雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

”善人なおもて往生をとぐ いわんや悪人をや・・・”は困るんです

2018-02-27 01:05:11 | 社会
”善人なおもて往生をとぐ いわんや悪人をや・・・”
ん?善人でさえ救われる(幸せになれる)のだから、悪人はなおさら救われる?
いやいや違うでしょ、おかしいでよ、逆でしょと普通は思うよね。
でもまあ心配しなくても、親鸞聖人からしたら一般人はみんな”悪人”なのだそうだ。
”私正しい!”なんて思っているのは間違いなく悪人だと。
そしてだからこそ他力(阿弥陀様)に助けてもらう訳。いわゆる他力本願。
仏教用語では”往生”とは死ぬことでは無いらしいよ。
昔々、学校で習ったことだ。

でもね・・・私はイヤらしいヤツだから”本当に悪いことする奴は助けなくていいよ”と思うんだよね。
特に最近益々その思いが強くなって来ている。
教えに背いている。
自分も悪い奴でも何でもいいのだ。
でも少なくとも、善行も無い代わりに特に悪いこともしていないよ。
ずっとずっとイヤなことが社会で多過ぎないか?

ランダムにあげれば、終わったばかりのスポーツの祭典のはずの平昌五輪だって、北朝鮮や韓国の
政争の具にされて、何だか気持ちの悪いスッキリしないオリンピックだったし、競技に目をやれば
汚い卑怯な手を使ってまで勝とうとする精神がそこかしこにあって、真剣な選手たちが何だか気の毒だったし。
日常を見れば相変わらず残虐な事件や変な事件が多いし、テレビを観れば国会で全くくだらない論争?とも
呼べない様な答弁でお茶濁しているし。
一体世の中どうなっているの?と思うようなことが多いんだよね。
何だか見ていると疲れて来た・・・。

”裁量労働制”ってよく分からない。
それを決めたら何か変わるの?皆がちゃんと言うこと聞くの?それを守るの?
実力?能力?時間?成果?そんなの関係無くみんな働いて来たよ、今までずっと。
イヤなら辞めるしかない。もっと条件のいい会社に行けるのなら転職すればいい。その実力が無ければ
我慢するしかない。無職になるのがイヤなら諦めるしかない。
一握りの超優秀な人ならともかく、ほとんどの人がそうやって生活の糧を得て自身や家族を養って来たんじゃ
ないのかな。
国会であーだこーだとくだらないやり取りを繰り返しても、そもそもが高い報酬貰っている代議士に、
国民の気持ちなんか分かるのか?と思うよ。
辻褄の会わない書類がいっぱい出て来たとか何とかで野党に詰問されても、厚労大臣も安倍さんも
全くもってきちんとした中身のある話を対応をしていない。
私は前から”遺憾”と言う言葉がキライだ。
何でもかんでも”遺憾””遺憾”。都合が悪くなれば”遺憾”。それしか知らんのかいっ!
遺憾て何よ?間違ってましたごめんなさい、済みませんと言えばいいじゃないか。何が”遺憾”だ。
意味が分からん。謝ることがそんなにイヤ?ミスを認めることは沽券にかかわる?
くだらない・・・。

簡単に人を殺すね。人を殺めるということの恐ろしさだとか罪深さだとかの意識が希薄になってないか?
親が子どもを粗末に扱うよね。今の子どもたち可哀想だね。
小さい子は抵抗のしようが無いもの。
学校へ行けば同級生だけじゃなく、先生までがいじめるよね。
家へ帰れば親も暴力ふるうよね。もう子どもの行き場なんて無いじゃない。死にたくなるよね。
年寄り、車の事故起こし過ぎだわ。若い人死なせるのは逆だよ。勿体無い。

何でこんな国?こんな日本?こんな社会?こんな世界?
普通に真面目に静かに生きていたいだけで、世間が騒がし過ぎてもうこの歳になったら、こんな世の中
イヤでイヤで仕方ない。
どんなに言っても昭和が良かった。もうすぐ平成も終わるわ。
どーぞ、すさんだ世の中にだけはなって欲しくないと切に祈るのだけれど、どうかなぁ・・・。
新天皇があれだしね。
思う通りにならないことはいっぱいあるけれど、少なくとも正直者がバカを見る様な世の中であっては
いけないと思うよ。
私はヒーローの出現を待っている。
モリカケのひとつもよう完結させられない安倍さんは、もうアカンでしょ。
私は今は立憲民主党?の人だけれど長妻さん好きだよ、結構。昔から。
あの人は決して激昂しないし、話し方も丁寧だ。高飛車な態度も取らない。
逢坂とか言うのは嫌いだ。物言いがめちゃエラソーで、相手に対しての敬意も何も無い。
時間が無い中でちゃんとチラチラ見てチェックはしているよ。

だから・・・悪い人は罰して下さい。
みんなが悪人の世の中でも、特に悪い人・罪を犯した人・ずるい人・嘘つき、みんな罰して下さい。
他力で救わなくてもいいから。
そうでなくてはあまりに不公平でしょうがっ!!!

余談だが、私の干支は”文殊菩薩”。
菩薩はまだ悟りが開けてなくて如来になれてなくて、位は如来より下だそうだ。
うん、他の同い年の人はそんなこと無いだろうけれど、確かに私は悟りなんて一生開けそうにないよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。