天の森だより

おもうこと・心のままに

旅先で気づいたこと③

2019-03-02 | Weblog

日常を離れて、仕事も家事も関係ない時間を過ごすとき、

自分が見えてくる気がします。

普段 何を我慢して、何を過剰に家族に求めていて

何をサボってきたのか(笑)

いつか、いつか、と後回しにしてて

味わわないうちに死んじゃうのは

いやだな。

もっと 自分のこと真面目にやろう。

 

娘の成長を感じるとともに、彼女にも

「自分を大切にしてね」と伝えたい。

そして、自分を大切にするには具体的に何をどう感じたらいいのか

お互いにシェアしながら生きて行けたらいいな。

旅行にしたって

美味しいものを食べて、すばらしい場所を訪ねて回ることだけが

必ずしもその時の自分が求めるものと

一致するとは限らないし

結局、内なる声に耳を澄ませて

自分がどうしたいのかを中心において

他の人やものごとと うまくバランスを

とることがたいせつなのかなあ。

いや~ でもね、

行動に表さないとはじまりませんね。

やってみてはじめて、身体ごと反応するんですよ。

外れるときもありますけどね。

あ、違ったあ!と、笑い飛ばして

次いきましょう。

 

写真は石山寺のご神木です。

歴史のある重い土地なんだろうけど、清々しい感じがしたのは

湖や川、吹く風のエネルギー、やさしい自然の力なのかもしれないなって

思いました。

琵琶湖、大好きなんです。

また訪れたいな。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅先で気づいたこと② | トップ | 美しい石・可愛らしい石 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事