猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

トンボ

2022-04-27 | Weblog

死んでたトンボ、新年度にむけての大掃除があったのでしょうか。
片付けられてしまっていました。


力尽きそうになってここに不時着したのかな。
確かに・・人の手が届かない安全な場所だねって
静かに見守っていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪歴史博物館

2022-04-23 | Weblog

土馬と土偶が展示されていましたが(撮影OK)
土馬のほうは「がんばったら作れそう!」とも思われ
心に急な親しみを湧かせた私です(^ー^)

あぁ、本当に美術の才能がなくて
造形や絵が上手な人をいつもうらやましく尊敬しています✨


先日、モデルで俳優の井浦 新さんがテレビのトーク番組で
「土偶にとても関心がある」という話をされていました。

かっこいい俳優さんだなーと思って見ていたので
土偶のどこがそんなにいいのか、しげしげと
まじめに観察しました。

皆さんはどう思われますか?
土偶は好きですか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水口曳山まつり

2022-04-20 | お祭り


はじめて行ってきました。
水口神社は滋賀県にありますが、なんと!琵琶湖は見えないんです!
わたし、今まで滋賀県はどこへ行っても全域から琵琶湖が見えると
思っていました💦

ここの神社の例大祭は4月20日の日付固定で行われています◎


桜の季節の春祭りはほんと綺麗ですねー!
曳山と桜の景色は、私をふっと江戸時代に
タイムスリップさせてくれるかのようでした。


曳山、山車やだんじりを見て歩く楽しみの一つは
“素晴らしい彫刻”でもあります♪

コロナのマンボウや緊急事態宣言が解除されて
気はつけていないといけないものの
こんなにもほっとするものなんだなーと、
これまで知らず知らずのうちに緊張して体や心に
力が入ってしまっていたんだということを実感しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山吹の松尾大社

2022-04-14 | バラ・植物

投稿が遅れてしまいましたが、
大覚寺の帰りにまだ明るかったので
松尾大社へも立ち寄りお参りしてきました。


春には山吹がとても綺麗な神社だと聞いていたので
この季節を楽しみにしていたんです!


写真を撮った時点では満開にはまだ少し早かったですが
そろそろ見頃になっているのではないでしょうか?


山吹はバラ科の植物だそうです。
そう思って見ていたらバラにも見えてきました(*^^*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨御流華道祭

2022-04-10 | いけばな

今年もこの麗しい季節がやってまいりました!
毎年、とても楽しみにしているいけばな展です。
場所は大覚寺✨


お寺の入り口には大作のお迎え花。
ウクライナの国旗の色である黄色と水色を使い
世界平和を祈っていけられました。


今年もコロナがまだおさまりをみせないこともあり
規模を縮小した開催でしたが、多くの作品が展示され
十分に楽しむことができました。
その中でも私が大好きな花材である芭蕉とモクレンを
中心にお伝えします♪
この時期の芭蕉には実も一緒に使われます。
とっても素敵です✨


モクレンの格花。


これは十二律管という花器です。
筒の高さを変えてあるのは、楽器の音程を表してもいます。
パパゲーノが持っている笛みたいですものね!
こちらの作品も花材はモクレン。


春の大覚寺はいつまでいても心地良くて
いつも帰りたくない気持ちになります。
幸せな時間はあっという間に過ぎ
また来年です( ^^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りワンピース

2022-04-07 | Weblog


並縫いくらいしかできないのですが、テレビを見ながらちょっとずつ縫い進んで
やっとワンピースを1着だけ完成させました!

少し前に着物の新古品が買える店を見つけたことを
ここで紹介していましたが、洋布とは違って工芸品って
とっても味わいが深くて、布地を愛でながら楽しんでいます。


この生地は元々無地の一ツ紋だったのです。
背中にあった紋はそんなに目立たないしそのまま残しておきました。


親の世代では着物は家で洗えないというのが相場だったんですけど
今はおしゃれ着洗いのための優秀な洗剤も開発されていますし
絶対できないということはないと思います。

というか、「できません」と言われるとやりたくなる性分なので
次々洗ってアイロンかけて仕立て直して遊んでいます

ただ、検索したり、着物をよく扱う人の話を聞いて自分で判断しているのは
縮・縮緬(ちぢみ・ちりめん)と言われる素材と絞りの生地は
避けたほうがよさそうです。
本当にむちゃくちゃになるみたい💦

私が主に使っているのは紬(つむぎ)です


着物に仕立て上がっているものだと、糸を解いてバラすのに3時間くらいかかって
糸くずは出るわで面倒なんですけど、反物だと少々高額になってくるのと
私自身は、なんとなく服にしたときのイメージが湧きにくいんです。

だから面倒でも新古品の着物に目がいきます。
いろいろ作ってみるつもりです♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の桜

2022-04-03 | バラ・植物

新年度が始まりました🌸
皆さん、元気にお過ごしでしょうか?

大阪はあたたかくなったと思うとあっという間に桜が満開です。
マンボウも解除されて、散歩に出かけましたので
いくつか紹介します♪
まずは一番の桜の名所、「天満橋」大川沿い✨


大阪城✨


大阪天満宮✨


美具久留御魂(みぐくるみたま)神社✨

疫病もそうですが、他国の状況などニュースで知り
世界的に命の危機を感じたりおびやかされることが
ずっと続いて、日本にいてこうやって花見ができるのは
奇跡ともいえることになりつつあるなって感じたりします。

どうか、この国のこんなおだやかな日々が
今後も続きますようにと祈ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする