猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

お願い

2019-05-29 | Weblog

再度のお願いを申し上げます。
依然として当ブログ閲覧第1位記事が
「キンクマハムスターの成長記録」と
なっております。

どこかの人気小動物サイトから多く当ブログへ
リンクをたどって来られていると思われます。

健全なサイト運営のため
一度、純粋な当ブログ御愛読者様以外の
つながりを切る必要性を感じていますので
1つ前の記事にも書いた通り、リンクを
貼って下さったサイト様にはお手数ですが
取り外しをお願いします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの今後のゆくえ

2019-05-22 | Weblog

投稿がお久しぶりとなっています。

インターネットでこのような公開のブログって
定期的に"考えさせられる"場面に遭遇します。

ここに遊びに来てくれる人に、私は
家族に話すように、親しい友達に話すように
ブログをすすめていきたいと常々思っていました。

フェイスブックも書いていますが
あちらは私の顔をプロフィール画像として
使っているし、所属なども表示されますから
本音は書けません。
物事の紹介みたいなすすめ方になっています。
コメントを下さる方も、御自身の顔やつながりが
出ているわけですから、責任を持って投稿してくれます。

ここはね、匿名だから
傷つく者を更に傷つけるようなことや
絶対、実世界では口にしないような暴言を
書き放題なんですよね、
そういう投稿をいたずらに表示させないように
コメントは管理者承認制にしました。

長く続けているので
ブログでだいたいの家の位置がわかると
言われたこともあります。
そう考えると、やめるのが安全なんだろうなー
とも思えます。

ほとんどの皆が善良な方です!
それはよくわかっています。

今まで通り、自分らしいページを続けるために
何が出来るかよく考えました。
そして、とりあえず、5月いっぱいで
「ブログ村」のランキングに載せてもらっているのを
はずしてもらおうと決めました。

別に有名ブログになりたいわけではないから、
細々と私らしいページを続けていけたらと思っています。

ただ、ブログ村さんには大変お世話になりました。
感謝を申し上げたいと思います。
今週末に出演する舞台もありますが
「ペットのおうち」の件では、警察にも入って頂き
難を助けて頂いた経緯もありますから
舞台のことを書くのは控えようと思います。
私の居場所がわかってしまいますからね。汗

常にキンクマハムスターの成長記録のページが
ランキング一位になっています。
どなたか、御自身のページにリンクを貼って
くれている人がありましたら、はずして
頂きますようお願いを申し上げます。

私は「細々と」でいいから
このブログを続けたいと思っています。
よろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒトツバタゴ」

2019-05-14 | バラ・植物

“そういえば”な話なのですが
GWの大阪城へイベントを観に行った時に
天守閣の前に咲き誇っている
ものすごく綺麗な花があったのです!

ですが、長年華道の世界に居る私でも
名前に心当たりがなくて
「何という木(花)なんだろうなー」と
気になったので調べてみました。

そしてわかったのですが、
随分と珍しい木のようです。
散りだすと一斉に散ってしまうそうですが
「今日ならまだ咲いているかなー、どうかなー」なんて
思いを巡らせています。

写真はあるので上げておきますね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパ住之江

2019-05-12 | Weblog

住之江温泉に行って来ました

ゴールデンウイークあとの週末とあって
すごくすいていました!

皆さん、ゴールデンウイークにたくさんお出かけされて
次の週はちょっとほっと一息、おうちの中で過ごしたい頃
だったのかもですね!

つぼ湯が大好きで、男性と一週交替で
ゾーンが入れ替わる方式になっているのですが
たまたま女性がつぼ湯の週でラッキーでした

来週は男性がつぼ湯のあるゾーンです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームスチクルス第1回

2019-05-11 | 音楽

チクルスって、こんな綴り♪
(交響曲)全曲演奏会っていう意味です

プログラムの中の「埋葬の歌」を歌って来ました♪
誰を埋葬する歌なのか気になって気になって。

団員にインタビューすると
「人々」「キリスト」など答えは様々で
10人10色ってよく言ったもんだな・・と。
歌詞に復活のことがあったのも気になった。
ブラームスはカトリック教徒じゃなくて、
ドイツレクイエムを書く際に
「キリスト復活に関する歌詞を丁寧にカットした」と
言葉を残しているくらいだから。

そして、冒頭で「今は私達の手でこの肉体を埋めるとき:
Nun lasst uns den Leib begraben」と
曲にして歌わせようと考える時、
頭の中には具体的な映像があるんじゃないかなって。
ブラームスの頭の中の映像に生々しくある埋められゆく人物、それが知りたかった。
ブラームスの思考では、復活させるならそれはキリストではないはず。
埋葬されるのは誰なんだ⁉︎

(なんでそう思うかというと、私、作曲家がたくさん埋葬されている
すごーい大きな墓地に行ったことがあるんです。
そこでたまたま、大きな穴を掘りまさに今埋葬しようという場面に通りがかってしまいました。
かなり印象的だから誰かの埋葬に立ち合ったら忘れられないはずです。
あー、あれウィーンだったー、と思い出したら
ブラームスのお墓も見た気がしてきた)

冒頭の小節"C-D-ES-D-C-H"(←ドレ♭ミレドシの外国表記)を
D抜きにするとC SCH、つまり“Clara Schumann"
という人物を表す暗号のようになる

ふと見た(楽譜につけられた)ドイツ語の序文にそんなようなことが書いてあった。
「うおおおー
ブラームス本人の回答を得た感じがしてぞくぞくと鳥肌が立った。

ブラームスはシューマンの奥さん(クララ シューマン)と共に
シューマンの遺体を埋めているんだ。
埋葬されているのはシューマンだ。

そしてこの曲が腑に落ちた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島九面太鼓

2019-05-03 | お祭り

さて、大阪城での新天皇御即位記念イベント
2日目は(大阪城側の開催としては3日目になります)
「西郷どん」というNHK大河ドラマのオープニングにも
出演された天孫降臨霧島九面太鼓保存会の皆さんが
郷土芸能の披露に来ておられました。

ものすごい迫力でした。
鬼の動きも本当にそれらしくて
ひきこまれて見ていました。


最初、「どうして9面なんだろう~?」と思っていましたが
「9匹の鬼が出て来る」という意味のようです。
「鬼の面が9つで9面」
これは霧島市指定無形文化財です。

天孫降臨の神話を元に
国の始まりの荘厳さと勇壮さを太鼓で表現しているそうです。
これだけは「機会があればもう1回見たいな」って思いました。
でも今日は大河や大阪城(大阪城の前にNHKの放送局があります)のことで
こちらにいらしたけど、普段は霧島でのみ活動されてるそうでした。

霧島って鹿児島~


京田辺市指定無形民俗文化財「大住隼人舞」
タイトルを見て「大住隼人」という人がいたのかと
思ってしまいそうですが、そうではなくて
隼人というのは九州南部の薩摩、大隅、日向の3つの地方に
住んでいた人達のことなのだそうです。
このうち、大隅地方の人達が
山城国大住地域(現在の京田辺市)に移り住んだことから
京田辺市にこの舞が伝わったという流れ。

大住地域という命名そのものが
大隅の人達が移住したということから
大隅国からの由来だと言われているそうです。

舞の題材は「日本書記」に記される
海幸彦・山幸彦の物語です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中神楽

2019-05-02 | お祭り

新天皇御即位記念というイベントが
大阪城で開催されていまして
たくさんの演目の中から2日で3つを
見て来ました。

備中神楽は国指定重要無形民俗文化財で
この日は岡山県神社庁神楽部所属備中成羽社というところから
神楽の奉納に来られていました。

写真はオロチが酒を飲む場面です。


荒神様の鎮魂行事として行われて来た神楽だそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和奉祝だんじり巡行

2019-05-01 | お祭り

兵庫県のだんじりが45台集結するというので
見に行って来ました♪

昼以降の降水確率が40%となっていましたので
少しはおさまるかと期待していましたが
まぁまぁなひどい雨でやむこともなく、
曳いてる側も見ている方も大変な感じでした(^^;)

傘をさしていてもいろんな方向から他人の傘から
したたり落ちる雨が腕や背中に流れるのがわかりました(TT)

関係者の皆さん、
ほんと、大変でしたね

45台中、44台は全てここまで曳いてきたというから
素晴らしくすごいことだなぁと思います

宝塚の小濱だんじりだけ、JR摂津本山駅付近まで
トレーラーに乗って来たそうです。
地区が離れているだけあって、囃子も1台だけ違っていて
とても新鮮でした

遠方からはるばるよくぞ来て下さいました!
お疲れ様でした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする