混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【船体規模的に】色々。根っこから新規設計になるんだろうか……?【DDでなくCGかね?】

2022-08-18 13:01:59 | 世相色々
AN/SPY-7の流用と共に、システム的には国産の割合が相当に大きくなったり、現状だと割高なMk.41 VLSと互換性を持たせつつも更新されて拡張性を持たせた上で低コスト化が図れるのかなんて実験がありそうな気がするのぉ。

12式性能向上型って、アレって次世代型への要素研究を丸ごと適用した別物なんだっけ?@航空万能論
https://grandfleet.info/japan-related/japanese-government-is-coordinating-to-install-domestically-produced-cruise-missiles-on-aegis-equipped-ships/


となると、ランチャーの長さ(本邦の採用しているMk.41は、07式も入るStrike-Length……現行だと一番デカい奴で多分トマホークも普通に乗っかるんハズなんだよねぇ)が付いて回るんだけど、シナーのVLSって純粋に一回り大きくしていたりするので他の部分でドンなデザインになりますかね?

Mk.57みたいな形(船体側面に並べて、被弾時に誘爆しても船体の損害を防ぐ……自分の理解だと、船体が二重構造船体の中空部分に取り付けられた爆発反応装甲を兼ねたようなミサイルランチャー?)だったりすると、あのズムウォルト級みたいな波浪貫通ダンブルホーム型船体だった色々無茶やり過ぎて過去の提言(少なく作ったテスト艦で十分にテストしてから量産プランぶっ込め……まぁ、常識論だよね)無しに突っ走った部分山盛りな訳なんだけど、実のところあすか型でテストしてたりするのかもね。

でもって、実のところ機動艦隊(第一~四護衛隊群について仮に称する)向けの新しい汎用護衛艦デザインまで含めたプロジェクトだったりしないかな?
VLSだったり今後の追加兵装ほか諸々、省力化を進めつつも重装化に伴う船体規模の拡大(ま、フネの大きさに掛かるコストなんて全体に比べれば占める割合は少なかろう)とか色々有るんじゃ無いかなと思う訳です……流石に、ワークホースのあめ(むらさめ型)・なみ(たかなみ型)型の発展型ちぅても人材含めて抜本的な設計を上げないとノウハウが消失しちゃわないかと脳裏に浮かんだので。

まぁ、実際に進水式まで行かないと姿なんかワカランよね(笑
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする