ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

実家へ

2023-08-16 20:51:32 | お出かけ

台風7号はまともに兵庫県を縦断しましたが、幸い私の所は何事もなく大丈夫でした。

午前中は強めの雨が降っていましたが、最接近した夕方頃には止んで

もしかしたら台風の目に入ってるのかな?って思うほど静かでした。

心配だった田んぼの稲も少し倒れはしましたが

「この位なら大丈夫だろう」

とダンナさん。

後半月もしたら稲刈りなのに一番悪い時に台風が来ちゃったと思っていたので

ホッとしました。

 

本当は昨日実家のお墓参りに行く予定でしたが、行けなかったので今日行って来ました。

父が亡くなってもう26年、母は20年になります。

弟家族が実家に住んでくれているので、いつでも帰れるのは幸せな事だなあと思います。

弟は仕事があるのでなかなか会えないけれど、義妹と話す方が楽しいから良いのです(笑

 

その後姫路駅前に出て、ランチは駅地下グランフェスタの「富貴ずし 」さんで

寿セット(茶碗蒸しと赤だしの方)を頂きました。

ちなみにダンナさんは同じ寿セットのにゅうめんの方を。

生の甲殻類がアレルギーで食べられない上、生魚も好き嫌いがある私は

セットのお寿司だと食べられないのが必ずいくつかあるのですが

今回は全部好きなものばかりで、全部美味しかったです!

特に穴子、ここまで柔らかい煮穴子は初めてで

崩さずに握るの難しいだろうなって感心しながら食べました。

お店の照明がオレンジだったので写真もオレンジっぽくなりました。

というか私が下手なだけ?(^^;)

 

お盆休みも終わり、明日から通常に戻ります。

楽しい事もあったし、美味しい物も食べたし、また明日から頑張りましょう!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆 | トップ | 絵手紙展まで後20日  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まんじゅう顔)
2023-08-17 10:28:56
台風、あまりの直撃コースにかなり心配してましたが、こういう時って周辺の方がひどくなることが多いですね。
台風が来るたびにどこかで被害が大きくなる傾向で、それぞれの備えの大切さを思い知らされます。
「富貴すし」さんのお寿司、美味しそうです〜〜。お寿司は煮あなごですね!
そうそう、いよいよ8月後半スタートです。
お互いぼちぼち頑張りましょう〜〜。
Unknown (お山ばあちゃん)
2023-08-17 14:54:41
台風がひどい中、何事もなくてよかったですね。
稲も機械が入ればいいですよね。
台風は避けられないので気をもみますね。

実家のお墓参りに行けてよかったですね。
うちのお墓は山の上なので今私は参られません。
お盆前には息子がお参りし、お盆には娘家族が
お参りしてくれてよかったです。

握りずし苦手なのです穴子は食べられます。
お盆のお休みは結構お忙しいですよね。
お疲れさまでした。
Unknown (なお)
2023-08-17 15:21:10
まさかの兵庫県縦断でどうなることかと思いましたが
思ったほどの雨風ではなくて幸いでした。
むしろ少し離れた所の方が被害が大きかったようで
いつどこで何が起こっても不思議ではなくて怖いですね。
本当に日頃から備えておくことが一番ですね。

今回、久しぶりに駅の地下街に行ってみましたが
知らないお店が沢山出来ていました。
人が少ないお店で選んだのですが(笑
大正解の美味しさでした!(*^_^*)

夏の疲れが出る事ですが、頑張り過ぎない程度に
頑張りましょうね~(^O^)
お山さんへ (なお)
2023-08-17 15:27:51
稲が倒れるとお米に石が混じることがあるので
嫌だなあと思っていましたが
なんとかなる程度・・らしいです。
私にはよく分かりませんが(^^;)

次女のお婿さんの実家のお墓が山の上なんですよ。
途中の道が険しくて虫が大嫌いな次女はお墓に行くのが嫌そうです。
お墓を下に下ろす予定だそうで
早くそうして欲しいと毎年言ってます(笑

私も穴子のお寿司が一番好きなので
一番最後に食べました。
好きな物は最後に残すタイプです(*^▽^*)

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事