前回紹介したボツメカの機体フレームを流用して製作した無尾翼機のバリエーション。メカニズムの構成はメカバットとほぼ同様で、平面型が異なる(空飛ぶパン○により近い)。
メカバットと並べたところ:
羽ばたきシークエンス(画像をクリックで動画再生):
羽ばたき角度はここまで減少したが、揚力が安定して発生するようになった。
機体スペック |
全幅 400mm |
全長 220mm |
飛行重量 5.7g |
(30mAhLi-po電池含む) |
製作年月 2010年07月 |
2010/07/31追記:
先週末のIAC-ASO例会にもちこんでテスト飛行を行った。30Li-poでは重心位置が合わず、50Li-poに積み替えたところ、たいそうパワフルに飛び回るようになった。勢い余って宙返りまでしたあげく、墜落して大破してしまったが、修理・チューニングのうえさらに開発を続ける。飛行テスト映像はこちら(5分40秒あたりから登場)
それはともかく、縦に入れたロッドのしなり具合が良い感じですね。期待しちゃいます。