足の向くまま、気の向くまま

気付いたこと、気になったことなどを
勝手気侭に・・・
このblogはIE用に文字の大きさを「小」にして作成しています

まいづる智恵蔵

2011年03月13日 23時59分57秒 | Weblog
 ←戻る                          次へ

       ダイヤ改正と新型特急登場のお知らせが一杯!













            綾部← 南口 →敦賀
      写真をクリックするとパノラマがご覧いただけます


             舞鶴観光は北口から



      日曜日の午後というのにひっそりとした八島商店街
  それもそのはず、1995(平成7)年に駅の南側に開店した大型店
  の影響で八島他の旧商店街は、シャッター通りに変身中 悲しいね








     草かり 縄ない 草鞋をつくり 親の手助け 孝行つくす

   書を読みながら歩くのは危険と像を撤去するところもあるとか
   何か勘違いしていませんかねえ


   駅前から北に伸びる三条通り。
   大門通(丹後街道:国道27号)との交差点(大門三条)を渡ると
   昔の街並みに入り道幅が狭くなります。


      しばらく行くと、また金次郎さんに出会いました


      北の端の交差点はT字で、車は直進ができません


     丁度信号待ち 東を見ると若狭富士 二上山のようです


         横断中にちょっと立ち止まって・・・



 前島みなみ公園へは、左にある寺川を渡って・・・ 随分と遠回りです

      写真をクリックするとパノラマがご覧いただけます



              舞鶴周辺案内図
      写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます


              舞鶴観光案内
      写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます                

           寺川に架かる水管橋と夕潮橋


      写真をクリックするとパノラマがご覧いただけます


        中央奥に歩道橋工事用の起重機が見えます


              総合文化会館


          舞鶴東体育館と赤れんが博物館


  この交差点で南下せずに(写真左の道路を奥に)、西に(右)向いました



艦船が見えたので望遠で イージス艦「DDG-177 あたご」のようです



      赤れんが博物館を左に見ながら、岸壁に沿って南下


           「DD-114 すずなみ」



            舞鶴クレインブリッジ
      写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます



              赤れんがパーク
 2号棟(市政記念館)・3号棟(まいづる智恵蔵)・4号棟(赤れんが工房)
      写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます



               ドック石
      写真をクリックすると説明文をお読みいただけます


              まいづる智恵蔵







               浦入遺跡
 地層、縄文丸木舟をそれぞれクリックすると拡大画像がご覧になれます


               縄文丸木舟
  浦入遺跡から出土した世界最古とされる5300年前の縄文丸木舟で
  舞鶴市指定文化財です


               浦入遺跡群
関西電力舞鶴(火力)発電所の建設工事に伴い、平成4、5年度に試掘調査。7年度から本格調査を開始し、8年度までの調査で、弥生時代~平安時代にかけての集落遺構や製塩遺構、古墳の存在などが判明しました。9年度からは奈良時代の製塩遺構や縄文時代の調査を実施。
舞鶴発電所は2004(平成16)年8月4日に運転を開始しました。


                出土品
  浦入遺跡からは、縄文時代の煮炊きに使われた壺や古墳時代の籾など
  を入れた壺など生活でしようされた多くの遺物が出土しました


             海物語のはじまり
     写真をクリックすると、説明文をお読みいただけます

     まいづる智恵蔵常設展示 「縄文丸木舟展示エリア」


               中舞鶴線
      写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます

  1904(明治37)年に軍港引き込み線として開設され、幾度かの
  変遷を経た後、1972(昭和47)年に廃止されたが、北吸隧道付
  近は遊歩道として整備されている。


           中舞鶴線沿線鉄道ジオラマ
      写真をクリックするとパノラマがご覧いただけます


              線路一覧略図
      写真をクリックすると拡大画像がご覧いただけます





             DB10型入換動車







                運転室
      写真をクリックするとパノラマがご覧いただけます
                



               電動荷揚機




         強度実験をおこなった「れんが壁」





               アーチ型枠




          窓用分銅(説明文には・・・)
        上げ下げ用窓のバランスを取るために窓枠
       両側外の壁内に入れられ、それぞれ麻縄で吊
       るし、滑車を通して上下の窓枠桟に連結させ
       て使用した。
        右が2階用で、左は1階用である。
       長さはそれぞれ、42cmと52cm。



              台座付き碍子


               球形置物









             2号館・市政記念館







               国所有倉庫


      赤煉瓦群を後に西に歩を進め、舞鶴軍港に向います


           海上自衛隊 舞鶴造修補給所
 Maizuru Repair Supply Facility Japan Maritime Self-Defense Force


         残念ながら、今日は見学が出来ません


         イージス艦「DDG-177 あたご」
      写真をクリックするとパノラマがご覧いただけます
      このパノラマで、歩道橋の正面が砕氷艦"しらせ"
      造った「ユニバーサル造船」です



       16時を回りました。そろそろ駅に戻ります

 ←戻る                          次へ

2011(平成23)年3月
 12(土) 丹生の夕暮れ(美浜発電所)
 13(日) 佐柿国吉城址 義経(若狭本郷) まいづる知恵蔵 北吸隧道

2010(平成22)年8月
 26(木)
大飯発電所道中紀

最新の画像もっと見る