アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×湘南(速報版)

2020年09月24日 | サッカー観戦
こういうゲームの勝ち点3は、大きいです。
湘南にとっては、勝ち点1ではなく勝ち点3を失ったゲームだと思います。

前線の選手を交替させる度に、前からのプレスがはまらなくなり、シュートが打てなくなりました。
ボールに触れなくなって、エヴェラウドがサイドに流れてしまっていました。
ファン・アラーノもポジションを下げてしまって、ゴール前に人がいなくなり、だから攻撃が出来なくなるんだ、と思っていたところで、ファン・アラーノのシュートが決まりました。
不思議なものですね。

立ち上がりは、湘南ペースでした。
その後、久しぶりに先発した遠藤と杉岡がゲームに慣れて来てから、鹿島ペースでゲームが進みました。

ただ、連戦の中で、あれだけのプレスは90分間は出来ませんよね。
後半、鹿島の両サイドが、戻って守備が出来なくなった時間帯に、湘南にサイドのスペースを使われて何度もチャンスを作られました。
犬飼の不用意なキックからでしたが、あのシュートがポストに当たるんですから、今は流れが良いのでしょう。

ゲームの終盤に向けて、鹿島が前線の選手を替えて、湘南が引き分けでも良しとして重心を後ろに下げたことで、鹿島が押し込みました。
押し込みましたが、スペースのないところで、やみくもにパス交換で崩そうとしてしまっていました。

こういうゲームこそ、セットプレーからの得点が欲しいのですが、それも決まりません。
完全に負けゲームでしたが、最後の最後で勝ちました。
ゲーム終了まで、がむしゃらにゴールを取りに行った結果ですかね。

それと、この連勝は、沖の勝ち運のおかげかもしれません。
やられたと思ったシュートがポストに当たった後、押し込まれそうになったボールも残した足に引っ掛かりました。
でも、石原直樹のループシュートのシーンは、ポジションが中途半端でした。
何事も経験ですが、あれが入らないのも、沖の勝ち運のおかげでしょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする