玉川通信

八ヶ岳山麓にある玉川から日々思うことを綴ります。一病息災、生きているうちは癌闘病が近頃のモットーです

下社の御柱が始まりました

2010-04-09 09:49:37 | 日記
今朝、連れ合いは朝4時に出発地に仕事があると3時前に出勤していきました。
今、ケーブルテレビの中継を見てますが山出しは木落としこそ下社は全国的に有名なものの、メドデコのついた御柱の上社の方が見ていて勇壮で見応えあります。木遣りも上社のほうが数多いですし、ラッパ隊も賑やか。下社は氏子のかけ声がずっと山間に響き、しかも氏子の数はとても多いということです。それぞれの特色ですね。

私の職場は下社はさして関係した人はいませんが、農家を兼務してる人は次の里曳きまでに春の作業を進めておかなければいけないようで結局忙しい週末です。

先日、御柱の出発地まで行って撮った写真です。柱の太さは上社より一回り大きいですね。でもこちらは一年前に切り出し皮を剥いてあり、上社は今年に入って切り出した新しい木でしかも皮は付いたまま。どちらも重さは相当なものです。10トンくらいだそうですね。
さて、遅番出勤までもう少し。
後は洗濯です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿