
映像:登別温泉立ち寄り湯『さぎり湯』の浴室。手前の湯船が下記①、奥が②の泉質
ニセコでの予定はすべて終了した。後は帰路南下するだけだ。北海道
の帰路はいつも登別温泉、濁川温泉に立ち寄る。最近は伊達市の道の
駅で宿泊し登別温泉に午前中に立ち寄るのがパターン化となって居る。
【Data】①i硫黄泉(含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉)(登別温泉1号乙泉) 58.6 ℃ PH2.3
②明礬泉(含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉)
(登別温泉24号泉)、PH83.6℃ PH2.2