明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

参院決算委(3月9日)総務省の天下り問題で質疑、

2012年03月09日 23時18分15秒 | Weblog
参院決算委(3月9日)総務省の天下り問題で質疑、

総務大臣の答弁に騙されては駄目ですよ。・・・( heiwatarou )より

総務大臣「相手先から要請があったので総務省としては禁止するわけにはいかない」

との主旨の答弁をしていた。

質問者の外山斎氏(民主)も官僚の言い訳そのものだと批判していた。

天下りの仕方は汚いのです。

天下りばかりではないのです。

騙されないようにしましょう。

上申書なるものを出させて「要請があったので応じただけ天下りではない」

と証拠を残さない。

▼「上申書 ○○のため○○殿を当社(協会)の役員(会長)にお願いたします、給与○○秘書車つき」

消防署や警察署に寄付するときも同じで

「上申書 ○○のため○○の寄付させて頂きます」

官民とのやり取りは上申書が全てなのです。

裏では口頭で要請しているのにですよ。

これが公務員官僚には当たり前として認識している非常識

「上申書で要請されたのだから天下りではない」と言い張るのは汚なすぎますよ。

こんなことまでして天下り、むしろ犯罪行為ではないのか、

断れないのを承知して依頼するのだから。

それで上申書なるものまで出させて証拠を残さない。

NHKデレビを見て思い出したのです。  

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント

01. 2012年3月09日 23:07:35 : lqfWi6FeG6
「相手から要請があったから天下りではない」というなら、この国に天下りは昔から存在しません。口頭で 「こんな人を受け入れてくれませんか」という話がきて、
給与や地位等も役所側が提示してきます。話がまとまると、「昔からの流儀なので
上申書なり貰い受け要請書を出してください。」ということになります。
天下りの定義を総務大臣の言う通りだとすると、もとから天下りはありません。

転出後 3-5年間 役所への出入り、電話、メール、面会(私用でも)にすれば
良い。
(天下りの建前は、役所への影響力の行使ではなく、専門知識の活用だから)



TPP“年内妥結へ交渉を加速(参加国9か国)・・・日本は含まれない。

2012年03月09日 22時57分55秒 | Weblog
TPP“年内妥結へ交渉を加速(参加国9か国)・・・日本は含まれない。NHK

オーストラリアで開かれている、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の

参加国による交渉は、9日、最終日を迎え、参加国の交渉官は、

年内の妥結に向けて交渉を加速させる考えを示しました。

TPPの交渉は、今月1日からオーストラリアのメルボルンで、

アメリカなど9か国の代表、500人が参加して、続けられてきました。

最終日の9日は記者会見が行われ、オーストラリアのマコーミック首席交渉官は、

「注目すべき前進があった」と述べ、20以上の分野でルール作りが進展した

ことを明らかにしたうえで、年内の妥結に向けて交渉を加速させる考えを示しました。

ーーーーーーーーー

アメリカのエゴが問題。

TPPのルール作りを巡っては、参加国の間で活発な議論が行われており、

中でも、外国に投資した企業が不利益を被った場合、投資先の政府を相手に

法的な申し立てができることを認める「紛争解決条項」については、

アメリカとオーストラリアとの間で意見の対立が表面化しています。

ーーーーーーーーーーーーーー
コメント

アメリカだけが儲かるTPP

日本はムリでしょう。・・・「輸出入」より問題は(100%アメリカのルールに変更)

一方、交渉参加に向けた協議を進めている日本への対応については、
準備状況を慎重に見極めたうえで、引き続き協議していくと述べるにとどまりました。

次回の交渉は5月に行われることになっていますが、日本のTPPへの参加に向けた協議が続くなか、年内の交渉妥結に向けた参加国によるルール作りは加速する状況となっています。

詭弁番長・枝野官房長官 「メルトダウンしていない」は嘘だった

2012年03月09日 22時33分41秒 | Weblog
詭弁番長・枝野官房長官 「メルトダウンしていない」は嘘だった

2012年3月9日 21:31 苦しそうに答える枝野氏。ありったけの詭弁を弄した。
(9日夕、経産省。写真:筆者撮影)


 「ない」とされてきた福島原発事故をめぐる原子力災害対策本部会議の議事録が、

『議事概要』として再現されたことで、あの人の嘘が“政府公認”となった。

あの人とは当時官房長官だった枝野幸男・現経産相である。

枝野氏は9日夕、記者会見に応じた。

 議事概要によれば大震災・津波が発生した3月11日の午後7時過ぎ、

東京電力から「炉心溶融に至る可能性がある」と報告があがっていた。

 ところが枝野官房長官は記者会見で「メルトダウンはしていない」と

しばらく言い張っていたのである。

 枝野氏は「メルトダウンの可能性をお伝えできなかったという指摘は甘んじて受ける」

と述べ、事実を伝えていなかったことを言外に認めた。

ここで突っ込まないのが記者クラブだ。

 筆者は「官房長官が早くからメルトダウンの可能性を明らかにしていたら、

住民はもっと迅速に避難できていたのではないか?」と追及した。

 枝野氏は「私が気にしていたのは放射線量だった……」とかわした。

中学生が聞いても首を傾げるような理屈だ。

 枝野氏の「安全デマ発表」に限らず、事故直後は菅直人首相の

現場視察など官邸の不可解な動きが目立った。

筆頭は「メルトダウンの可能性がある」と記者会見で述べた

原子力安全・保安院の中村幸一郎審議官が降板させられたことだ。

 官邸の意を汲んだ寺坂信昭院長が中村審議官を記者会見に出さないようにした、

とされている。事実上の更迭である。

記者団から「更迭を指示した人物とは枝野さんではないのですか?」

との質問が浴びせられた。

記者クラブにしては結構厳しい質問である。 

 枝野氏は「いいえ、私ではありません」と真っ向から否定した。

 筆者は再び枝野氏に質した。

「中村審議官の名誉回復を図るつもりはないのですか。

メルトダウンの可能性があったことが証明されたわけですから」。

 枝野氏は「海江田大臣の時代に決めたこと。更迭ではなかった」と再びかわした。

詭弁番長の面目躍如である。

 筆者は僭越を承知で枝野氏に告げた。

「正しいことを言った人が更迭されたままでは、

この先政府が何を言っても信用してくれなくなりますよ」と。

 枝野氏は目を充血させ顔色も悪い。

いつもの意気軒昂な姿はすっかり影を潜めていた。

だれもヤル気がない小沢裁判続ける意味があるのか

2012年03月09日 21時40分23秒 | Weblog
だれもヤル気がない小沢裁判続ける意味があるのか・・・(日刊ゲンダイ)

きょう論告求刑だが、案の定のスカスカ

「小沢一郎は悪だ。罰しなければならない」――

そんな思惑と悪意で進められてきた小沢裁判は、

きょうが論告・求刑だが、考えてみれば、これほどバカバカしい話もない。

強制起訴した前提が崩れているのに、一体、“検察官”役の

指定弁護士はどのツラ下げて求刑するというのか。

きのう、きょうの朝刊各紙はこんなふうに小沢求刑公判の予定記事を書いていた。

「大善文男裁判長は公判で、元秘書の石川知裕衆院議員が小沢元代表に虚偽記載を

“報告し、了承を得た”と認めた検察調書をすべて採用しないと決めた。

共謀を示す直接証拠の中で最も重要な柱を失ったことで、

指定弁護士は状況証拠を積み上げ、論告で有罪の意見を述べる予定だ」

検察調書とは、例の東京地検特捜部の田代政弘検事が捏造した石川知裕元秘書の調書などのこと。

それが証拠採用されないとなった今、小沢を総攻撃してきた大マスコミも、

「こりゃあ、有罪に持ち込むのは無理だ」と思い始めている。

それで言い訳の記事を書き始めたのである。

そんな調子だから、指定弁護士の論告求刑も苦しい、苦しい。

「推論に推論を重ねて、小沢有罪論を展開するシナリオです。

証拠がある簡単明瞭な事件なら、要点羅列だけで済むが、

今回の論告は逆。決め手の証拠がないから、外堀のさらに外から埋めていって、

やっと本丸にたどり着くことになる。

だから公判で読み上げる指定弁護士の文章量はとてつもないようです。

中身がない事件ほど、ダラダラした論告になるものですが、

その典型例になるでしょう」(司法記者)

スカスカの中身なしの論告求刑をして、あとは裁判官にバトンタッチ。

そういうことなのである。

前回の証拠採用公判で大善裁判長から「違法」「不当」とケチョンケチョンに

批判された東京地検特捜部はメンツ丸つぶれで、もはや戦意喪失。

その検察の捏造調書をもとに強制起訴を議決した

第5検察審査会のシロウト11人もバカ丸出し。

そして徒手空拳で戦うしかなくなっている指定弁護士……。

みんな、この小沢裁判には困っているのだ。

最終的判断を押し付けられた大善裁判長だって、

逆立ちするくらいの推論を積み重ねないと

「有罪判決」に持ち込めないことは分かっているから、気が重いだろう。

事ほどさように、だれひとりとして積極的に関与したくないのが小沢裁判なのである。

「この裁判で明らかになったことは、検察捜査のひどい実態。

検察審査会が検察の補完機関に使われていたこと。

強制起訴制度に欠陥があること。それが分かったことだけに意義があった」

司法ジャーナリストの魚住昭氏がこう皮肉ったが本当だ。

エラソーに小沢を裁こうとした連中が、大マスコミも含めて、

次々とデタラメがばれて自滅なのだ。

喜劇というかマンガである。

こんな裁判を続けることに、何の意味もない。

手塚補佐官 野田首相へのゴマスリ必死 今度はネットで銘酒探し

2012年03月09日 21時33分50秒 | Weblog
手塚補佐官 野田首相へのゴマスリ必死 今度はネットで銘酒探し・・・(日刊ゲンダイ)

議員会館でネットオークションに興じていたことを週刊誌に報じられた

手塚仁雄首相補佐官(45=写真)。反省し、しばらくおとなしくしていると思いきや、

懲りずにまた手を出しているようだ。

今回のターゲットはミニカーでも、9万400円のクロムハーツのブレスレットでもなく“日本酒”。

「野田首相は大の日本酒好きです。

お気に入りは『越乃寒梅』ですが、最近は福井の『黒龍』、

山形の『十四代』も愛飲するようになった。

ともに限定品の銘酒で入手が難しく、

手塚さんが必死になってネットで探しているようです。

『どこで買えるのか』と相談された議員もいます」(官邸関係者)

手塚といえば2002年の民主党代表選の時から、野田を支える側近中の側近。

毎週木曜日の昼に開かれる野田グループの会合でも、かつて弁当係をつとめ、

焼き肉、トンカツ、うな重といった野田の大好物をそろえて気に入られた。

党内には「またゴマスリか」「ネットはもうやめろ」との批判が上がっているが、

手塚にはどうしても点数を稼がなければいけない事情があるようだ。

「あまりに口が軽いため、『いい加減に手塚をクビにしろ』

という声が官邸内で高まっています。

先月、寺田学議員が首相補佐官に就任し、

バリバリ仕事をこなしていることも拍車をかけている。

今月6日夜のグループ懇親会で、手塚は若手議員に

『補佐官は朝が早くて大変だけど、俺が首相を支えている』と

強がっていましたが、内心はヒヤヒヤ。

何とか首相に守ってもらおうと必死なのです」(民主党関係者)

ゴマスリだけうまい部下と、それを重用する首相。もはやつける薬もないか。

[第4弾]天下り理事酒池肉林の実態・・・[許すな!年金シロアリ役人]

2012年03月09日 21時28分59秒 | Weblog
[第4弾]天下り理事酒池肉林の実態・・・[許すな!年金シロアリ役人]

(日刊ゲンダイ)より

社保庁OBだけじゃない 実は自治体OBも基金にゾロゾロ

AIJ事件で明らかになった厚生年金基金のデタラメ実態。

ド素人の社保庁OB646人が天下りしていたことで大騒ぎだが、甘い汁を吸っているシロアリは社保庁OBだけじゃない。

実は、年金基金が所在する自治体からもOBたちがゾロゾロ天下りしているのだ。

基金の運用執行理事ポストは、都道府県の財政部門や社会保障部門の退職役人の指定席になっているという。

その数、ざっと数十人。今回の騒ぎで、いつ自分たちに火の粉が降りかかるかと、ビクビクしているらしい。

年金基金に詳しい金融ジャーナリストの小林佳樹氏が言う。

「自治体のOBも社保庁OBに負けず劣らず運用はズブの素人です。

私も何人かと会ったことがありますが、運用のイロハの用語も知らないOBがいて、驚いたことがあります。

運用だけでなく、運用会社や年金制度改正などの情報収集も、運用の取りまとめ役である信託銀行や生保会社などの幹事社にオンブにダッコ。

社保庁や自治体OBは、信託銀や生保の担当者から仕込んだ情報を、いち早く基金の理事会で披露することで、大きな顔ができる。

『なくてはならない人』として、ポストに居座り続けることができるわけです」

年金基金は5年ごとに財政の再計算をすることが義務付けられていて、その際、過去5年の運用実績に応じて運用会社の入れ替えを行う。

AIJのような運用会社にとっては、ここが勝負どころで、基金からカネを引き出そうと“酒池肉林”の接待攻勢が行われているという。

「基金がどの運用会社を選ぶかは、天下り理事のさじ加減ひとつで決まります。

ある運用会社の役員によると、元役人は接待慣れしているため、接待の回数や内容の良し悪しで運用の配分が決まっていたそうです。

接待のために億単位のカネが使われることもザラ。

しかし、もとを言えば、その費用も企業が預けたカネなのです」(小林佳樹氏=前出)

運用会社は、過去の運用実績に連動して巨額の成功報酬を得る仕組みになっている。

AIJが年々、運用成果が上昇していたように基金にウソの報告をしていたのは、より高い報酬を得るためである。

1億や2億の接待費用は、報酬ですぐに取り戻せるから、安いものだ。

社保庁や自治体OBの天下り組は、少なくとも年間1000万円以上の報酬をもらっている。

その上、人さまから預かった基金のカネをちらつかせて、接待漬けの余生を謳(おう)歌(か)しているのだ。

コイツらは絶対に許せない。

京都・東山花灯路 協賛事業

2012年03月09日 20時34分21秒 | Weblog

協賛事業

「狐の嫁入り巡行」
狐の嫁入り巡行

古来より縁起がいいとされている「狐の嫁入り巡行」を人力車と提行行列で再現。

  • 日時:3月10日(土)〜20日(火・祝)
       出発(1)午後7時 (2)午後8時(毎日2回、雨天決行)
  • 順路:知恩院三門⇒円山公園⇒長楽館⇒円山音楽堂⇒圓徳院⇒春光院⇒高台寺南側道路⇒高台寺天満宮⇒高台寺
竹久夢二展
竹久夢二展

大正時代に一世を風靡した竹久夢二が清水二年坂・高台寺南門と移り住んだ間に描きためた作品を展示します。

  • 期間:3月10日(土)〜20日(火・祝)
  • 時間:午前11時〜午後7時30分(最終日は午後4時まで)
  • 会場:夢二カフェ五龍閣2階(清水寺門前 清水順正おかべ家)
  • 入場料:無料
  • 問合せ:夢二カフェ五龍閣 Tel.075-541-7111
「ギア-GEAR-」デモンストレーション
「ギア-GEAR-」デモンストレーション

4月から京都・三条御幸町の劇場「ART COMPLEX 1928」で始まる、大人も子どもも国籍も越えて楽しめるエンターテイメントショー「ギア-GEAR-」より、出演者が東山花灯路に登場!!京都が誇る世界レベルのパフォーマーのデモンストレーションは必見!

  • 日時:3月10日(土)(1)午後6時30分〜 (2)午後7時30分〜2回公演(約20分)
日本舞踊「春乃流」による奉納舞踊
日本舞踊「春乃流」による奉納舞踊

古典舞踊を大切にし、京都らしいはんなりとした風情を盛り込んだ日本舞踊「春乃流」が八坂神社に奉納されます。

  • 日時:3月12日(月)・15日(木)午後6時30分〜7時
  • 会場:八坂神社 舞殿
〜コンチキチン〜平成女鉾清音会による華やかな祇園囃子
〜コンチキチン〜平成女鉾清音会による華やかな祇園囃子

三十余人の女性囃子方が奏でる華やかな祇園囃子が八坂神社の境内に、灯りゆらめく京の路に清々しく響き渡ります。ご神前に囃子を奉納したあと、台車を曳き賑やかに囃子を奏でながら「ねねの道」を歩きます。お囃子について歩いて一体感を味わうもよし… 灯りと祇園囃子に酔う春の一夜はいかがですか

  • 日時:3月18日(日)午後7時30分〜約10分間
  • 会場:八坂神社 舞殿
  • 順路:道中囃子(八坂神社南楼門→円山公園南入口付近7時50分出発→ねねの路→高台寺公園→円山公園9時30分終了)巡行は雨天中止
粟田大燈呂 10周年記念事業
粟田大燈呂

秋に開催している粟田大祭において巡行した,ねぶたの原型とも言われる粟田大燈呂4基が期間中展示されます。17日・18日の2日間は会場内を巡行。高さ4mを超える迫力ある姿をぜひ間近でご覧ください。

  • 期間:3月10日(土)〜20日(火・祝)
  • 会場:知恩院三門前広場
  • 巡行日時:3月17日(土)・18日(日)※雨天中止 (1)午後6時30分〜 (2)8時15分〜
  • 巡行経路:知恩院三門〜あおくすの庭(往復)
京行燈 辻むら「日本の美をひかりに」
京行燈 辻むら「日本の美をひかりに」

東山花灯路のなかでも、もっとも艶やかなひかりで京都らしさを演出する辻むらの京行燈。京友禅着物で作られた京友禅行燈と、水墨画で作られた水絵行燈が総本山知恩院の夜を、艶やかに照らしています。

  • 期間:3月10日(土)〜20日(火・祝)
  • 会場:知恩院 ※雨天時は中止
京都伝統産業青年会展

「古今結心」をテーマに、若手の伝統産業職人にする新商品の作品展示や伝統産業品の販売を行ないます。また、来場された方々に京都の伝統産業をもっと身近に感じていただける様々な体験イベントを実施します。

  • 期間:3月16日(金)〜18日(日)
  • 時間:(1)午前9時〜午後4時30分 (2)午後6時〜9時
  • 会場:天台宗青蓮院門跡
    拝観料:(1)大人500円 (2)大人800円
  • 問合せ:京都伝統産業青年会事務局 Tel.080-1464-7401
霊山歴史館
霊山歴史館

幕末ファン必見!開催期間中、夜間開館を実施。

  • 幕末資料・新収蔵品展開催中
  • 時間:午前10時〜午後5時30分
       花灯路期間中は午後7時30分(午後7時受付終了)
  • 入場料:大人700円、高校生400円、小中学生300円
  • 問合せ:霊山歴史館 Tel. 075-531-3773
京都霊山護国神社
京都霊山護国神社

神社境内には坂本龍馬らのお墓があり、市内が一望できる夜景スポット

  • 時間:午前9時〜午後7時(受付終了)
  • 拝観料:300円
  • 問合せ:Tel. 075-561-7124
華道家 假屋崎省吾の世界 in 京都 長楽館 2011
華道家 假屋崎省吾の世界 in 京都 長楽館2012

華道家 假屋崎省吾が生ける芸術と長楽館の歴史ある空間の華展。

  • 日時:3月14日(水)〜19日(月) 午前10時〜午後9時(予定)
  • 会場:京都 長楽館
  • 入場料:1,000円
  • 問合せ:長楽館 Tel.075-561-0001
京都市「伝統産業の日 2012」
京都市「伝統産業の日 2012」

京都市では春分の日を伝統産業の日と定め、市内各所で伝統産業にまつわるイベントを実施します。

  • 日時:3月10日(土)〜20日(火・祝) 午前10時〜午後5時 ※20日は午後4時まで
  • 会場:京都市勧業館「みやこめっせ」
  • 京の名匠 春秋会展
  • 永年にわたり京都の伝統産業界を牽引してこられた「京の名匠」による作品の展示と実演を行います。
  • 伝統産業の日 in みやこめっせ
  • 「京の伝統工芸・技の体験教室」や「京ものフェスティバル」「京ものお直し・お誂え相談」など、多彩なイベントを展開します。
  • 京の伝統産業わかば会作品展
  • 京都の若手職人さんたち「わかば会」による作品展を行います。
  • 京に生きづく手しごと展
  • 京都においても普段なかなかお目にかかることのない希少な伝統工芸品の展示会です。
  • 他にも多彩なイベントを開催しています。
    詳しくはHP(http://www.city.kyoto.jp/sankan/densan/densannohi)まで。
  • 問合せ:京都市伝統産業課 Tel.075-222-3337
        京都いつでもコール Tel.075-661-3755
京都きものパスポート2011〜2012

QRコード
京都きものパスポート2011〜2012

きもの姿で「京都きものパスポート」を呈示すると、飲食店・小売店等においてさまざまな優待や特典を受けることができます。

インターネットHP(トップページをプリントアウトしての呈示も可)
http://www.kimono-passport.jp/
モバイルサイト(携帯サイトの画面呈示も可)
http://www.kimono-passport.jp/m/

花灯路エリア内案内所のほか、京都駅ビル2階の京都総合観光案内所など府内各地で配布しています。

問合せ:「京都きものパスポート」事務局 Tel.075-256-6830

京都駅で気軽にきものレンタル
「メルパルク・京都駅ビル きものステーション」
  • 会場:メルパルク京都B1F(京都駅中央口より徒歩3分)
  • 時間:午前10時〜午後6時
  • 定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
  • 料金:合繊きものレンタル(着付け込)男女共に3,000円(税込)
       ※追加料金1,000円(税込)で翌日返却も可。
  • 問合せ:Tel. 075-342-4111
  • ホームページ:http://kyoto.kimono-st.jp/

京都・東山花灯路 寺院・神社の特別拝観・ライトアップ

2012年03月09日 20時31分39秒 | Weblog

寺院・神社の特別拝観・開館・ライトアップ

青蓮院
青蓮院 しょうれんいん

京都五ケ室門跡の一つで皇室との関わりが深い。本尊は光そのものであり、ライトアップにより歴史を感じさせる楠、幻想的な幾種もの庭園、諸堂は、まさに佛国土をおもわせる神秘的な世界です。

  • [交通]市バス知恩院前、神宮道または地下鉄東山駅下車
  • [時間]午後6時〜9時30分(9時受付終了)
        ※昼の拝観/午前9時〜午後4時30分(受付終了)/大人500円
  • [拝観料]大人800円 小中高生400円
  • [問合せ]電話075-561-2345
知恩院
知恩院 ちおんいん

東山三十六峰に聳える国宝三門と友禅苑がライトアップされ、特別公開の友禅苑は、江戸初期加賀に生まれた宮崎友禅斎生誕300年を記念し庭園内に銅像を建て、その遺功を顕彰して出来ました。友禅苑から眺める三門は、華麗で優雅な世界を照らし出しています。友禅苑には、お茶席準備。

  • [交通]市バス知恩院前または地下鉄東山駅下車
  • [時間]午後6時〜9時30分(午後9時受付終了)
        友禅苑のみ
  • [拝観料]大人500円 小中生300円
  • [問合せ]電話075-531-2140
八坂神社
八坂神社 やさかじんじゃ

全国に三千社以上ある祇園社の総本社。“祇園さん”と呼ばれ広く信仰を集める。西楼門のライトアップに加え、境内108の灯籠に灯りがともります。昼間に特別拝観できる本殿は、祇園造という特殊な建築様式で重要文化財。

  • [交通]市バス祇園下車
  • [時間]午後6時〜9時30分 境内自由
  • [本殿公開]3月10〜20日の間、午前10時〜午後4時(受付終了)
        ※3月15・17・20日午後1時〜午後4時
  • [拝観料]大人500円 中学生以下300円
  • [問合せ]電話075-561-6155
圓徳院
圓徳院 えんとくいん

北政所(ねね・高台院)が余生を送った終焉の地で、伏見城の化粧御殿前庭を移した石組みの迫力、国名勝指定「北庭」、ねね様のやさしさを表した「方丈前庭」をライトアップします。長谷川等伯、赤松燎画伯の襖絵も公開。

  • [交通]市バス東山安井下車
  • [時間]午後5時〜9時30分(受付終了)
        ※昼の拝観/午前10時〜午後5時(入れ替えなし)
  • [拝観料]昼夜共/大人500円 中高生200円
  • [問合せ]電話075-525-0101
高台寺
高台寺 こうだいじ

北政所(ねね・高台院)が開創した寺で、境内重文の開山堂、霊屋、傘亭、時雨亭をはじめ名勝庭園、方文前庭「波心庭」、臥龍池の「水鏡」、竹林をライトアップし、女性の寺らしい幽玄さをかもしだします。

  • [交通]市バス東山安井下車
  • [時間]午後5時〜9時30分(受付終了)
        ※昼の拝観/午前9時〜午後5時(受付終了)
  • [拝観料]昼夜共/大人600円 小中高生250円
  • [問合せ]電話075-561-9966
法観寺
法観寺 ほうかんじ

東山のシンボル「八坂の塔」をライトアップ。崇峻天皇2年(589)観音菩薩の夢告により聖徳太子が創建したと伝えられる。現在の塔は永享12年(1440)室町幕府第六代将軍足利義教公により再建。内部に飛鳥時代の礎石を遺す。

  • [交通]市バス東山安井または清水道下車
  • [時間]午前10時〜午後4時 不定休 ※夜間拝観は無し
  • [拝観料]大人400円(小学生以下不可)
  • [問合せ]電話075-551-2417
清水寺
清水寺 きよみずでら

西国三十三カ所霊場の第十六番札所。“清水の舞台”で余りにも有名。国宝本堂をはじめとする堂塔伽藍の建築美が浮かび上がり、市街の夜景が一望できます。

  • [交通]市バス五条坂または清水道下車
  • [時間]午後6時30分〜9時30分(受付終了)
        ※通年拝観/午前6時〜午後6時 大人300円 小中生200円
  • [拝観料]大人400円 小中生200円
  • [問合せ]電話075-551-1234

京都・東山花灯路 事業概要

2012年03月09日 20時29分27秒 | Weblog

事業概要

灯りと花の路
ロームが灯す 灯りと花の路

日本情緒豊かな陰影のある露地行灯約2,500基の「灯り」とボリューム感のあるいけばな作品の「花」で演出します。ロームのLED電球により行灯が生まれ変わりました。今まで以上に光の広がり、あたたかみのある灯りの散策路約5kmをお楽しみください。

←ロームのLED電球であたたかみのある灯りを演出する露地行灯

国宝・知恩院三門「幻想の灯り」 10周年記念事業
国宝・知恩院三門「幻想の灯り」

建築物の形状に合わせてプログラミングした映像を投影する『プロジェクションマッピング』によるライトアップ。高さ24m間口50mを誇る国宝・知恩院三門と最新テクノロジーが見事にコラボレーション。複数の映像が次々に移り変わる彩りなど、幻想的な演出に目が離せない。
昼間とはまったく違った光景をぜひご覧ください。

  • 日時:3月10日(土)午後7時30分〜9時30分、
        11日(日)〜20日(火・祝)午後6時30分〜9時30分
        ※1回約15分(複数作品)の映像を繰り返し投影
  • 会場:知恩院三門(境内側) ※会場の都合上入場制限をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
  • 協力:浄土宗 総本山 知恩院、おのみやす本舗、おたべ、長楽館、近畿日本ツーリスト、シー・エム・エー、ART COMPLEX
10周年記念事業
東山クイズラリー

花灯路や東山にまつわるクイズラリーを開催。エリア内4ヶ所にちなんだクイズの内、3問正解すれば抽選で豪華賞品をプレゼントします。クイズはどれもクイズポイントに行けばわかるものばかり。まずは、各案内所で配布している回答用紙を受け取り、会場内の散策を楽しみながらご参加ください。[クイズポイント]あおくすの庭・円山公園・高台寺公園・清水寺

10周年記念グッズ 10周年記念事業
10周年記念グッズ

花灯路のシンボル「行灯マーク」をモチーフにかわいいオリジナルグッズが誕生。花灯路キューピーやストラップ、竹しおり等々… お土産に是非どうぞ。

詳細はこちら
祈りの灯り 東日本大震災復興支援事業
祈りの灯り

来場者の皆様にご参加いただき、東日本大震災で亡くなられた方の鎮魂と被災地の復興を願って,ろうそくに火を灯し「祈」の一字を作ります(有料)。また、公園内は福島県会津若松市の「絵ろうそくまつり」で用いられる会津本郷焼の素焼きの器「瓦燈(がとう)」によるほのかで温かみのある灯りで演出されます。

  • 日時:3月10日(土)〜20日(火・祝)[時間]午後6時〜9時30分
  • 会場:高台寺公園
  • 参加料:500円(会津特産品のお土産付)
  • ※先着100名様
    ※3月11日・20日は式典開催のため、一般の方はご参加いただけません。
希望の灯り 東日本大震災復興支援事業
希望の灯り

円山公園内に企業からの東日本大震災の復興や未来へ向けたメッセージを掲載した1m80cmもの大型行灯50基を展示。京都から被災地に向けて「希望の灯り」を届けます。

現代いけばな展
京都いけばな協会 現代いけばな展

円山公園を会場にして、京都いけばな協会の協力による前期展・後期展合わせて16作品の壮大な華の競演が繰り広げられます。

  • 前期展 3月10日〜15日/後期展 3月16日〜20日
いけばなプロムナード
京都いけばな協会 いけばなプロムナード

京都いけばな協会の協力により、灯りと花の路沿いの10箇所に大型花器によるボリューム感のあるいけばな作品を展示します。

※展示場所はマップ1〜10

  • 前期展 3月12日~16日/後期展 3月17日~21日
竹灯り・幽玄の川
竹灯り・幽玄の川

期間中、円山公園内を流れる吉水の小川のせせらぎ一面を約500本の青竹の灯籠で満たし、幻想的な情景を醸し出します。

京都・東山花灯路ご来場記念 舞妓さんと写そ!
京都・東山花灯路ご来場記念舞妓さんと写そ!

東山・花灯路ご来場記念に人力車をバックに五花街の舞妓さんと記念写真をお撮りいただけます。

  • 日時:3月10日(土)〜20日(火・祝) 午後6時30分〜
  • 会場:高台寺公園
  • ※先着100名様。
  • ※1グループ、カメラ1台、1シャッターでお願いします。
  • ※毎日、一花街より舞妓さんに来場いただきます。
  • ※雨天時は中止する場合がございます。
  • 協賛/えびす屋總本店
芸舞妓による奉納踊り
芸舞妓による奉納舞踊

五花街の芸舞妓が八坂神社にて舞踊の奉納をします。

舞殿を舞台に華やかな舞踊をお楽しみください。

  • 日時:3月10日(土)祇園甲部・11日(日)先斗町・17日(土)上七軒・18日(日)宮川町・20日(火・祝)祇園東
  • 会場:八坂神社 舞殿
  • ※一日一花街/各日午後6時30分と7時より2回奉納
  • 協力:京都伝統伎芸振興財団
大学のまち京都・伝統の灯り展
大学のまち京都・伝統の灯り展

円山公園を会場にして、「伝統の灯り」をテーマに、京都の5芸術系大学の学生によるユニークな作品の数々を展示します。

  • ●京都市立芸術大学 美術学部 工芸科 漆工専攻
  • 『風神』『雷神』(加藤夕貴、木下栞、佐々木萌水)
  • ●京都造形芸術大学 芸術学部 環境デザイン学科
  • 『“一瞬”』(飛永隼人、松本明彦、澤耀介、栗本維、池田泰宏、大西さやか、野口拓人)
    『集』(伊藤あずさ、河村隆太郎、嶋崎迅、杉山晴香、田邊翔、田中康平、北川友香)
    『タマノオ』(菊川裕規、小林祐太、高井一城、佐野美月、辻冴織、河島夏紀、渡部美智子)
  • ●大阪成蹊大学 芸術学部 環境デザイン学科・情報デザイン学科
  • 『瞬響』(渡辺宗生、村山友紀、大菅敏之、森頼弥、王子拓朗、稲野友紀、井口圭)
  • ●成安造形大学 芸術学部 芸術学科 空間デザイン領域 住環境デザインコース
  • 『YOSHI WORKSⅠ』(永禮尊大、布村恵利子、日下部まこ)
    『YOSHI WORKSⅡ』(兼森絢子、小谷美香子、鑓田彩、東風浜わかな)
    『YOSHI WORKS Ⅲ』(後藤美子、山本将嗣、中平朱花里、木下奈緒)
  • ●京都嵯峨芸術大学 芸術学部 デザイン学科 有志
  • 『紫電一閃』(玉井頌子、奥田楓、高橋美野里、市川泰雅、佐々木美音、廣川明日美、玉井花歩、藤本貴士)協力:バンドー化学株式会社
  • ●京都嵯峨芸術大学 短期大学部 美術学科 有志、芸術学部 造形学科 有志
  • 『ひとすじ』(榎本奈々子、二瓶茜、前田真喜、野田紗也子、上野千紗、岡本亮)協力:バンドー化学株式会社
火の用心・お囃子(はやし)組
火の用心・お囃子(はやし)組

期間中、地元の学童が、火の用心をテーマにしたわらべ歌を唄い、拍子木、かね、太鼓を交えたお囃子を奏でながら「灯りと花の路」を練り歩きます。

  • 日時:3月10日(土)〜20日(火・祝)
  • 順路/時間:午後6時頃/青蓮院前出発→円山公園→高台寺公園/途中休憩→清水寺着/午後8時15分頃
  • 参加小学校:(開睛・今熊野・月輪)
学生パフォーマー大集合
学生パフォーマー大集合

花灯路に一層の賑わいと彩を添えるため、大学の街・京都の学生の皆さんによるストリートパフォーマンスを円山公園と清水寺前(11・17・18・20日)で展開します。歌あり、踊りあり、パフォーマンスあり…散策の合間にお楽しみください。

  • スケジュール
花灯路文人回廊
花灯路文人回廊

青蓮院北側のあおくすの庭内を会場として、京都東山ゆかりの芸術家10名の作品と歩みをパネル展示。
監修/今井淳

創作行灯デザインコンペ 最優秀作品展示
あなたの灯りが古都の夜を照らします。
第4回 創作行灯デザインコンペ 最優秀作品展示

最優秀賞「竹灯路」芝野哲生様、新田洋介様(大阪府)

全国から257点のご応募ありがとうございました。最優秀作品「竹灯路」は京都・東山花灯路2012の会場に展示いたします。

特別協賛/佐川急便株式会社

スマートフォン用公式アプリ“京都・東山花灯路2012”
スマートフォン用公式アプリ
“京都・東山花灯路2012”

前回の嵐山花灯路でも好評を得た、注目のスマートフォンアプリ。来場時の利便性を考慮した、エリアマップやイベント情報など回遊に便利な機能やスライドショーなど眺めているだけでも花灯路の雰囲気を味わえる内容です。iPhone、Android対応で配信中。詳しくはこちらをご覧下さい。

  • ダウンロード方法
スマートフォン用公式アプリ“京都・東山花灯路2012”
東山花灯路フィナーレ ~「花咲想(はなさかそう)」~

おもてなしと感謝の気持ちを込めて、花灯路の最終日に「ひまわりの種」をプレゼントします(数量限定)。お花と次回の「花灯路」への想いを育ててみませんか。

  • 日時:3月20日(火・祝) 午後8時頃〜
  • 配布場所:会場エリア内
  • 協力:タキイ種苗株式会社
京都・東山花灯路記念絵はがき
京都・東山花灯路 オフィシャルグッズ 記念絵はがき

3枚組 300円

グリーン電力

「京都・東山花灯路」で使用する電気のすべては、京都府内の太陽光発電施設で発電された環境に配慮されたグリーン電力です。

  • ※雨天でも「灯りと花の路」「いけばなプロムナード」などライトアップは実施いたします。
  • ※事業内容は1月現在のもので変更される場合があります。