LIFE

行き当たりばったりだけど、結構楽しいです。

免許の更新

2015-01-15 | Weblog
毎日、アメリカ生活もきっと残り少ないだろうから、ブログに残しておこうおこうと思うのに、寝かしつけで、最近は一緒に寝てしまい更新で来てない日々。。

でも、明日は2人目の予定日。
まだまだ、産まれそうな気配もないので一念発起して、いまさらながら書き始めてみます。

さて、免許更新の話。
約、1カ月前、免許更新のお手紙が届きました。

なんと!!この免許の更新・・・・・筆記試験に実技試験が必要と
え。。。

大きな事故も起こしたわけでもでもないのに。
筆記試験に、実技って、普通に最初取る時と同じなんですけど。

しかも、誕生日までの2カ月の間に更新しないと切れてしまう。。1月に入ってからは臨月だし、産まれてから取りに行くのは不可能なので、実質1カ月以内にどうにかしなければ!!

どうやら、グリーンカードを持ってる人は書類の提出だけでいいみたいなんだけど、ビザだと5年に一回??試験を受けなくてはいけないらしい。

筆記はどうにかなりそうだけど、実技は予約が取れるかどうか。いつもDMVは長蛇の列。だいたい予約は一カ月後とか。落ちたら切れてしまう。。いや産まれてしまうわーーー。
ってことで、大急ぎで筆記の勉強を始め3日後に朝一でDMVに並び、筆記試験を受ける。

でも、その前に視力検査。。。これが予想外に見えない
この4年で視力相当落ちた。。
検査官がいい人だったので、明るいところでもう一回トライ。2回目でなんとか合格。

そして、筆記試験。過去問をやってればほとんどうかるとう筆記試験。最近は、日本語訳の問題も日本語がおかしくなく、分かりやすくなっていたので、これは自信あり!!
でも・・・・

なんと。1回目・・・落ちる。7問不正解
筆記で落ちたなんて言う人は聞いたことなかったのに。。。

普通に最初免許を取得する時は6問間違えてもいいのに、更新時は3問。。更新の方が厳しいって意味不明だよー!!っていうか、それ以前に最近の過去問と全然違う!!日本語おかしかったし。
たぶん、田舎のDMVだったから、在庫の余ってた古い問題を出した???

こうなると、3日日間必死で勉強したのも意味がないのかも。
一日3回まで受けられるので、もう一回チャレンジ!!

でも、また、問題全然違う――!
受かる気の方がむしろしない。。。 あああーーどうしよう。。
時間をかけて考えれば考えるほど悩んで。。でも、感で答案用紙を提出。
愛想のないおばちゃんに呼ばれて「You passed!」ってー。
信じられないけど・・・・なんとか受かったーー!!!

後は、残すは実技試験。
予約は思いのほか次の週に予約できた!!

ただ、実技は、とっても苦手。緊張するといつもしない事を何故かしてしまう私。
でも、落ちるわけにはいかない。落ちたら、冬休みに突入するってことは学生で予約がいっぱいで間に合わない可能性大。

一週間。何度もDMVに通い試験コースと思われる道を何度も練習。
ここでは、自分の車で試験を受ける。

試験当日・・・教官が車をチェック。その後色々言われるが、単語は分かるけど英語の表現なのか、理解できない事多々・・・
焦るが、とにかく落ち着けと自分に言い聞かせる。

意外とスムーズにコース中盤まで進むが、バックの所で2回やり直し。。。お腹が大きいのでバックするの結構きつい
縁石に乗りあげなければ合格のはずなんだけど、2回もやらされたけど、受かってるのかな???
指示も良く意味が分からない時あったし、落ちたかー

と思いながらゴールにつく。色々注意され・・・・・


でも、合格tってーー!!

あんなに悩んでいたけど、手紙を受け取ってから2週間で全て修了!!

よかったー。これで安心して出産に臨める。
ホント、試験のある免許の更新は早めに連絡欲しいものだわ。。。

受かったからいいけど、落ちてたら、車運転出来なくていったいどうやって、ここアメリカで子供2人育てればいいんんだ???
こういうとこ、ホント困るなーと思ったイベントでした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿