路進のポタポタ日記

ポタリングその他日常の日記。よろしかったら気軽にコメントしてください。

梅雨近し

2023-05-29 10:30:22 | 農林

いつの間にか紫陽花の花芽が見える。そろそろ梅雨近しか。

早く野積みの薪を片付けなくては。そして山椒の実の収穫も。朝から実を収穫する。足場が少し悪いので届く範囲で収穫しあとは秋まで放置することとする。本当は後の処理を考えたら嫌になってきたため。

洗って煮て灰汁を抜いて枝の処理をして・・・乾燥させて夜には袋に入れて冷凍する。

菜園の様子も夏に向かっている。昨秋に採種したピーマン、伏見唐辛子、ひもとうがらし、タカノツメがようやく発芽した。ここで問題が。どれがどれだか?忘れた。

なぜかキュウリらしきものもある。紛れ込んだようだ。

世界一トマトもスタンバイ中だが前作の野菜がまだ収穫中のため場所が空かない。


なるべく不耕起栽培?

2023-05-16 11:35:43 | 農林

家庭菜園歴も長くなったがその分うまく作れるようになったかというとそうでもない。振り返ってみると最初は農家の人に教えてもらった通りにやっていたがうまく育たないことも多かった。なぜなら無農薬だけは実践したかったため?

今思えばそう思う。その後も色々と試してきたが良い年もあれば全然な年も。

そして現在はなるべく耕さない農法?年に1度だけ耕し農法?ま、そんなところかな。これで毎年うまくいっているのは春にナスを植えそのまま秋まで栽培する。なすの定植前には有機肥料を少し入れる。石灰は使わず薪ストーブの灰を少々投与。

途中様子を見て刈草を置いて米ぬかを少々ふり掛ける。時には鶏糞を追肥する。そして11月には軸だけとなったナスはそのままにもちろん根もそのままで。そこへエンドウ豆の種を蒔く。それだけでおいしいエンドウ豆が採れる。今年は春に少しだけぬかを入れたせいか良い豆が実っている。エンドウが終わったらこのまま不耕起でオクラかトウモロコシが蒔けそうだ。その後は再度エンドウ豆という冒険も試してみてもいいかも?

ニンジンやネギ、また季節によっても不耕起栽培は無理そうなのであまりこだわらず年に1回耕起、有機無農薬栽培が現在の我が家のスタイルとなっている。

昨年秋にレタスを栽培しそのまま。最近インゲン豆を蒔き発芽が確認できる。春菊は種取用。

今年はやたらとスギナが多く嫌になる。

畑に播いて冷蔵庫の野菜室の廃品でトンネル栽培。本葉が出てきたのでポットに鉢上げするが雑に扱って根がかなり傷んだようだ。あらら...

ここは雑に播いたコマツナとロメインレタスと自然生えの青シソと雑草?腰痛で益々手抜きの菜園だが野菜たちは逞しいと実感する。


5月の菜園

2023-05-06 11:15:03 | 農林

いつの間にか5月となり夏野菜の定植の季節となる。年を越したエンドウやオオムギが急に生長する。

タマネギも今のところ順調だ。

こちらは極早生だがクリムソンクローバーの勢いが強すぎて負け気味だ。董立ちしたものが数本見える。

こちらはラッキョウ。カラスノエンドウに覆われてしまった。そろそろカラスノエンドウは枯れるだろうと放置している。

こちらは種取用のダイコン、石倉ネギ、ケール

ジャガイモには根きり虫が多く発生している。元気だった芽が一夜にして倒されている。見つけ次第捕殺しているがこの時に腰を痛めて2週間。いまだに痛みがあり思うように動けない状態だ。アスパラガスも少し採れる。

肝心の夏野菜の成長が思わしくない。まずはホームセンターで苗を購入しよう。