玉川通信

八ヶ岳山麓にある玉川から日々思うことを綴ります。一病息災、生きているうちは癌闘病が近頃のモットーです

一月二日の初詣

2018-01-02 11:55:32 | 日記
あけましておめでとうございます。

年末年始は仕事で今日だけがおやすみ。数年前までは年の暮れになると入院患者の数も減り、それなり年末年始の仕事は少なめだったのに去年の私の療養休暇で状況は読めなかったけど今年は普段よりも多い!という程の患者数で仕事もバタバタ。新しい会社組織の質の悪さもあってとにかく今日の休みは精神安定を諮るために充てるしかないと。


夜明け前に家を出て霧ヶ峰のゲイロッ原で日の出に照らされた富士山を眺めて八島湿原の旧御射山神社を目指します。

山を歩き始めてからこの八島は散歩コースでもあり旧御射山神社は私の心の拠でもあります。今年は雪が少なめで農場までは路面に雪もなく安心して車を走られます。それでもビバルデの丘辺りは圧雪でちょっとスリリング、まあ対向車が来ることもほとんどないからそこは楽チン🎵
とは言えやはりゲイロッ原は富士山撮影の好スポット、何台もの車が停まって朝日に輝く富士山を狙っていました。

八島湿原の駐車場は半分程のスペースが除雪されていて"多摩"とか"富山"等々県外ナンバーの車が数台止まってます。
さて、冬仕様の服装で旧御射山神社を目指します。実は昼前には連れ合いが夜勤から帰ってくるためあまりのんびりは出来ません。

この時季はまだスノーシューは不向き、アイゼンを使うほどでもない中途半端なザクザク雪はちょっと歩きづらい感じ。
普段なら一時間足らずで湿原一周できる快適な木道ですが幅の狭い板に積もった雪を何人もの人が踏み固めた感じで気を抜くと足を踏み外して雪に嵌まります。用心深く細い雪道を歩くことは苦手な高所あるきの練習になりそうです。

あいにく細い木道の写真は撮ってませんでした。というか撮る余裕無かったのですが~

30分程雪道を歩いて目的の旧御射山神社に着きました。

ここは縄文時代からずっと人の営みの痕跡が残る山の中の神社です。諏訪の信仰心からここで茅の仮屋を作って籠っての信仰、鎌倉時代にはここに武士がこぞって集い武芸の競技を披露したコロシアム、江戸時代に祭神が別の場所に遷されて以降ここは"旧"の文字が付く神社となりました。

ここまでお詣りに来る人は他には居ないかも…と思ってましたが案外とたくさんの足跡が雪の上についていて賽銭箱の前には御神酒が三本も。とりあえずお賽銭をあげてこの一年のご挨拶。
私も来年は忘れないようにお供えのお神酒を持ってこようかな😃

この小さな祠と広場には何時間でも居られそうなくらい不思議な気持ちの安穏が得られます。信心はないけど神様に守られている、みたいな。


ちょっと離れた所、遠くに車山のレーダーが眺められるここは山登りではなくて山歩きのおすすめスポットです。

ところで話は変わりますが昨日、白駒池湖畔の白駒荘が火事で焼けてしまった、というニュースが流れショックで仕事に入るのに気持ちが入らない程でした。冬季閉鎖で国道299号線は車が走れないでしょうし消火活動も大変だったのでは。詳細は分からないのですが年始早々残念なことです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます。 (tenten-3)
2018-01-02 14:33:09
明けましておめでとうございます。
新年の富士山はや凛とした高原の空気を感じます。夏とは全く違う世界を見せていただきました。当方は新年会などで、だらだらと新年を過ごしております。
本音もよろしくお願い申し上げます。
謹賀新年 (ボッケニャンドリ)
2018-01-02 15:55:17
> 年末年始は仕事で今日だけがおやすみ。
こちらは怠け者の節句働きをしておりました(^^;
穏やかな天気だったので働き日よりでした。

> 白駒池湖畔の白駒荘が火事で焼けてしまった
ここで初めて知りました。
宿泊者は居なかったらしいけど原因は何でしょうね。

兎に角そういう事と無縁な年でありたいですね。

寒中お見舞い申し上げます (akk_may)
2018-01-16 17:27:55
ボッケニャンドリさんへ

またまたご無沙汰になってしまいました。
冬場は充電期間と決めてのんびりと過ごすのが何よりかと。
それにしても白駒池のその後が気になります。以前だったら渋温泉から様子見に山に入れたんでしょうが今の体力ではそれもままならず…春のメルヘン街道開通を待つばかりです。

そんなこんなで今年も見捨てずにお付き合いくださいませ。
寒中お見舞い申し上げます。 (akk_may)
2018-01-16 17:32:56
tenten-3さんへ

随分とご無沙汰してます。
正月もとっくにすぎて生活はいつも通りですね。

今年は寒い日が続いて冬ならではの楽しみもあり、なんとか細々とブログを続けていこうと思います。緩くお付きあいいただけたらうれしいです。

コメントを投稿