旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

《小富士梅林鑑賞ウオーク》 晴天の下、無事終了!

2018年02月26日 20時01分56秒 | H29 夢ウオーク
2018年 2月24日(土) 晴れ。

【こども夢基金助成事業】 
《小富士梅林鑑賞ウオーク》

数日来、心配していた天候も晴れ模様。
06:00 起床。 お湯を沸かしてポットに注ぎ出発準備、
08:15 自宅出発~前原スーパーへ参加者用の「味噌汁&お菓子」購入
09:00 小富士研修所駐車場へ到着。
09:30 参加者受付~準備体操~出発。
 
 
 
温かい雰囲気の中、他団体グループメンバーとも和気逢い合いにて歓談交流。
ジックリ梅の花を眺めつつ散策&ハイキング気分にて、広場で輪になって一緒にオニギリ&ティータイム。(味噌汁を一緒にいただく。)
 
多くの方々とすれ違い、且つ地元の方とも交流が広がる。販売されていた梅ジャムや梅干し&焼きいもを購入。途中には、見事な枝垂れ梅が、咲き誇っていました。 ホンでモッテ、記念撮影。
 
 
最後は、波多江インストラクターの指導で、ノルディックポールを使用しての整理柔軟体操。
結構、これが効くんだなぁ~。楽しい一時もあっという間に終了し、12:15 現地解散。
 
参加された皆様、誠に有難う御座いました。又、指導運営に従事された波多江講師、吉村&清水さん、誠にご苦労様でした。以上、年間4回の【こども夢基金助成事業】《親子ふれあいウオーキング》は全行程、無事故で終了できました。
皆さ~ん。 有難う~! 楽しかったね! 又、来年もご参加くださ~い!
 

《小富士梅林事前調査》&《糸島味付けメンマ料理教室》開催。

2018年02月09日 20時09分47秒 | H29 夢ウオーク
2018年 2月 9日(金) 晴れ時々曇り。
 
久し振りに晴間で陽が射す、若干暖かムード。
波多江講師&吉村&清水&飯田の4名で15:00 小富士園研修所集合~ノルディックウオークにて、梅林公園事前調査&散策。各家々に植樹された枝垂れ梅が見事である。 咲き誇る姿は、素晴らしいであろうとと推測される。上部の梅林公園を一周しおりてくると一汗かいてしまう程の陽気となる。 
開催時の2月24日頃は、かなり満開に近くなり咲き薫るのではないだろうか?  
皆さ~ん。オニギリ程度持参で、静かな加布里湾を望みながら、ジックリ梅林鑑賞を一緒にしませんか?
 
●事前調査スタッフ4名で記念碑(詩歌)前で、ハイポーズ! (チョット蟹股が気になるなぁ~。) 
 
下の写真は、満開時の写真です。
 
MAPは、当初予定分(約1.2Km)で、実際はもう少し奥まで一周(約2.0Km)しました。
 
神社の大楠が見事です。 道端の水仙が満開状態。
 
大角が立派な黒山羊さん+白山羊親子に出会いました。
 
 
その後、コトコト会場にて細部の調整会議。
17:00~【WAIWAIキッズ放送局】《糸島味付けメンマ料理教室》の開催。 
今日は生中継は出来なかったが、KIDS-MC3名により講師へのインタビューはキチンと実施。豆板醤の入った「タンタン麺」美味しゅう御座いました。
日高講師&ことことスタッフメンバーの皆様、ご苦労様でした。 
 
●参加者 大人6名、子ども4名(KIDS-MC:3名含む)日高講師+スタッフ4名、総員:14名
 
メンマつくりのご苦労と現場の工程を説明プレゼンいただき、その後に味付けメンマを使ったタンタン麺料理教室。子ども達も料理にチャレンジし、皆でいただきました。
大変美味しゆう御座いました。有難う御座いました。 次回も又、ヨロシクゥ~。
 
日高講師より具体的なメンマの於かれた状況&環境や製作工程のプレゼンが為されました。
 
 
 
懇切丁寧に料理手順を説明、皆で3Gに別れ料理開始!
 
子ども達4名も、自分達で調理しました。

親子ふれあいウオーキング第3弾!《立石山ハイキング&ビーチ遊び》開催。

2018年01月21日 22時16分59秒 | H29 夢ウオーク
2018年 1月21日(日) 晴れ
 
【こども夢基金助成事業】 
《新春 立石山ハイク》
3日前まで参加希望者が無く中止か延期を考えていたのだが、最後まで打てるだけの手を打とうと決めて、関係スタッフを含めFBやメーリングで一斉周知案内を実施。更に前日の「パルクール教室」参加者の皆さんにも案内し、漸く僅かながら参加申込みが有り、直前に開催決定。
 
本日早朝5:30起床。
天空に星が煌めき、空気も清浄にして心地よい。 天気予報も快晴の模様。
本日の「立石山ウオーク」関係を含め、諸事業の無事故とスムーズな運営と全参加者の喜ぶ顔を思い浮かべつつ、祈る思いで諸準備を開始! 
 
08:25 芥屋駐車場に到着し待機。
09:00 受付開始し順次参加者集合。
09:20 山の中腹・駐車場に移動し準備体操。
09:40 登山(ハイキング)開始。
10:10 頂上&展望台にてしばし休息。
11:00 ビーチ砂浜に到着しティータイム。
12:00 フリスビー遊び&貝殻拾いで楽しみ解散。
 
●参加者 子ども7名+大人8名=15名
●運営者 講師1名+スタッフ5名=6名 総員:21名
 
危険な箇所も互いに注意し合い、サポートし合って全員無事故で下山。ビーチで準備したスープ&味噌汁&お菓子で休憩し、その後フリスビー遊びや貝殻拾いで一時を過ごす。感想を聴いたらとっても楽しかった。との感想が多かったが・・・チビッコ達の感想は、『最後の貝殻拾いが一番楽しかった!』・・・だって!
 
参加いただいた皆様、誠に有難う御座いました。又、波多江講師及び関係スタッフの清水&吉田&益田さん、大変にお疲れ様でした。有難う御座いました。
 
兎も角、参加者の皆様に喜んでいただき大成功裏で終了。
次回は、2月24日(土)「小富士梅林ウオーキング」です。
次回、又お会いしましょうね!
 
●スタート前に、ノルディックポールを使用しての準備体操。
 
●頂上付近で、記念撮影。
 
●ビーチ砂浜で、スープ&味噌汁で一息。 
 
●フリスビー遊びの後で、貝殻拾い。 『見つけたぁ~!』との歓声も!

「1.21 立石山ウオーキング」の事前調査実施。

2018年01月12日 22時12分15秒 | H29 夢ウオーク
2018年 1月12日(金) 曇り、時々晴れ。 
 
 AM時折突風交じりの吹雪状態。
些か心配していたが「立石山ウオーキング」の事前調査へHaインストラクター&Si氏と3人にて実施。写真の如く、雨も降らず、陽も射しての素晴らしい景観が迎えてくれました。 
 
本番の1月21日(日)の参加者が多い事、及び天候が晴れる事を祈るのみ。
本日参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
日頃の運動不足をホンのチョッピリ穴埋めできました。
今夜は、グッスリ眠れそうな予感。
 
終了後は、コトコト会場へ移動し打合せ。
その後《異世代交流広場~WAIWAIキッズ放送局》「筆ペン(智書)体験教室」を開催。
本日も充実した1日となりやんした。
 
芥屋海岸~野北(彦山)を望む。
 
雪模様の雷山方面を望む。
 
遠くに、クッキリと壱岐の島が見えます。
 
芥屋の大門を望む。
 
 
 

《ノルディックウオーク体験&可也山登山》

2017年11月07日 10時23分06秒 | H29 夢ウオーク
2017年11月 5日(日)快晴。
 
【こども夢基金助成事業】 
【親子ふれあいウオーキング】第二弾!《ノルディックウオーク体験&可也山登山》
   ●可也山標高:365.1m(別称:一年山/一念山/可也富士/糸島富士)
 
 穏やかな素晴らしい天候にも迎えられ「可也山登山」が始まる。
前日に積み込んだ荷物一式と共に、07:40自宅出発。

くるくる会場へ搬入し登山メンバー集合箇所:志摩庁舎駐車場で待機。
暫くすると、メンバーが集い、車分乗にて登山口広場へ移動。
 
師吉公民館前にて、ノルディックポールを使用しての「準備体操」「ゲーム」まで実施し、思わず笑顔と歓声が!
 
 
丁寧な説明&指導が続きます。
 
その後、愈々波多江講師を先頭に、登山開始。
急な階段場や、若干滑りやすい場所も有ります。
 
互いに、注意し合っての「ノルディック登山」が続きます。 
 
チョット一休みで撮影。
 
途中、急な斜面や馬の背状態のチョット注意が必要な箇所も通り抜けて!
 
 展望台に到着!
メッチャ素晴らしい快晴! 360度近い展望が開けて最高でしたよ!
 
登山記念の木製ペンダントをゲット!
 
芥屋の大門方面を望む。
 
船越~引津~姫島~遠く唐津方面を望む。
 
加布里漁港を望む。
 
途中でドングリ拾いも!
 
無事下山し、最後の整理体操実施。 和やかな中に終了。
その後、「くるくる会場」へ移動し午後からの「ノルディック体験講習」に備えました。
参加された皆様、有難う御座いました。
波多江インストラクターの丁寧な指導が、とってもわかり易く、登山を楽しく過ごす事が出来ました。 各スタッフの皆様も安全誘導等、ご苦労様でした。
又、次回もご参加くださぁ~い!

可也山登山(事前調査)なんとかクリアー!

2017年09月19日 21時36分52秒 | H29 夢ウオーク
2017年 9月19日(火) 薄曇り。
 
 今日は、10時志摩庁舎(駐車場)集合~可也山登山事前調査。
その後、時間と体力に余裕があれば、立石山へ行く予定で出発。
 
本番は、以下の予定。
「10/15 立石山ハイク&ビーチで遊ぼう~!」
「11/ 5 可也山ハイク&ノルディック体験教室」
詳細は、追ってHP等で公開し参加者募集予定。
 
●可也山標高:365.1m(別称:一年山/一念山/可也富士/糸島富士)
●気温:28〜32度位、曇り空にて微風。
●参加人数:4名(波多江インストラクター/吉村/早川/飯田)
 
●志摩庁舎駐車場集合 (車で師吉公民館前まで移動)
10:04 師吉公民館  出発

10:50石切り場(休憩)

11:37可也神社(休憩)

11:50可也山展望台 到着 (休 憩  23分)
12:13可也山展望台 出発

13:46師吉公民館  到着
 
登り時間  1時間46分(途中休憩6回、時間含む)
下山時間  1時間33分(         〃         )
 
総時間:3時間42分
総距離:約 4.8Km ・・・以上、波多江さん測定記録より抜粋。
 
途中、幾人もの登山者達(トレランやっとる人も)と出会う。
下山時には、一人で鍬&金槌&スコップ持参で、黙々と階段状の遊歩道を整備されている方に出会う。 地元の方で、ボラ作業の模様。 凄い人達のお陰で、里山&遊歩道が守られている事を知る。
素晴らしいぃなぁ~。 なかなかできる事じゃない。 感謝!
 
マジ、舐めてかかっていた。
普段の運動不足がモロに負担となり現出。
1/4合目で早くも膝がガクガクしだした。
波多江さんの機転でノルディック用ポールを借用し、かなり膝への負担が軽減。
しかし、その分腕と手に力が入る。
 
途中の「石切り場」で休憩し、登山諦めて一人だけ待機して待っておこうかとも思ったが、本番に向けて現場の状況を把握して置く必要があり、我慢して再び歩き出す。

途中から膝が笑い出し、足も思うように上がらん様になる。 
ここが我慢のしどころ・・・途中何度か波多江さん指導で体操を取り入れての筋肉ほぐし。

お陰で、なんとかついて行き頂上へ!
展望台では、見晴らし約230°程の素晴らしい景観に出会う。
23年振りの登山となる。
 
 
 
しかし途中から担架のお世話にならんで良かったぁ~。 
ホンでモッテ、マジ死ぬかと思った。

余力があったら立石山も予定しとったが・・・
『今日はこのくらいで勘弁しちゃっとこ!』と言ったら皆が大笑い!

帰りセブンに寄ってビール&総菜購入し、14:00頃帰宅。
足はガタガタ、腰はズキズキ、顔はヒリヒリ、風呂入って、ビール+セブン総菜で遅めの昼食。 
後はバッタンキューで爆睡! チカレタビィ~。
 
誘導&指導いただいた波多江さん、そして一緒にお付き合いいただいた吉村&早川さん、誠に有難う御座いました。 お陰様で、何とか初期の目的を達成できました。
11月5日の本番、又ヨロシクゥ~。

「ネーチャーゲーム&ホタル観察ウオーキング」無事故、大成功裏に終了!

2017年06月05日 19時12分32秒 | H29 夢ウオーク
2017年 6月 4日(日) 快晴。 

【こども夢基金助成事業】 
《ネーチャーゲーム&ホタル鑑賞ウオーキング》
時折、心地よい風が吹き抜ける。
ネーチャーゲーム~魚釣り~網すくい~お風呂~会食~ワークショップ~ホタル観賞ウォークまで、親子ふれあいを深める素晴らしい機会&幼い子供時代の思い出づくりが沢山できたと思います。
 
川ニナ&カニ&川エビ&小魚ハヤとか・・・イッパイ生き物たちに触れました。
『釣れたぞう~!』親子で大ハシャギで記念撮影!
最後にホタルの餌にもなる沢山の「川二ナ」を、ホタルの存続を願いつつ・・・川上に放流しました。
 
今日は、結構歩いたなぁ~。 
3歳児~小学5年生まで最後まで全行程に参加し、メッチャ喜んでくれてたなぁ~。 
それが何よりの救い。 幼い頃の思い出として一杯つくれたと思います。 
 
それにしてもホタル鑑賞に来とった「まむしの湯」さんのお客様80人程の人がぞろぞろ歩いて、ホタル見学に! イヤァ~驚いたなぁ~。 ごちゃ混ぜになりそうで、止む無く別コースを廻り、ホタルにも一杯出会えましたよ。
 
幼い子も手にとまったホタルに大興奮!
お父さん&お母さんも大喜びでした。
イヤァ~楽しかったね!
 
最後の感想は、皆さん自然に触れる機会に出会え、この様なイベントを開催し運営してくれた方々に感謝!・・・との言葉と、又次回も是非、参加したいとの有難い言葉も聞かれました。
 
●大人:9名、こども:13名、合計:22名(内3歳以下3名含む)
●講師&スタッフ:7名体制(高江、坂本、脇山、吉村、吉田、角石、飯田)
 総員:29名での運営。
 
 参加された皆様、誠に有難う御座いました。
「まむしの湯」関係者の皆様、会場を含め大変お世話になりました。
全運営講師&スタッフの皆様、大変お疲れ様、ご苦労様でした。
お陰様で、無事故で楽しい教室・自然観察のウオーキングとなりました。
心を込めて、全参加者&運営者の皆様へ、ありがとうぉ~!
来年も、又お会いしましょう~!
 
ホンでモッテ、最後のスタッフ会議後、部屋片づけて解散。
21:50帰宅。 チカレタビィ~。 バッタンキュー!
 
『あっ! 釣れたよぉ~!』
 
『ホラ! ハヤが釣れたよぉ~。』
 
『わぁ~釣れたねぇ~。』
 
『カニがおったぁ~!』
 
『川二ナが沢山いるよぉ~。』
 
『川二ナ、沢山捕れてよ!』
『お母さんは、少女時代に戻って、危険な橋渡~危険な旅へチャレンジ!』