猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

手ぬぐい・タオル・たくさん

2018-09-27 | Weblog

御祝儀返しにいただく手ぬぐいやタオル。

祭りのものなので、図案もおめでたいものや
力強いものが多く綺麗でなかなか使えず
大切に置いてあったものが多いのですが
せっかく元気の出るものが身近にたくさんあるのですから
この際、かたっぱしから使わせていただくことにしました!



現在、当ブログは2841242ブログ中2146 位。
毎度、御愛顧ありがとうございます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋、ラストラン野代

2018-09-26 | お祭り

泉州では下だんじり化が進んでおり
現存する上だんじりが年ごとに減って行く感じで
上だんじりファンの私としては、寂しいものがありますが
この野代のだんじりも今年が最後。
鳳から、また一台、上だんじりが無くなります(/ _ ; )


最後なので、細部に至るまで
しみじみとした思いで、よく見て来ました。

どうです?この草の葉のやわらかさ。


城が、、、
城が燃えています。

ピンボケしているのは
彫刻を守るために取り付けられている
金網です(^^;;


獅子の彫刻の隙間にちょうとうまい具合に
楽器(篠笛)が置けるんですね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子噛

2018-09-25 | Weblog

上だんじりの屋根についている獅子を
「しがみ」と呼びます。

写真は鳳、新在家(しんざいけ)のしがみ。
かっこいいでしょー!


野代(のだい)のしがみ。
いいお顔ですね!

しがみは、人の顔と同じで
同じ彫刻師が手がけたものには
似ているものもありますが、それでも
同じものはありません。

このだんじりは今年の曳行が最後。
来年は新調だんじりになります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌鳥八幡月見祭

2018-09-24 | お祭り

鳳の試験曳きが5時終了だったので
その後に行ってきました。

場所は同じ堺市内で駅も3つくらいだったかな?
すぐ近くにあります。


ここの神社では、今日は本祭りを行なっており
9台の布団太鼓が担がれています。

各町に帰りゆく布団太鼓は担がれ
鳥居前の石段を下りて行きます。
すごい祭りを続けているなぁと何度見ても
感動します。


順番を待つ、陵南と梅北の布団太鼓。

1台当たり、1時間境内を練って宮出しますが
間に10分ずつの休憩がはさまるので
9台×1時間+80分=10時間20分
朝から晩まで1日がかりですね!


ふさ、すごく力強く豪華に揺れるので
置いてあるときに接近してよく見てみました!

それもそのはず、1本1本がまぁまぁ太くて
とてもしっかりとした重量感のある糸(ひも?)で
出来ていました。

昔から月見祭と呼ばれているだけあり、
ずっと中秋の名月の日に祭りを行なっていたそうで
今でも毎年、中秋の名月に一番近い土日に行われています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳試験曳き

2018-09-23 | お祭り

岸和田で筋肉痛になった足が
やっと治ったころにまた走る。

泉州の人ってなんであんなに走るんでしょうか。
今日はまだ試験曳き。


ここにはまだ3台の上だんじりが現存しており
現役で走っています

向かって左が浜寺元町、
右が新在家。

いいでしょ、上だんじり。
(屋根に獅子がついているところで見分けやすいです)

あと1台のだんじりは、今年で曳き納め。
来年の祭りでは新調だんじりとなりますので
後日、1台だけで特集しますね!


曳かれるだんじりは10台。
今年は日曜だけ近隣の町からも曳いて来られて
17台による大パレードが開催されます。


次は10月5・6・7日、3日連続、
最寄駅はJR鳳、大鳥大社の秋祭りです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田祭り夜曳行

2018-09-17 | お祭り

ゆかいな中北さん。
もう昔からずーっとなので
この町は代々ゆかいに夜曳行を過ごすというのが
伝統なのでしょう。

どこかのだんじりが商店街の真ん中に
停めっぱなしで全然動かないー!
駅前にだんじりが全然来ないー!
と思ったら、必ず中北さんが宴会芸を
披露しています。笑

写真の中北くんは、私のこの「猫のアソビバ」に
載るそうです!
そう言われたからには載せます!(笑)

なんだか、ブログに元気が出たよ!
有難う(o^^o)


この箱の中には、冷たいビールや冷たいジュースや
いろんなお菓子、おつまみ、美味しいものが
いっぱい入っているのです!
だから皆、この箱がとっても大事で
この箱の近くにいるのがとっても嬉しいんです!笑
中北くんは青年団だから、箱の管理と運び係です。
たぶん。

お疲れ様♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田祭り昼曳行

2018-09-16 | お祭り

どんなに忙しくてもプライベートが大変でも
行かずにはいられない岸和田祭りです。
有難い事に、宵宮・本祭り以外に
試験曳きを二回(二日)入れてくれているので
どこかのタイミングで行くことが出来ています。

今年は本宮の昼曳行の開始から
夜曳行の真ん中くらいまで
岸和田に居ることが出来ました( ◠‿◠ )

写真は、今まさに、やり回しの名所であるカンカン場を
通過しようとする気合いっぱいの上町さんです。
写真って、たった一枚きりですが
今はやりの動画以上に緊迫感が伝えられるように
私は思っており、動画の時代になっても
やはり写真がやめられません(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪クラシック 第5・6・7日目

2018-09-15 | 音楽

1枚目の写真は
私が回りました中で、たった一ヶ所、
1人1枚の撮影許可が出ていました
第64公演でのものです。
ステキなお衣装でしょう?
出演者の皆様、貴重なチャンスを下さり
有難うございました♪

プログラムがモーツァルトで
「音楽の冗談」となっており
面白そうだな、と思って聴きに行ったのですが
全く期待を裏切らないものでした!

演奏者として見習う点ばかりでした。


オケ専属の合唱団に入っているけど
そういえば管楽器のことをあまりに知らなさすぎる!
と感じたことがきっかけで、今年はなるべく
管楽器が入っているものを聞いてまわりました。
第5日目には、48・56・57と3公演聴きました。


第6日目は、64・67の2公演を聴きました。
この日はどちらの公演も、発起人でいらっしゃいます
大植桂冠指揮者によるプレトーク付きでした(o^^o)

13年前に大阪クラシックをはじめた
その初回からずっと会場を無料提供して下さっている
竹中工務店に対し深く感謝していますと
工務店の目指すあり方についても心を込めて
話されました。
(1枚目の写真の回の時です)


初日の記事で合唱公演の会場の写真を
3枚も紹介してしまいましたが
今日は、ゲネの前に本番照明の具合を
チェックされてましたので、また新たな写真を
撮ることができました!
天井のステンドグラスが綺麗でしょう?


外観も、少し離れて撮るとまた感じが違って
いいものだなぁと思いました。


中之島バラ園がすぐ近くなので
バラが見れたらいいなぁと思い、帰りに
行きました。

綺麗に剪定された後のようでしたが
私が好きなエブリンが一輪だけ
咲いていました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-09-10 | バラ・植物

いろんなものが飛んでしまうほどの
すごい台風だったのですけどね、
それでも庭の柿の木は実を落とすことなく
いつも通りにそこにありました。


もっと不思議に感じたのは
この薔薇、マダムピエールユレール✨

散ってなかった。

辛いことがあっても
何もなかったように咲いて
皆の目を楽しませ心を癒す・・
強いな。

いつかそんな人になれるでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪クラシック 初日

2018-09-09 | 音楽

さて、今年もはじまりました、大阪クラシック!

猫は9日(初日)の13公演(バッハのミサ曲 ロ短調前半)と
15日(最終日)の78公演(同じ曲の後半)に合唱出演しています。


どの写真をアップに使うかあとで選ぼうと思って
3枚撮っておきましたが
中央公会堂は本当にそのたたずまいが美しくて
結局、3枚全部上げることにしました


15日の公演も、同じ場所で開催されます♪
皆様どうぞお楽しみに

大阪クラシックはほとんどが無料なのですが
当公演を含むほんの一部のみ有料公演になっていますので
詳しくは公式のページをご覧くださいね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族愛

2018-09-06 | ハムスター

それは私の人生において「得られなかったもの」です(苦笑)

何のために生まれて来たんだろうって
思い悩むこともありました。

しかしながら、台風の暴風恐怖の中
「大丈夫よ!あたしが守ってあげるから」と
ハムちゃん達に静かに声をかける・・・。
(夜行性なもんで昼間は寝てますから・・ね。笑)
そんな時、誰もいないより
ハムちゃんが居て良かったなって
感じました。

共感された皆さん、
ハムちゃんをお迎えしましょう!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2018-09-05 | Weblog

すごい台風でした。
小さい頃に、本家で「台風が来るから」と
おじさんが窓に木の板で、外側から
バッテンに釘で打って
補強していた光景が思い出されました。
(昔の木造建築だと、そうしておかないと
窓が壊れるのだと言ってました)

街路樹がたくさん倒れていますが
被害地域が広すぎてなかなか手が回らないようです。

(これを書いている今日は10日ですが
大阪市役所前でもまだ根こそぎ大木が倒れたまんまに
なっています)


これは、うちの家を左サイドから撮ったもの。

突風が吹いている間、私はマンションの5階にいて
地震でもないのに建物が揺れていたくらいすごかったので
これは、いつ窓が割れてしまうかもわからない!と思って
安全の為にカーテンを閉めていて
怖くて窓もカーテンも開けられなかったですが
「外を見ていた」という人は
「いろんなものが風に舞っていた」と
言っていました。

閉めてるカーテンも揺れていました。


あーあー。

私が生まれた頃にオープンしたお店で
『貴美屋』という私の名前のような店名が
ついていましたが、、、、、

そのテントもはずれてしまいました。






このたびの台風で被害を受けられた
皆様にお見舞いを申し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れたテレビ

2018-09-04 | Weblog

引っ越し先でまだどこにテレビを置くかも
決まっていなかった時のこと。
誤ってパタッと倒してしまった。

とはいえ、テレビは畳の上にゆるやかに
背からコケただけ。
畳ってほどよいクッションの役割が
ありそうなんだけど
シャープのアクオス、画面がザーザーになった。

液晶画面を修理するなら買ったほうが安いと
電気屋で言われ、同じメーカーのはなんか嫌だったから
今度は東芝にした。

そしたら!

土台を自分で付けないといけないタイプ
ということが、家で箱を開けた後にわかる(T_T)

第一、うちにネジまわしがないんだ。
ネジまわしを持っていますか?と
売る時、どうして聞いてくれないんだろう。

買ってきたのにやっぱりテレビをまともに
見られない。
悲しい。

さて、今日の大阪は台風で大変でした。
風が強くてマンションが揺れてるし
ついには窓が閉まったカーテンや
照明のヒモまで揺れていて
不要不急の外出は避けるべきだけど
ここにいて大丈夫なのかなって
ドキドキしてました(^^;)

関空など、海の近くでは深刻な被害が出ているようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野信子先生の本

2018-09-03 | Weblog

身近に困った人がいて、テレビなんかで
この言葉を時々耳にして、
もしかしたらそれなんじゃないかなって
思っていたら
本屋さんの前を通ったときに
そのタイトルにバッタリ会い
!!!!!
運命的な力まで感じて即購入しました。

人に共感できない、平気で人を傷つける、
損得勘定だけで生きる、美のセンスがない、
内容がことごとくあてはまりました。

誰に話しても理解されないことを
中野先生だけは、そういう存在がいることを
知っていて理解しておられるということに
1人でもこの世にわかってくれる人がいることに
癒されました。


中野先生の本、どれも興味深くて
次々読んでいます。

織田信長がどうして延暦寺を焼き討ちしたか
ずっと疑問に思っていました。
数多くの歴史の先生に同じ問いかけをしたけど
答えは皆ほぼ同じ。
織田信長には子供がいるけど、
奥さんの話ってどうしてあまり残ってないのか
それも不思議に思っていました。

歴史の先生に答えられなかった
(私にとっては)完璧な答えが書かれていました。

「信長はサイコパスだった」

めちゃめちゃスッキリしました。
やっと腑に落ちました。
生きてるうちにその回答にたどりつけて
本当に良かったと思う。




ちなみに、本の外側の帯にも書いてあるので
ネタバレではありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画音楽演奏会

2018-09-02 | Weblog

スターウォーズ、ET、ハリーポッター、
ジョーズ、ジュラシックパーク、など
スピルバーグ系映画のテーマ曲を集めたコンサート。

映画好きで有名な司会の有村さんも
面白そうだなーと思って行って来ました。

オケは勿論、大フィルです(^^)
ドラムを使ったジャズ演奏もあり
楽しめました(^_^)☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする