LIFE

行き当たりばったりだけど、結構楽しいです。

第二子誕生☆

2015-02-02 | Weblog
1/21,7:23pm 3185gの男の子を無事出産しました。
名前は稜太(りょうた)で、ミドルネームはダニエル。ご近所のとてもいい男の子の名前を頂きました

今回は、陣痛が来てから約1時間で出産。前回が陣痛が3日間続いたので、予定日を過ぎたあたりから、運動もしてないし長期戦になうかなーと思っていたのですが、あっという間のスピード出産でした

1/19。予定日から3日遅れる。この日が40週目の検診。子宮口2cm。Dr.にぐりぐり(卵膜剥離)をやるかと聞かれ、あまり遅れるとコータもいるし、義母にヘルプしてもらえる期間が少なくなってしまうのでダメもとでお願いする。
帰りに、陣痛のジンクスの焼き肉・・ではなく豪華にステーキランチを食べる
お腹痛くなってきたかなー・・・。なんて、期待するが結局その日は陣痛来ず。
次の日の朝から、出血があるが、陣痛来る気配なし。。。

また、長期戦かと思ってお昼前トイレに行ったら、パシャっと。何かがはじける音と、水がちょっと出た気がするが、そこから垂れてくる感じもなく破水かどうか疑問???
一応病院に電話し、破水しているか確認する事になる。

病院に行くまでは、何も出て来る気配も陣痛もなく、車でサンドイッチを食べる。
病院につき検査。見た感じは破水しているようには見えないが検査では破水していると。子宮口3cm。その後、トイレに行くと大量の水が出て来る。

でも、相変わらず陣痛はなく、しばらく歩いてねーってことで、廊下を歩かされる。。。

30分経過。全然痛くない。他の部屋では自然分娩だと思われる人の叫び声が・・・・アメリカでは無痛分娩が主流なので、(ちなみに私も前回は無痛)叫び声を聞きながら・・・自然分娩てあんなに痛いんだ・・。
バースプランには薬使いたくないって書いたけど、やっぱり使おうかなーなんて思い始める。
そして、5:00pm。廊下で他の人のお産に駆け付けたドクターに会うが、「コントラクション(陣痛)来た?」「全然・・・」こんな会話をした約30分後・・・あ。。少し痛くなってきた。看護婦さんが検査すると4分間隔と。でも、たまに延びる事もある。「また、30分後にくるねー」と看護師さんに言われ、ドゥ―ラにも連絡する。

その30分のうちに、痛みがどんどん強くなってきて、看護師さん30分待てない。。。さくちゃんにナースコールを押してもらい看護師さんに来てもらう。この日の担当の看護師さんLuLuは、若くてショートカットがとっても似合うチャーミングな看護師さん。助産師じゃないしそんなに期待はしてなかったんだけど、ここからがすごかった。
私の側を絶対に離れず、体勢を指導してくれたり、ドゥ―ラが到着したら、パパッとバスタブにお湯を張ってくれたり、とにかく手際が良かった。おばちゃん看護師さん達にバンバン指示出して、かっこよかったなー。

この後は、泣き叫びながらバスタブにつかり、いきみたーーいと思ったら、ベットに戻れと言われて、ええ・・こんなに痛いのに無理だよーー。と思いながら、ドゥ―ラとさくちゃんに支えてもらいながら、どうにか戻ると。
「頭出てきてるからさわってみな」って言われて。あ・・・毛が沢山生えてる。って思いながらいきんだら、すぐに出てきちゃいました。

ドクターはさくちゃんが、へその緒をカットした後くらいにやっと到着。あまりに速かったのでびっくりしてました。
ドクター選び今回もちゃんとしたつもりだったけど、結局ドクターではなく、LuLuに産ませてもらった感じ。いきみ方の指導も上手だったから、産後の傷も小さくてほとんど痛みもなし。
でも、この日の看護師さんが本当にLuLuで良かった。LuLuじゃなかったら、自然分娩出来なかったかも。。

他の日の担当の看護師さん達は、同じ看護師目線から見ても見なくても、愛想はいいけど、プロ意識はいまいち。薬忘れたり、まったく来ない看護師さんもいるくらい。。まぁさー病気じゃーないけどね。
LuLuはちゃんと、部屋出る時は「次は何時に来るからね。でも、それ以外でも何かあったら呼んで」って必ず言ってくれたから安心でした。

とにも、かくにも、バースプラン通りの出産が出来たし、母子ともに無事だったし。いいお産でした

そして!!病院食が何気に美味しかった
もちろん、アメリカ料理でパスタやラザニア、フライとかだったけど、味付け良かったなー。

夜中も「ターキーサンドイッチいる?」と聞かれて、ものすごいお腹ぺこぺこだったので、産後でっかいおにぎり二個とマフィンにバナナ食べたけど遠慮なくもらいました~。

次の次の日には退院だったけど、病院食たっぷり堪能させていただきました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿