 返信する kikiさんへ (forever-green) 2006-04-29 07:04:14 すごいでしょ。日本三大砂丘と呼ばれてるんです。鳥取砂丘の吹上浜と九十九里の4つで。昔から地元の人は防風林を植えてきました。先人の知恵と努力ですね。松を守ろうと、市民が呼びかけて、今度バケツ・リレーするようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんなに砂が動くんですね。
右の写真の木々も埋まるのでしょうか。
凄い迫力と言うか怖いですね。
鳥取砂丘の吹上浜と九十九里の4つで。
昔から地元の人は防風林を植えてきました。
先人の知恵と努力ですね。
松を守ろうと、市民が呼びかけて、今度バケツ・リレーするようです。