ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

4506、Dr,ペッパー

2020年06月29日 | Weblog
先日、近くのスーパーに行ったらDr,ペッパーがありました。
以前、日本ではほとんど飲まれることは無く、コストコ以外では見たことがない、と書きましたが一般のスーパーにもありました。
以前から置いてあったのかもしれませんが、最近ソーダ類をほとんど飲んでいないので気が付きませんでした。

スーパーの棚

デザインは1950年代のアメリカ(500ml)
40年ぶりくらいに飲んでみました。
アメリカで飲んだ時より薬っぽさは少なく、飲みやすくなっていました。


4505、大学でも

2020年06月29日 | Weblog
人種差別撤廃の動きは大学にも広がっています。
米名門プリンストン大は27日、ウッドロー・ウィルソン元大統領の名前が付けられた学部や建物の名称を変更すると発表しました。
同大総長を務めた政治学者でもあったが「人種差別的な考えや政策は教育機関として不適切と結論付けた」と説明しています。
改名の議論は過去にも浮上したが、2016年に名前を維持する方針を決定していました。
大学によると、中西部ミネソタ州の白人警官による黒人暴行死事件を機に高まる人種差別撤廃の動きに影響を受け、改めて議論した結果とのこと。
ウィルソン元大統領は国際連盟の創設に尽力した功績により、ノーベル平和賞を受賞しています。
プリンストン大学は世界大学ランキングでも上位に入っています。
1990年頃、訪ねたことがあります。(ニューヨークから車で1時間位)

米ジョンズ・ホプキンス大学によると、米国で新型コロナウイルスへの感染が確認された人が250万人を超えました。
27日午後5時30分(日本時間28日午前6時30分)時点で米国の感染者は250万419人。
アメリカは人種差別問題と新型コロナウイルス感染拡大で混乱しています。
抗議デモの拡大が感染拡大に影響しているとの説も?
デモ参加者の中にはマスクをつけないで大声で叫んでいる人もいます。

世界全体の感染者が1000万人を超えました。

4504、キリスト像も

2020年06月28日 | Weblog
ミネアポリスで黒人のジョージ・フロイドさんが白人警官に拘束されて死亡した事件から1か月以上たちましたが、人種差別に抗議するデモが続いています。
各地で南軍の記念碑やコロンブス像などが破壊されたり撤去されたりしています。
ついにイエス・キリスト像までが槍玉に上がりました。
「肌の白いヨーロッパ人」としてイエスを描いた彫像や壁画、ステンドグラスなどは「白人優位主義の一形態」であり、「抑圧の道具」として創作された「人種差別主義のプロパガンダ」であるとして破壊すべきだ、とのこと。
そのうち、クリスマス廃止の声が出てくるかも。(サンタクロースは白人)

4503、つけない自由

2020年06月27日 | Weblog
日本ではマスクをつけることにあまり抵抗はあまりありません。
新型コロナウイルス感染者数が世界一のアメリカでは、抵抗を感じる人も多いようです。
アリゾナ州の男性は新型ウイルス感染症で家族を亡くしたにもかかわらず、マスクは着けないと言い張っています。
ノースカロライナ州で新型コロナウイルス感染対策の行動制限に反対を訴えてきた女性活動家は最近、フェイスブックに投稿した動画の中でマスクをフライパンで焼いてみせ、着用を義務付けるのは「自由の侵害」だと主張しました。
トランプ大統領のマスク嫌いもよく知られています。
以前に比べ、マスクをつける人が多くなっていますが。
米ワシントン大学保健指標評価研究所は24日、新型コロナウイルスに関連し、米国民のほぼ全員がマスクを着用しなければ米国内の感染死者数は今年10月1日までに17万9106人と予想しています。
6月25日現在のアメリカの感染者数は238万1361人、死者12万1979人。
アメリカでは経済活動が再開されつつありますが、発症件数が増え続けている州もあります。
25日の米国での新規感染者が14万人となり、過去最多を更新しました。

4502、100億円寄付

2020年06月26日 | Weblog
カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は24日、いずれもノーベル医学生理学賞受賞者の京都大の本庶佑特別教授山中伸弥教授の研究に対し、個人で総額100億円を寄付すると発表しました。
本庶氏はセンター長を務めるがん免疫総合研究センターの活動に用います。
「公的資金と異なり、寄付は使途が自由で若手の研究支援を含めて自由に構想できる」と語り謝意を述べました。
山中氏はiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った新型コロナ感染症の病態解明に活用すると表明。
柳井氏は日本一の資産家で、寄付にについて「本庶先生も山中先生も本物。私利私欲でなく全世界、日本のためにやっておられる。」と説明しました。

4501、大統領の銅像も

2020年06月25日 | Weblog
人種差別に対する抗議デモが米国を始め各国で拡大していて、元アメリカ大統領の像も撤去されます。
ニューヨークのアメリカ自然史博物館は21日、第26代大統領セオドア・ルーズベルトが馬に乗り、その両脇を先住民と黒人が歩いている姿を表した像の撤去を申請したと発表しました。
博物館は撤去理由について「黒人や先住民が(白人に)従属し、人種的に劣ることを表現しているのが明白」と説明し、市も申請を認めました。 
これに対しトランプ氏はツイッターに「ばかばかしい。やめろ」と投稿しました。

正面玄関前のルーズベルト大統領の銅像(馬にまたがり、黒人と先住民族を左右に従えるような形となっている)
これまでにも人種差別と植民地主義のシンボル、との批判が多く寄せられていました。
ルーズベルト大統領は日露戦争の停戦からポーツマス条約での和平交渉に尽力した功績で、1906年ノーベル平和賞を受賞しています。
「1044、留学」などを参照

4500、ノートパソコンの使い方

2020年06月24日 | Weblog
米カリフォルニア州南部で裏庭の椅子で眠っていた女性がクマに襲われ、手元にあったノートパソコンで撃退しました。
シエラ・マドレさん(19)は15日夕、裏庭の椅子の上で眠っていました。
クマの接近による物音で目を覚ました直後に襲われ、クマはマドレさんの手脚を引っかいた後、脚にかみつきました。
手元にあったのはノートパソコンだけで、これでクマを叩き、クマがひるんだ隙に屋内に逃げ込みました。
マドレさんは負傷したものの命に別条はないようです。
手元にノートパソコンがあって良かった。
ノートパソコンの使い方にもいろいろあるようです。
テレワーク(又はオンライン授業)の後、眠っていたのか?
この地域では以前にも睡眠中の人がクマに襲われたことがあるそうです。
シアトルでも時々熊が出没します。
フロリダ州では熊がハンモッグでリラックスしました。
アメリカ人はハンモックが好きです。

4499、湯の華饅頭

2020年06月23日 | Weblog
22日朝「にぎわい徐々に」と書いたら、昼頃知り合いが湯の華饅頭を持ってきてくれました。
19日に都道府県境を越えた往来が解禁され、早速夫婦で20、21日に一泊で伊香保温泉に行ってきたそうです。

伊香保銘菓、名代「湯の華饅頭」 包装

饅頭
「にぎわい徐々に」の写真の「湯の華まんじゅう」とは別の店。
湯の華饅頭には「名代」、「本家」、「元祖」など、いろいろあります。
どこの店がうまいとか、人によって好みもいろいろ。
私は違いがよく分かりませ。
群馬県は新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業を支援するため、愛郷ぐんまプロジェクト「泊まって!応援キャンペーン」を実施しています。
実施期間:2020年6月5日〜7月31日宿泊分
割引額:(1人1泊あたり)6,600円以上の宿泊を5,000円割引(最大75%OFF)
対象者:宿泊料金が発生する群馬県民が対象

4498、にぎわい徐々に

2020年06月22日 | Weblog
政府は19日、都道府県境を越えた往来を全て解禁しました。
解禁後最初の週末となった20日、21日は各地の観光地でにぎわいが戻ってきました。

観光客でにぎわう伊香保温泉の石段街(20日)
JR東京駅は家族連れや若い人たちで姿が多く見られました。
大型連休中の新幹線は自由席の乗車率が10%以下となる列車が相次ぎ、東京駅を出発する時点で0%の列車もありました。

一方、海外からの訪日客はまだまだです。
観光局が17日発表した5月の訪日外国人数(推計値)は前年同月比99.9%減の1700人で、1964年の統計開始以来、過去最少となりました。
99.9%の減少幅は4月に続き2カ月連続です。
5月は4月の2900人を下回る1700人でした。
6月は?

4497、家庭訪問

2020年06月21日 | Weblog
新型コロナウイルスで休校中のシアトルのリアム君の学校では、子供たちの家々を先生たちが訪問しました。
校長先生を始め、担任の先生が生徒の家を回って励ましました。

スクールバスを先頭に車を連ねて回る(スクールバスの運転手は道を知っている)

飾りを付けて、クラクションを鳴らしながら回る

家の前で先生たちを迎える生徒たち(この日はあいにくの雨)
アメリカでは6月初・中旬から夏休みになります。
9月の新学年には担任の先生も代わり、このまま卒業の子もいます。
家庭訪問が、お別れのセレモニーになったようです。