日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

マグロの名前はどうなるの?

2010-06-02 22:53:10 | サンゴ礁の魚たち
マグロ8種類の中に、良く似た名前があります。

タイセイヨウクロマグロ T. thynnus
タイセイヨウマグロ T. atlanticus

分かりにくいですよね。おまけに、2007.11.26には次のような論文が出ています。
クロマグロの学名変更とマグロ属2種の標準和名
Thunnus orientalis (Temminck and Schlegel, 1844) クロマグロ
北川・加藤・木村(2007)魚類学雑誌, 54(2): 246-247.
*T. thynnus (Linnaeus, 1758)をタイセイヨウマグロ,T. atlanticus Lesson, 1831をクロヒレマグロとする

これに対して、遠洋水産研究所の武藤、山田は上記の「T. atlanticusをクロヒレマグロとする」案は定着しておらず、T. thynnusに対して「タイセイヨウマグロは適切な名前では無い」、としています。そして、新たにニシクロマグロ、という名前を提唱しています。また、タイセイヨウクロマグロは長すぎる、としています。

生物学の世界では、正式な名前はラテン語で記述する学名のみです。標準和名にも、提唱のルールはあっても、固定的なものではありません。

上記の件については、安定するにはまだ時間がかかるのかも知れません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。