DK大衆食の旅3

路麺好きがそんな感じで巡る大衆食の旅。

分田上 リトルタイランド@浦安

2018年08月26日 | 大衆酒場・角打
浦安の細く薄暗き道の奥に



その店は在る。



熊本出身のご主人とタイ出身の奥さんで切り盛りする分田上。リトルタイランド。



改装されたんですね。以前よか入りやすくなりました(笑)



此の様に中華とタイと熊本が同居するカオス処として



一部では有名なのかも知れません。



もちろん自分たちもそれに則って幾つか。



スイートチリソースにマヨはうまいという発見があったり



熊本〜長崎辺りでは酢豚のコトをスーパイコォと呼ぶコトを知ったり



バンバンチはやはり棒棒鶏だったり(笑)



もちろん熊本名物のこちらも。
ソフト麺ではなかったけどね。



でも。

自分が気になってたのは冷しソーメン玉子付350というメニュー。

まだまだ蒸し暑い夜に用意されたソーメン。有り難う存じます。
でも。なんで玉子付なんだろか。他じゃ見たことない。面白い。
ご主人に訊いてみた。



自分が子供の頃は、玉子は高級品だったんだよねえ。一個20円もしたんですよ。
どんなに食べたくても運動会と正月しか食べられなかったの。
だから、今でも玉子の料理するとちょっと嬉しくなるんです。玉子、好きなんだよねえ。



いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。

それで玉子料理が多いのか。すてき。
そしてそれを訊いた上でいただく



玉子かけソーメン。

料理とは言語である。否、言語以上に心を通わせることのできるツールである。



時代や距離や境遇を超え、若かりし頃のご主人の夢に触れることすらできる。
それこそ大衆食の本懐なんじゃないかなと思う。



ちなみに、もしやタイ風?
レッドとかイエローとかグリーンとか?
ソーメンに絡めてみたりなんかしちゃったりしてー?

と頼んだカレーライス450がこの上なく日式カレーしてて



まるで自宅でカレーつけソーメン食べてる感に襲われたりしたトコも結構気に入ってます(笑)




コメントを投稿