goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

バンドの歴史42(小芝居やってみよーっ!)

2015年08月17日 15時58分19秒 | バンドの歴史



さて、久しぶり、バンドの歴史の続きを書くわけですが。

前回は立川の音楽居酒屋「農家」に出演するようになって、「アップルビデオ高津店」という、邦楽を中心に演奏するバンドを組んだ、というところまで。



しっかし、奇妙なことが起こってましてですな~。

いや、というのは、おいらたちのバンド、Youtubeにライブ演奏の動画をけっこうたくさんアップしているのですが~。

これがまあ、もちろん、素人バンドだから当たり前なんだけど、閲覧数が少ないこと少ないこと(爆笑)


数年前、VROOOMが足を骨折して参加できなかったときの動画、「ホテル・カリフォルニア」が現在のところ、

250回くらい(爆笑)

まあ、こんなもんですよ(笑)
数年かかっても、これくらいしか見てもらえないのさ(ため息)




なのに、この前の、ホット・ロッキン・ナイトのときの、アップルビデオ高津店の「スタンド・バイ・ミー」が、1ヶ月くらいで、

150回くらい(驚愕)

も見られているのですよっ!!!



なんで??

何があったの?

身内が見てるの??

ヴォーカルのつっかさんが、ヘビー・ローテーションでもしてるの??(爆笑)



なんか、アップルビデオ高津店のほうが、人気ある・・・

ま、これはこれで、喜ぶべきことなんですけどねっ(笑)




それはともかく、アップルビデオ高津店は、基本的には、「余興」のバンドだったわけです。
音楽居酒屋「農家」のオープン・マイクのときのために、作られたバンドなわけですから。

で、どうせ「余興」なんだから、もっと楽しくしようと考えて・・・



曲の合間に、「小芝居」をすることにしました(笑)



いや、うちのバンドは、「誰がリーダーか?」ということでは、いまだに決着がついてないんだけども。


この小芝居の導入のときは、おいらが、久しぶりに、というか、初めて? 強権を発動したなあ(爆笑)


とにかく、やりたいのっ!!
いいから、やるのっ!!
台本もおいらが書くから、とにかくやるのっ!!




今思えば、完全に、いかりや長介レベルの独裁者だったわ(笑)



いやあ、あのとき、強硬に反対する意見が出なくて、店長もVROOOMもつっかさんも、笑いながら了承してくれて、ありがたかったっす(笑)


みんな、大人だなあ(感嘆)



そいえば、ドリフターズのギャラって、すんごい不公平だったらしいっす。




ギャラの総数が10だとすると、









いかりや長介が、








それ以外が、全員、




これは凄すぎ・・・





うちのバンドは、そもそもギャラが発生しないから、こういうの無縁だけど、やっぱ、長さんすごかったんだな~(遠い目)



ちなみにおいらのバンドでは、手に入れたお金(投げ銭)は店長が一括管理してます。
といっても、ふところに入れるのではなく、ペットボトルに入れて、保管してあります。
ちゃんと数えたことないけど、第1期のときも含めて、数千円くらいなんじゃないかなと(笑)

これまでのギャラのすべてを足しても、1回分の飲み会費にもならん(爆笑)



そう、それはともかく、おいらは、こういう余興のときの「小芝居」とか、大好きなんですよね~。
もちろん、愚にもつかないような台本なんだけど、みんなが楽しそうに演じてくれたりして、とてもうれしいっす。
こういうのをやると、バンドがより一体になるみたいで、音楽の一体感にも影響したりするんだよね~(半ば、こじつけ・笑)

でもやっぱり、コミック・バンドって観ているほうも楽しいし、こういう「おふざけ」ができるのが、本当に「かっこいい」気がしているので、ここは譲れんのだ!!


命令だっ!! 
ずっと、やるのだっ! 小芝居を(笑)





異論は許さん!!




で、そのとき演奏するビデオの曲に合わせて、台本を書いてきたんだけど、現在のところ第3幕まであります。
詳しい内容は、こちらをどうぞ(笑)


こうやって、バンドメンバーの意識改革が進んできて、これまではやらなかったことまで、できるようになってきたのです。
こういうのって、オヤジにならないと、なかなか実現しないんだよね~。

そういう意味では歳をとるのも悪くないっ(笑)


そして、もうちっとだけ、続くんじゃ。←出典・ドラゴンボール


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
馴染みのある歌だもの… (つっか)
2015-08-18 07:46:39
裏って言ったって、裏の方が馴染みのある曲ばかり…。
表は基本、洋楽だしね。
聴けば絶対に分かるけど、タイトルだけだと、ピンとこない曲もあるしなぁ~。

しかも、裏って言われると、そりゃあとりあえず、覗きたくなるわなぁ(笑)
VROOOMのネーミングセンスの勝利でしょ。
返信する
たしかにっ!! (つぁん)
2015-08-18 20:34:39
裏ビデオっていうだけで、いまだにドキドキするもんな~(笑)

まさに、三つ子の魂百まで!!

というか、3歳のときには裏ビデオなんて知らなかったけど(笑)

ん~、でも、ネーミングだけではない気もする~。
まあ、裏も表も、閲覧数が増えればどっちでもいいっす(爆笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。