Column's BLOG !!

映画好き、円柱野郎のブログです

「FINAL FANTASY VII REMAKE EPISODE INTERmission」をクリア!

2021年06月13日 22時14分41秒 | ゲーム
先日(6月10日)に発売されたPS5版のFF7Rこと「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」。

グラフィックがPS5用に最適化されたバージョンで、PS4版を買っていた人は100円でアップデートできるという親切仕様w
たださすがに社会人ともなると、一度クリアしたゲームをプレイしようと重い腰を上げるにはなかなかパワーもいるわけですが、そこはそれ、PS5版の発売に合わせて新規DLCの「ユフィ編」(※EPISODE INTERmission)が発売されたので、アップデートした上でそちらをプレイさせてもらいました。

この「ユフィ編」は、ミッドガルでクラウドが活動していた裏で実はユフィも活動していたというスピンオフエピソードなんだけど、DLCなのでボリューム的には控えめかな。
(当然と言えば当然か。)
自分は6時間くらいでクリアできました。



でも1年ぶりに七番街スラムを散歩して、崩壊前の平和だったスラムに懐かしさも感じられてよかったしし、ミニゲームのコンドルフォートも結構面白くて短いながらも十分に楽しめたね。


ちなみに1年ぶりにFF7Rを触ることになったので、「ユフィ編」の前に本編をやってちょっとリハビリしようと思って「壱番魔晄炉爆破ミッション」をやろうとしたのだけど、最初にPS4版からPS5版へのセーブデータの移動にちょっと戸惑ってしまった(苦笑)



アップデートしてPS5版を起動すると「SAVE DATA DOWNLOAD」でセーブデータをダウンロードできるんだけど、そもそもそのダウンロード用のデータはPS4版でアップデート作業をすましておかないといけない。
なんとなく「同じハード上にセーブデータがあるんならいいんじゃないの?」と思いこんでいたので、「SAVE DATA DOWNLOAD」を選択しても対象のデータが出てこないのには一瞬「え、消えた?」とか思ってしまったw

実際には消えたなんてこともないんだけど、じゃあセーブデータのアップのためにPS4版を起動するとしてもPS5のホーム画面からはPS5版のアイコンしか見えてなくて、今度は「ゲームデータを上書きしちゃったんじゃないの?」と勘違いする始末。
何とも情けない(苦笑)

これも実際にはPS4版とは別にPS5版がインストールされていて、ライブラリ画面から見ると両方別々に選べるようになってます。


(PS5版)


(PS4版)

自分がそう勘違いしてしまったのは、どちらを起動するにしてもPS4版のゲームディスクを入れないといけないというのもあるんだけど、まあ要は考えすぎてたって感じですね。



ともかくこれでちゃんとPS4版から「SAVE DATA UPLOAD」を行って、次にPS5版の「SAVE DATA DOWNLOAD」からセーブデータを登録。
これでPS4版の続き(クリアデータ)がPS5版でもプレイできるようになりました。
やれやれw



さてそのPS5版ですが…。
チャプター1の「壱番魔晄炉爆破ミッション」だけではどれくらいキレイになったのかはまだピンと来ない感じ。
多分、横に並べて比べると分かるんだとは思うけど、単体では劇的に違うという感じではないです。
そもそもPS4 Proでも結構キレイなのでねえw

まあとりあえず比較のことは置いておいて、今回の目的だった「ユフィ編」をこの週末の内にクリアできたのは良かった。
他にもやらねばならんゲームが色々ありますからねえw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「機動戦士ガンダム 閃光の... | トップ | 「シン・エヴァンゲリオン劇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事