ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

学習参観

2014-04-22 20:14:49 | 
 金曜の夕方、奏汰ママから土曜日に奏汰君の学習参観があると聞いた。2年生になって初の父兄参観でクラス役員を決める集まりでもあるという。そういえば「斉藤さん」でも父兄の役員決めで揉めていたことを思い出した。奏汰ママは6年間のうち2年間は何らかの役を負わなければならないと言っていたので、今年は何かを拝命するつもりのようだ。

 土曜日は、皿倉山ウオーキングの日だったのだが、ウオーキングを止めて私も奏汰君の参観に行くことにした。マイペースで行動しがちの奏汰君、初の男の先生の授業についてゆけるかどうか、この眼で見ておきたいと思ったのだ。

 2年2組のクラスは校舎の2階にあって、男女が仲良く机を並べていた。奏汰君は窓側2列目。端っこだ。真ん中で騒ぎ出すと困るから端っこ? 考えすぎだろうか? 教室は明るく飾られ、黒板の横には50インチくらいのパソコンのモニターがあった。テレビやパソコンが授業に使われているのがよく分かる。
 
 
 授業の最後に奏汰君が狙っていた3月生まれのグラフを書くことに。狙っていた通りになったようです。 

 参観授業は算数。表とグラフの勉強だった。プリントで問題を解かせ、その答合わせが終わると、クラス全員の誕生日を調べてグラフ化するというもの。教材はあらかじめ先生が準備していたようで、自分達で書いた似顔絵を自分の誕生月に貼ってゆく。37人クラスなのだが3月生まれが7人と圧倒的に多かった。

 さて、奏汰君の授業態度だが、腰が落ち着かないのか、足をずらしたり、腰を持ち上げたり。けれども特に他生徒に迷惑を掛ける行為はなかったので、良かった。やはり1年間で成長しているようだ。

 質問には殆どの子が手を上げるのだが、先生は元気な子に、かつ公平に指していた。最後に黒板にグラフを書く頃になって、奏汰君が手を挙げなくなった。不思議に思っていると、最後の3月、誕生者が一番多い月を狙っていたようで、先生が、「3月を書く人!」と云うと、元気良く大声で一番に「はいっ!」。先生も奏汰君の作戦を知っていたかのようで、見事に指名を得て、機嫌よくグラフを書いていた。私はそんなことかと驚くとともに、奏汰君の意外な一面を知り、内心舌を巻いたのだった。

 丁度グラフが書き終わった時に、終了のチャイム。45分の授業が無事に終わった。参観の父兄達も思わずほっと安堵の吐息。私も肩の力を抜くことができた。私が引き上げた後は親達と先生の懇談会。仲良くPTAをやって欲しいものだ。

 父兄参観、娘たちの時は・・・と考えるが思い出さない。妻に全て任せていたのだろう。今思うと悔やまれる。娘達の学校生活をもう少し心の中に取り込んでおくべきだった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満喫 in 広島!

2014-04-17 19:52:47 | 旅行
  

大阪の造幣局の桜は、花の通り道として有名だが、広島造幣局の桜も大阪に劣らず見事なものだと聞いている。今年はぜひともこの桜を観たいと思い、キャンセル待ちだったが、お花見ツアーに申し込んでいた。大人気だったので当たれば儲けもの、くらいに思っていたのが、運よくキャンセルがあり、妻と二人でツアーに参加出来た。それも何と「花のまわりみち」として一般に開放される1週間の初日、16日の水曜日だった。

 このツアーはもちろん広島造幣局の花見が目的なのだが、それだけでは時間が空きすぎるのか、世羅のしだれ桜の見物もセットされていて、広島までは新幹線、広島では観光バスと言うもの。まる1日お花見という、お花見ツアーだ。ツアー自体は博多発なのだが、私達は小倉駅から「こだま」に乗り込み、広島に着いたのが9時。そこからは観光バスにのって、まず世羅甲山の「しだれ桜の並木路」へ。広島はおよそ15年ぶりとなる。中国山地がせり出していて、広島のすぐ裏は山。高速道が山の稜線を走っていて、ここから落ちれば怖いな、と運転手さんが居眠りしないか心配していたが、1時間半かけて無事に世羅に着いた。
 
 
 北九州はとっくに桜は散っていたので世羅甲山の桜が心配だったのだが、標高が高いのか、しだれ桜もソメイヨシノもほぼ満開で、丁度見ごろ、平日なのに大勢の観光客が来ていた。お弁当をここで食べ、帰りにワイナリーに寄ったりした後、目指す造幣局へ。
 


 パンフに依れば造幣局の桜は八重桜で、57品種218本となっている。薄いピンクから白系など色んな桜が咲き乱れていて実に見応えがあった。一本一本に品種名が書かれているのだが、難しい名前もあって、桜にこんなにも種類があったのかと驚いた。夕暮れではあったが、雪洞が灯るのにはまだ早く、大勢の見物客が思い思いに写真を撮っていた。私達は見事な桜の園に大いに満足、来て良かったと思った。

 造幣局から広島駅までの幹線道路は大渋滞! 毎日がこんな状況だろうから、通勤が大変だなと思ったりしながら広島駅へ。ここでも観光バスが10台以上も停まっていた。電車の時間まで約1時間あったので、お土産を買って夕飯を食べることにした。夕飯はやはり広島なのでお好み焼きを食べようということになり、お好み焼きの店へ。ところが新幹線口や1Fの店は軒並み満席、30分待ちとか言っている。私達と同じ観光客で溢れていたのだ。これは大変と、満席の店をすり抜けて奥へ奥へと進むと空いた店があったので、迷うことなくそこに入った。 
 
 

 徳兵衛という店だったと思うが、私はお好み焼き「徳兵衛スペシャルうどん」を頼んだ。ビールを飲みながら空席を見つけて良かったとしみじみ思った。せっかく広島に来たのに、お好み焼きが食べられないなんて残念至極だ。
無事に集合10分前に食事を終え、新幹線に乗り込んだ。帰り着いたのは9時すぎ。満開の桜と上品な八重桜、お好み焼きに満足した1日でした。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2014-04-11 21:20:06 | アウトドア

4月も第2週に入って、急に暖かくなった。小倉では桜の落花が盛りで、桜吹雪とまではいかないけれど、ひらひらと花びらが漂う様は何となく風情を感じる。


先週のJRウオーキングは添田町。英彦山川の土手でワラビを見つけた。

 小学校も春休みが終わって、いよいよ新年度が始まった。1年のときは3クラスあった和君の付属小は2年になると2クラスということで、クラス人数は1.5倍になった。1年生は導入期間ということで、少人数で目が届くように指導されたのだろう。2年B組4番、和君だ。

1年1組1番だった奏君、今度はなんと2年2組2番となった。何となくそういう気がしていたのだが、見事にあたって思わずにやり! 担任は学校出立ての男性教諭らしい。 今までのように自由奔放にしているとどうなるか、身に沁みるかもしれない。いずれにしても2人とも新たな気持ちでスタートした。

私は4月にはいってミニ菜園の手入れや実が付きだした枇杷の間引きを行った。連休前には袋掛けをやろうと考えている。そんな中、25度近くの暖かい日が続いたので、この陽気でツマキチョウが出る筈だと昨日、今年初の蝶採集に出かけた。場所は昨年見つけたツマキチョウの蝶道。高速道横のれんげ畑や畑が点々と繋がっているところだ。 目論見は見事に当たって、1時間ほどの間でオスを4頭、GETした。

この日は暑く、メスが出るのは今週末くらいだろうから、始めから無理はしないほうが良かろうと、4頭の成果に満足して帰宅し、早速展翅した。

いよいよ今年も蝶採集の季節が到来した。ここ3年のコレクションに無いものを今年は目指すつもり。ただ足腰がかなり弱くなっているのに気付いた。無理せずに楽しみたい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し完了、夏野菜も植え終わった!

2014-04-05 10:38:14 | 平々凡々
 
 gooブログへの引っ越しも無事に終わって、今日はブックマークなどを設定した。gooへのデータインポートは、データファイルが17MB だったので、10MB以下になるように3つに分割した。当初は1MB程度に分割していたのだが、インポートは1日に3回までとされているので、時間がかかり過ぎと思い切って大きなファイルにしたのだが、結局何の問題も無く引っ越しが出来たようだ。ただ、gooブログの記事編集機能はつかみ切れていないので、しばらくは悩むことが多いかもしれない。特に過去記事のフォント。文字が小さいので大サイズフォントに変更したいのだが、あまりにも記事数が多いので(調べると約1100記事あった。8年間だから平均3日に1回の投稿だった)、しばらくはこのままで行くつもり。

 4月に入って、ミニ菜園の手入れを始めた。毎年、何を植えるかが問題となるのだが、今年は大玉トマト、パセリ、夏大根、枝豆にした。スイカも植えたいのだが、まだホームセンターに苗が出ていなかった。菜園のついでに、枇杷の剪定(間引き)も行った。今月の下旬に袋掛け作業となるが、強風が吹かねば良いが


・・・ミニ菜園の写真をアップしたかったけど、写真ファイルが2600枚もあるインポート写真(画像フォルダ)に紛れ込んで、取り出せない。画像フォルダの最新にあるはずなんだけど? インポートした日付と写真を写した日付の関連で、どこに行ったのか判らないのだろうか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘

2014-04-03 20:16:53 | 平々凡々
 
 
 啄ちゃんが通う保育園の桜。満開の花の下で子供たちが遊んでいます。

ブローチブロガーの他プロバイダへの移行が集中している模様。私も、gooに移行してとりあえずは発進。ブローチの過去記事は移行が面倒なので諦めようとしていたのだが、簡単に出来るのならそれに越したことはないとここ3日間、移行を試みて悪戦苦闘した。その結果、ブログを始めた初期のデータの移行には成功した。やはり横着して大量のデータ移行は出来ないようだ。6月のブローチ閉鎖までには何とかしてデータ移行を完了させねば。
 
 ・・・と言うことで、この記事は数日前のもの。御免なさい。


 今日は4月1日。満開の桜が青い空に映えて、まばゆいばかりの光線が花弁を通して私に突き刺さってくる。いよいよ光の春の到来だ。朝も明けるのが早くなってベッドから起きだすのも辛さが薄くなってきた。 今日は新年度最初の日。最大の関心は何と言っても消費税。昨日までに蓄えが効くものは買い揃えた。と言っても、私はアルコール少々とガソリンを満タンに。妻はデパートで買い物巡り。だが、もともとその手の欲が少ないものだから、大したものは買ってないみたい。

 遅れていた私の今年度の契約を労務人事グループ長と交わして、やっと一安心。 条件待遇は昨年と同じ。消費税増税に伴う交通費増は自腹となる。やむを得ないか!
 
 日曜日はJRウオーキング、小倉南区の山里、中谷地区を巡る10キロのコースだった。畦道は私の好きなレンゲソウが咲いていて、先週の菜の花ウオーキングとは違う優しさを感じた。桜の花とレンゲソウが咲きそろうと春の舞姫、ギフチョウ・ヒメギフチョウが出るのだが、残念なことに九州には生息していない。広島県辺りまで足を伸ばさなければならないので、残念だがちょっと無理だ。今年の蝶採集は来週あたりからツマキチョウを追いかけることになろう。それとスギタニルリシジミ。なんとしてでもGETしたい。今年は休みも増えるので、採集場所を広げることにするつもりだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする