かてぃさんの雑記帳

単なる自分の備忘録です。要はその時自分は何を考えていたのかを残しておきたいだけです。
基本 個別株については書きません。

9月28日のマーケットから(19:30記/nk 24120)

2018-09-28 19:17:31 | 日記





日経平均は年初来高値を更新した。
昨晩の夜間取引から先物が堅調であったが、円安が影響してという解説しか出てこない。

本当のところは、総裁選が終わり政治的な安定感があり、なおかつ日米会談での貿易摩擦が大きくならなかった事が最も大きな要因だろう。
これで沖縄で勝てば一段高は必定だろう。

そもそも、沖縄では自民党はなかなか勝てない。それでも勝てるなら外国人の買い付けが拡大するだろう。負けたとしても元々だ。負けたら23500円までの調整はあるかも知れないが、外国人が本気で売ってくるとも思えない。

ここは覚悟を決めて乗せていく場面だろうと思います。ここで勝っておけば、この後の調整場面でもしっかりエントリーできるはず。利益確定は全ポジションではなくて、利益額の2倍程度を落とすのはどうだろう?
10%利益なら建玉の90%を残す。20%利益なら建玉の80%を残す。本当はタダの株を作りたいが残す株数が減ってしまう。ちょっと実験してみよう。

乗せたい気持ちはあるが、ハシゴを外されるのも怖い!
そんな時のアイデアです。
シュミレーションが出来たら報告しますね。

さあ、週末です。ごゆっくりお過ごしを!

休暇日の雑感(18:20記/nk 24033)

2018-09-26 17:41:17 | 日記




今日はお休みしたのですが、こういう日に限って24000円を超えてくる展開となりました。
それに加えて、本日は配当落日で160円程度の配当がありますから現物は93円高ですが実質250円高です。

日経新聞にも外国人投資家が長期、短期、ヘッジファンドのそろい踏みで買いを入れているとのこと。結局日本人が買い遅れることになるわけです。

バブル崩壊以来30年。日本人投資家は何をしているんですかね?ウェブを見ていれば日本人は凄いとか、テレビでも自画自賛している番組が目立ちますがことマーケットを見ている限りでは、日本人が一番日本を信頼していないとさえ思えてきます。

金が無いならいざ知らず、日銀の当座預金には資金が余っている。というか腐っている。それを使わずに年利0.1%の金利を貰い続ける銀行。
日銀の統計では今年の8月末現在で当座預金は392兆円です。国家予算が100兆円、東証の一部二部ジャスダックで約700兆円です。
これだけの金額を金庫に入れておいて金融緩和もないでしょう。だって、市中に出回らないお金ですから。果たして金庫に本当に入っているのかそれとも日本銀行券で1000億円札を4000枚でも入れているのか?半分冗談ですが、半分は本気です。
銀行のリスク規制もわかるけれど、配当利回りが2%以上の株がゴロゴロしている中で何をしているのか?目利きが悪いだけの様な気がします。

スルガ銀行の件にしても、不動産投資でリスクがあるのは当たり前。それをロクに調べもせずに買う投資家も意味が分からない。自分で住む自宅を買う時は当然現地に行って見て回るのに、投資案件では業者の言いなりになる投資家はカモられて当然でしょう。株なら会社四季報とか有価証券報告書などがあり、調べようとすれば比較的簡単にデータでも揃う。それに株価は一物一価だ。
一方、不動産は1件ごとに土地も建物の状態も違うのに良く調べもせずにそれをフルにレバレッジをかける訳だから負けた時の損失は当然大きくなる。
勝ってる時は良いけど、負けた時の持ち出しは相当大きくなることを理解すべきです。それを業者に全て依存するなんて狂ってるとしか思えない。

要は金融庁が出来て、投資家保護とか預金者保護とかの錦の御旗の元で甘やかしすぎなんだと思います。
まだ、デイトレーダーの方がリスク管理はしっかりしていると思う。

投資は知識や経験を基に分析して、投資の可否を判断して、実際の行動に移す。それにはコストも時間もかかる事を認識すべきだ。

スルガ銀行のパワハラもたいがいだけど、日本全体が甘やかされ、分析も判断も行動も出来ずに一番甘い部分は百戦錬磨の外国人に持っていかれるだけの様に思える。
ハゲタカとか行っている場合では無い。

日本人も十分に分析して判断してリスクをとり、大きなリターンを得る。という本来の姿を確立すべきだ。

9月25日のマーケットから(19:30記/nk 23940)

2018-09-25 19:16:08 | 日記




押し目待ちに押し目なし!をそのままにした様な相場です。今日のところは実際に押したら買おうと思っていましたが、米中貿易摩擦が激化しても相場は下がらない。

沖縄県知事選挙は自民系が相当追い上げている。沖縄は今週末には強い台風がやってくる。強風や大雨になれば投票率は下がるはず。そうすれば、自民や公明の組織選挙の方が浮動株狙いのデニー陣営より有利になりうる。
これで自民が勝って、安倍内閣組閣。小泉進次郎が官房副長官にでもなれば、乗り遅れていた外国人投資家がこぞって入ってくることも想定できる。

実際、今日は中国関連株は弱かったものの日経平均よりTOPIXの上昇率が大きかった。ここでバリュー株に資金が入れば腰の入った相場となり、24000円は通過点となり25000円が見えてくる。

流石に24000円では戻り売り及び大台防衛の売り物も出てくるとは思いますがオプションなどのポジション次第ではあっさりと通過してしまうかもしれない。

沖縄で負けたとすれば、23500円から23000円までの押しはやむなしとなろうが、そうなると小型株に目が行くと思います。

10月上旬はノーベル賞発表シーズンですから、医学生理学賞では小野薬品やその他バイオ株が物色されるのではと考えています。化学、物理学は勉強不足でよくわかっていません。高校の時私立文系でしたからほとんど物理化学はやってないんですよね(^_^;)

でも、ここ数年はこの時期にノーベル賞関連は相場になりやすいのでマークしておく必要はあると思います。

まあ、押し目が無いなら上を買うしかないですよね!
頑張りましょう!では。

9月21日のマーケットから(20:00記/nk 23869)

2018-09-21 19:54:59 | 日記




今日は思いのほか強かった。というか、一服するのを待っていたと言った方が良いかもしれない。
そういう時は意外と思い通りにならないものですね。

おそらく来週は連休明けの火曜日は配当どりでしっかりだとは思いますが、権利落ち後の水木金は小幅調整があってもおかしくない。来週末は沖縄県知事選挙があるため多少警戒感も出てくるだろう。安倍総理がニューヨークに行って国連総会出席後にトランプと会談する。そこで何が飛び出てくるか分からない。

まあ下値は23500円程度だとは思っていますが、貿易摩擦問題が出てくれば利益確定の売りに押される場面もあるでしょう。その時はしっかり買いたいと思っています。貿易摩擦が顕在化するなら牛肉関連を買ってみようと思う。ペッパー・吉野家あたりか?

米国から買えるものとしたら、航空機か牛肉くらいしか思いつかないもの。アメ車なんて好きものしか買わないだろうし、シェールのLNGはあるかもしれないけど関連銘柄が思いつかない。岩谷プロパンあたりか?

それでも先週のヤフーのブロックトレードからSQを過ぎての上昇は見事でした。自分は水曜日に一部降りてしまったけどね。来週は買えるタイミングがあると思う。

週末3連休ですから、ゆっくりお過ごしください。では。

9月20日のマーケットから(23:45記/nk23674)

2018-09-20 23:27:11 | 日記




今日は良くも悪くも総裁選。
14時までは前日のマーケットを引き継いだ相場。
14時に開票されると思惑が交錯した。
石破が250票を取ったあたりで先物は瞬間100円安。
その後は回復して小幅高で引ける。

今回の選挙は自民党のバランス感覚が発揮されたと思う。また、投票方式もドント式だから死に票が出にくい仕組みとなっていた。
各県が総取り方式ならもう少し違った結果が出ていたと思われるが、200票以下では安倍総理の傲慢さと言われる様な結果となろうし、250票を大きく超える事は今後の政権運営に支障が出る。
そんな中で253票は中庸のいい落とし所となったとは言えると思う。

残念なのは小泉進次郎がもっと旗色を鮮明にして主張を真っ向からぶつける展開が欲しかった事。本人のためにはならなかった総裁選であったと思う。
あとは石破の主張にもっと具体案が必要だった事。
防災省は案としては悪くは無いかもしれないが、案が練れていない。
今回の選挙の結果を尊重するとすれば、安倍総理は防災省ではなく内閣府の外庁として防災庁を作って石破に式を取らせれば良い。なかなかいい結果は出ないと思うけれど、石破発案なら安倍総理がダメージを受けることもなく飼い殺しに出来る。
自分の発案で始めたことを突然投げ出すわけにもいかずそれに専念させればいい。

その間に新たなる首班候補が生まれキングメーカーとして君臨できる。

こんなことを考えていましたが、実際どうなることか?

この時間マーケットは堅調です。