望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

「光垂れーる」思い出のウラ話 ・23

2022-05-12 10:11:23 | 舞台・ウラ話


<つれづれに、あとちょっと・3>

 

――初体験・コロナ禍での公演―― 

実は私、2年以上芝居を休んでいました。

なもので、今回が初めての、コロナ対応の舞台でした。

でも、舞台は観に行っていたし、
わかってるつもりだったんです。

でも、まぁ、ところがどっこい!

観るとやるとじゃ大違い!・・・でした。

 

まず最初に直面したのが、一般の方たちの反応でした。

舞台好きのお客様や演劇関係者は、
もうすでに、普通に劇場に通っていたので、

そのノリで公演のお誘いをしたら・・・、

「舞台なんて行けるわけない」

「今どき、舞台やるなんて」


うひゃぁ・・・、そうなんだ・・・

もうすでに、コンサートや演劇はOK、と
報道されていたんですが、

「自分たちが普通じゃないのかも」
と考えこんじゃいました。

 

 

そして、何といっても、マスク!

別に稽古に限ったわけじゃないけど、

はじめましてからマスク。
読み合わせもマスク。
稽古もマスク。
打ち合わせもマスク。

マスクを外した顔を知らないから、
マスクとセットで、相手の顔を認識していて、

自分が見ている相手の表情は、顔の半分だけ。

それが当たり前だったんです。

ところが、最後の稽古で、マスクを外した途端、

 

  えぇぇっ??

 

マスク以上に違和感が

 

いや、あの、何がどう、ってことじゃないんだけど、

 

 

言ってみれば、誰に対しても、

<はじめまして>な気分というか。

 

表情も声の感じもやっぱり違って、

やっぱりマスクって、人の半分しか見られないんだよね、

と改めて感じました。

 

そして、客席での声出し厳禁!

だから、客席の通路の芝居は、
先に録音した音声を流していました。
そのために録音メンバーは朝早くから集合して。



仕方がない・・・もうそれしかない。

  本当にもう、それしかない・・・んですけどね。

 

 <つづく>

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光垂れーる」思い出のウラ話・22

2022-05-11 11:50:33 | 舞台・ウラ話


<つれづれに、あとちょっと・2>

 

――楽屋にて・つづき―― 

挨拶しかしなかった関係が、ガラッと変わる時がある。

それが楽屋に入った時なんです。

 

稽古場との違いは、

ずばり、稽古をしないから(笑)

稽古しないで一緒にいるのって、

楽屋が初めてなんですね。

 

特に、開演までに間があるときは、

メイクしながら、ご飯食べながら、

本当にワッチャワッチャやって、

やっとそこで共演者の素が見えてきて、

ぐんと距離が近づきます。

 

では何を喋ってるのか、と言われたら、

思い出せないほど、くだらない話です。

今やっている芝居のことなんかは、
あまり話しません。

役者間の打ち合わせなんかも、
楽屋以外でやります。

 

昔の公演の思い出話とか、人の芝居の話とか、

あとはまるっきり関係のないバカ話。

基本、みんなで笑えるネタです。

 

なんだけど、いくら盛り上がったり、大笑いしても、
なにか独特の空気があるんですね。

本番に向けて気持ちを上げていくような。


というのも、
これが昔から不思議なんですが、

たとえばタレントさんとか歌手の人とか、
プロの役者じゃない人たちが多い楽屋だと、

同じ雑談なのに、集中力がそがれるんです。

いたたまれずに、出の前には、
一人で奈落に逃げたりしていました。

何が違うのか、まったくわかりません。

今もナゾのままですが、これ、本当にあるんです。

 

って、話がそれちゃいましたが、

今回は特に素敵な役者さんが多かったので、
女楽(女子楽屋)トークが楽しかったこと!

まぁ、紀伊國屋さんの楽屋は、
男女をパーテーションで仕切るだけなので、

騒がしければ筒抜け・・・。

 

(相変わらず女楽はうるせーなー

とか思われてただろうな~。

     *


これは夜の部が終わった後の神様。

一日の仕事が全部終わって、まずは楽屋で一杯。

お疲れ様でした

 

ここは女子の着替えスペース。
目玉のオヤジも、ハンガーに。

あなたもお疲れさん!

 

 

 <つづく>

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光垂れーる」思い出のウラ話・21

2022-05-10 10:40:25 | 舞台・ウラ話


<つれづれに、あとちょっと・1>

気がつけば、公演からもう2ヶ月以上!

 

  うーーーむ

 

でも、気にせず書きます。
次はこんなところへ。

――ロビーにて――

公演中はグッズ売り場になっていたこのスペース。



公演前や、昼と夜の間は、
スタッフ・キャストのお弁当置き場になっていました。



「おしながき」まで!

この遊び心がたまらない。

普通、お客様に見えない所は殺伐としがちなんですが、
今回はすべてにおいて、こんな感じでした。
制作さんに感謝です。



となれば、役者としてやることは、

もう、これしかない!

Twitterでもかなり拡散してましたが、
外波山さんは、何やってもサマになるんだなぁ。

売り口上でもやってもらいたかった。

 

そして高橋玄太くん。

この屋台感に、
リーゼントがあんまり似合ってて、
みんなで大笑い。


「お祭りでいるよね、こういうお兄ちゃん」

「どっちかっていうと焼きそばだよね~」

という声に、

即、焼きそば屋のお兄ちゃんになってくれました(笑)

ホント、役者ってこれなのよね



――楽屋にて―― 


今回、チームがそれぞれ、
はっきり分かれていました。

つまり、
チームごとに稽古のできるシーンが多かった。


なので、別チームの稽古の間は、
もうひとつの部屋で自主練、

という流れが確立されていました。


稽古できるスペースがあるって、
こんなにありがたいことはないんですが、

ただそのおかげで、信じられないほど、
他のチームとの接触がなかったんです。


その上、当然のことながら、
居酒屋どころか、お茶すらしない

同じ舞台に立つ <座組の仲間> なのに、

挨拶しかしなかった人が、何人もいました。



え? そんな状態でいいの?


と思われそうですが、


これがね~、意外に大丈夫なんです。


というのも、
ガラッと変わる時がくるから。


それが、楽屋に入った時なんです。

 

  <つづく>

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光垂れーる」思い出のウラ話 ・20

2022-05-08 10:41:41 | 舞台・ウラ話


<舞台裏へごあんなーい・その9>


突然現れた、この写真。

 

何のこっちゃ?ですよね。

実はこれ、なぜか、上手の2番目のソデなのです。

 

上手は1番のソデが作れないため、
この2番のソデが一番客席に近いソデになります。

と、それはいいんだけど、

2のソデから出るときは、この謎の坂を乗り越えて、
それでスタンバイするんですね。

1人や2人ならいいんですが、人数が多いと、
坂に止まって待たなきゃならない。

ソデに入る時も当然、入った途端に、坂を上ります。

これがね~、勢いよく走り込んで、
すぐに、上がるっていうのが、

私みたいにトロい人間だと、
けっこうドキドキで。

ここを跳び越えるたびに、
なぜかオリエンテーリングが頭に浮かんでました。

     *

 最後に、舞台上での役者たちを。

朝、小屋に入って、着替えて、
落ち着いたところで、三々五々、
舞台に集まってきます。

ストレッチしたり、マッサージし合ったり、
チームで台詞の返し稽古をしたり。


それぞれ自分のペースがあるので、
基本、人には干渉しません。



でも、写真は撮ります

千秋楽になると、これが一気に増えます。

 

集合時間のあとは、ダンス稽古を2曲ほど。

 

 

で・・・、これは・・・、

昼の回と夜の回の間ですね。

たいがい、どこの劇場でも、
足を伸ばして寝転がれる場所って
舞台しかないんです。

楽屋も椅子が圧倒的ですしね。


だから、ほんっとにみんな、見事に寝てて、

ほぼ舞台を埋め尽くしていました。

神様の衣裳がなんともキュート(笑)

     *

・・・ということで、

舞台裏をふらふらとご案内いたしましたが、

この後は、なんとなく、つれづれに・・・。

   ・・・まだ続けるんかい!?

 

  <つづく>

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光垂れーる」思い出のウラ話 ・19

2022-05-07 10:37:04 | 舞台・ウラ話

 

<舞台裏へごあんなーい・その8>

小屋入りの日、

私がお休みを頂いている間に、
こういう大がかりな吊り物が着々と作られていました。


これはバトンに照明を吊っているところ。

     *

これは照明に加えて、ゴミのバトンも降りてますね。
その奥の黒い幕が大黒です。

     *

桜ドロップ(と呼ばれていた)も、作製中。

     *

そして、そんな作業中の舞台から、
誰かが客席を撮っていました。

一番上の写真では、
まだブルーシートの上に、
木材が積まれていますが、

もう、この写真ではなくなっています。

ひとしきり作業が落ち着いて、
ふと客席を撮ったのかも。



そうなんですよね。

こうやって、全く何もないところから、
皆さんが作ってくれたんです。


そして本番ともなれば、

絶対に間違えちゃいけないプレッシャーの中での、
頻繁な幕の上げ下げ。

それも、
単に動かしゃいい、ってもんじゃない。

舞台で進んでいる芝居と息を合わせるように、
幕も役者と一緒に芝居をしてくれていたんです。

 

・・・と、なぜか、またソデに行って、

延々とロープを語ってしまった

 

では今度こそ、舞台上に戻って、

舞台から見えるものを、
片っぱしからお見せいたします!

まずは何といっても、
常に存在感を保っていた、この台。

これ、
360度回るので、シーンよって前後が変わります。

     *

狙ったわけではないけれど、
なぜか奥のスタッフさんが、
ビーム光線でやられてるように見える(笑)

     *

そして、舞台に寝転がって撮ったライト。

ものすごい量の照明を使ってもらったので、
見る人が見れば色々とあるのでしょうが、
私には全くわかりません。

     *

そして、どん!

ほとんど意味不明(笑)

  <つづく>

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光垂れーる」思い出のウラ話・18

2022-05-05 10:57:40 | 舞台・ウラ話


<舞台裏へごあんなーい・その7>

ホリゾントにある謎のスペース。



実は、これが降りてくるスペースなのです。

 

これもまた、近くで見ると、
そのこだわりというか、世界観に驚きます。


そしてこれもまたまた、
美術の山下さんのツイッターで発見。

 

うーーん。

やっぱり、すごいこだわりでした。

 

 

この前、<その2>に、
「このロープはあとでご説明」と書いた、
ずらりと並んだロープは、



こういう吊り物に関係しているんです。


はい、ここにありましたね。
ホリに下ろしたり、上げたりする、

こだわりの「ゴミ」



間違わないように、ちゃんと、
ロープそれぞれに名前が書いてあるんですね。

だけど・・・、

いや、ま、確かにゴミなんだけど、

なんだか作った人に申し訳ないみたいな

ちなみに、その隣に書いてある「大黒」というのは、
一番奥に下がる黒い幕のこと。

きっと一番大きい黒幕って意味なんでしょう。
これは、どの劇場にもあります。

ちょっと読みにくいのですが、

左から「トリイ」「垂れーる幕」「看板 オバケ」
と書いてあります。

 

「トリイ」

 

「垂れーる幕」

 

「看板 オバケ」

・・・お化け屋敷の入口の看板なのですが、

一瞬だったので、写真に残っていません。

 

 

そしてこれは「桜ドロップ」



これですね!

これ、客席から見てみたかった~。



その横に書いてある「2文字」は、まったく不明。

なんだろう??

 

こういう幕や照明などを吊る設備をバトンといいますが、

紀伊國屋さんは特に、
バトンが非常に多くて有名なんです。

(紀伊國屋ホールのサイトより)

 

そして、このバトンに、

ゴミやら桜やら鳥居やら看板やら、
いくつもの吊り物を、

作って、吊って、

その結果の、

あのロープ、なんですね。

 

次は、そんな作業の写真を。

 

 <つづく>

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光垂れーる」思い出のウラ話・17

2022-05-04 10:11:32 | 舞台・ウラ話


<舞台裏へごあんなーい・その6>

またどんどん話がそれちゃいましたが、

舞台裏に戻ります!

 

いろいろなワチャワチャを抜けると、

今度は、客席から向かって右側。

上手のソデになります。

 

これは上手の一番奥の5番のソデと、

その次の4番のソデです。

このソデからは、こんな感じに舞台が見えます。

白い線は、ウラ話ではお馴染みの「見切れ線」。

ここから出ると、客席から見えちゃうよ、という線。

役者はこの線ギリギリに立って、

全神経を集中させて出の瞬間を待つのです。


なぜ、こうやって番号を振るのか?といえば、

これがあるから、共通認識として、
出ハケ(出たり入ったり)の場所がわかるんですね。

たとえば台本には、
私はこんな感じでメモっています。


<下手4ソデから「半分オッケー」の台詞きっかけで出る>

という意味です。

なんだけど、
私はそれでも、出ハケを忘れたりするので

 

出ハケや衣装替え、小道具などを全部書きこんだ、
一覧表を作ったりしています。



でも、これでも間違えたりするのよね~



    ・・・・・・・

     ・・・・・・・・

 

   ・・・話を戻します。

 

では、このあたりで、

一番奥の「5ソデ」から舞台に出てみます。

 

出てみると、こんな壁が。



これはホリゾントと言われる壁で、

略して「ホリ」と呼ばれています。

 

この壁に様々な照明を当てると、

まるで違う世界が広がります。

 

ちなみに、ここのホリは壁でしたが、

小劇場だと、スクリーンが多いんですね。

 

教室なんかにありますよね。

クルクル下ろして、スライド(古い?)を写したりする、
あのスクリーンの特大版です。

でもね、どの劇場のスクリーンも、
不思議なほど、壁そっくりに見えるんです。

で、わかってるのに、思わず手をついちゃって、
おっとっと、ってことも。

そのホリゾントをのぞきこむと、こんなスペースが。

 

こんなスペース、普通はありません。

でも今回はとても重要なスペースだったのです。

 <つづく>

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光垂れーる」思い出のウラ話・16

2022-05-02 10:47:50 | 舞台・ウラ話


<舞台裏へごあんなーい・その5>

みんなを恐怖に陥れる「ひと言」とは・・・。

モニターを見ていた誰かが、小さく叫ぶ、

  「あれっ?!」

これは本当にビビります。

舞台上で何かおこったのか??

全員、顔色を変えて画面をのぞき込みます(笑)

 

   *

 

さて、前回からお見せしている、
舞台裏の少しだけ広いスペース。

なんと、ここが、
劇団員さんの楽屋になっていました。



申し訳ないわーと思ったものの、
仕事の多い劇団員さんたちには、
意外に使い勝手がよかったのかも。

そして、衣裳やら小道具やらと一緒に、
ここにひとつ机があって、

これが諭役の高橋玄太くんの鏡前、
とは名ばかりの、
物置き台になっていたのですが



毎回本番前には、

このスペースで、こんなことも。



物語の大事なキーワードとなった、
諭のリーゼント!


これは、最初に、
プロのヘアメイクさんに教えてもらって、

それ以降は、写真のように、
金子真千ちゃんが毎回作っていました。


彼女はコスプレイヤーでもあって、
衣裳でもたくさん協力してくれた人。
(私の若い時代のワンピースも彼女のものです)

しかし、自分のこと以上に、
このリーゼントの出来栄えが気になったようで、
いつも可哀想なほど気にしていました。

うん、こういう責任があるものって、
つらいよね。

 

でも、そんな髪も、

千穐楽が終わった後には、この通り。



寄ってたかってぐっちゃぐちゃ。

ま、これも打ち上げのひとつかも(笑)

 

  <つづく>

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 ブログランキング参加中
 人気ブログランキング
  よろしければ、クリックを

 ーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ