とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年5月3日(金)です

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年5月4日(土)です

2020.10.21 烏山線 326M

2020年10月31日 | 関東地方 JR

この写真は1人の親切な年配のおじいさんに案内されて訪れた場所で撮影しました。
実は前の記事までの烏山線の記事は、ほとんど同じ場所で撮影をしていたのですが、そこで知り合ったおじいさんから「岐阜から来たの?ひまわりが咲いてる場所があるよ」と教えていただき、「へー」と思い軽トラの後ろについていくと、なんと本当にひまわりが咲いていました。
時は10月の下旬、まさか本当にひまわりが、しかもこんなにも沢山咲いているとは思わなかったです。
驚きました。ただただ驚きました。
そして案内をいただいたことにすごく感謝をしています。
特にお礼ができるものを持っていなかったので、持参していたお茶をどうぞと渡したのですが、受け取ってはいただけませんでした。
しかも、こっちではこういう撮り方もできる、あっちではこういう撮り方もできると、列車が来るまでいろいろな案内をして頂きました。
本当に見ず知らずの方なのですがお世話なりました。
そして僕が選んだのはこの場所です。
朝日が昇り始めたところですので、すごく神秘的な写真が一枚撮れました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.21 烏山線 323M

2020年10月30日 | 関東地方 JR

この場所、まっすぐの線路を遠くの方から列車走ってくるという光景に、望遠だったら抜けるんじゃないかな?と思い撮影してみました
朝日を浴びながらこちらに電車が向かってきます。

寄りの撮影もしてみました。
よく見ていただくと分かるように、この車両パンタグラフが付いてます、なのに架線はありません。
ご存知かと思いますが、このパンタグラフで充電をして走る電車なんです。
電車なのに架線がないところを走る…なんかすごく不思議な感じがします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.21 烏山線 324M

2020年10月29日 | 関東地方 JR

朝陽に照らされながら宇都宮を目指す「ACCUM」(アキュム)
10月の下旬なのに、まだ稲刈りが終わっていません
東濃近辺だったら稲刈りの後に彼岸花が咲くのが大半のような気がしますが、こちらの田んぼでは彼岸花の方が先に咲き終わっていました

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.21 烏山線 EV-E301系電車

2020年10月27日 | 関東地方 JR
夜通し運転してきました、とは言いませんが途中PAで3時間ほど寝ることができました
烏山線に着くと少しクルマを駐車場に止めてゆっくりしてました。

この日は霧が出ており、始発列車が来る頃には結構な濃い霧が遠くの方に出ていました。
朝露もしっかり草花に付着しており所々白くなっていました。
そんな所をEV-E301系電車、通称「ACCUM」(アキュム)が走ってきました。

以前烏山線に来た時は2013年の9月、もう7年も前の話になります。
当時はまだキハ40走っていましたが、EV-E301になってからはこれが初めての烏丸烏山線での撮影です。

この時期は日の出日の入りの時間の経過がかなり早く、最初に撮影したところから同じ場所なのに1時間でこんな感じに、太陽の光が強く出ている写真も撮ることができました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.10.20 横川SA(上り) キハ58-624

2020年10月26日 | 甲信地方 その他
新型コロナウイルスが未だ終息しない今日この頃、Go toキャンペーンも始まりどこか旅に出たいと思うようになりました。
今年の3月には伯備線と四国へ向かったので、今度は東の方へ行こうかと思いました
当初の予定では長い連休が取れればちょっと遠くにに出かけようかと思ったのですが、仕事の都合で3連休だけ取ることができました。
そこでどこへ出かけようかと思った時に、最初に目的地で思い浮かんだのが「新潟・富山・長野」でした。
ところがこのブログを見返していたところ、最近関東に入ってないということに気がつきました。
記事を見ていると、最後の関東地方のカテゴリーの記事が、2013年2月の鹿島臨海鉄道
もう7年も前なんだなとちょっと考えました…
そこでまたもう一度、東関東を巡ってみようかな?という気になりました。

ということで、仕事が終わってからマイカーでまず最初の目的地、烏山線に向かうことにしました。
その道中、上信越自動車道にある横川サービスエリアに立ち寄りました。
ここではサービスエリア内で鉄道車両を見ることができます

キハ58-624の前面部が展示されているのです。
まこれは横川サービスエリアの上り線(藤岡方面)だけなのですが、国鉄型の車両が店の中に置いてあるということで、結構びっくりするかもしれませんが、非常に僕としてはワクワクとする展示物になってます。

車両の横サボは「急行志賀 湯田中上野」になっています。しかも7号車。

この車両はキハ58-624の先頭部分になります。
もともと九州で使われていたらしいです。

以前もこのブログで紹介したことがあるかと思います。
なんて思ったのですが、ブログ内検索をしても記事が見つかりません、初登場でしょうか

運転席の中に入ることはできませんが覗くことができます。
キハ58の運転台ってこんな感じなんですねちょっと素っ気ないなという感じがしました。

車内の客室部分にも入ることができます。
車内の表示にはキハ57-26という表示がされています。
キハ57は碓氷峠用に作られた車両です。

側面にもキハ5726という表示がされていますが、字体がちょっと国鉄のものとは違うような気がします

前面から撮影してみました。
店の中に入って突然こんなものがあったら皆さんビックリしますよね?
私も初めて見た時にはこんな物があるとは知らずにかなり驚きました
長野方面から高崎方面へ上信越道を使われる際は、ぜひ横川サービスエリアに寄ってみていただいたらいいかなと思います。

※後で検索したところこのキハ58については2回も記事にしていたことが分かりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.9.15 ハイモ330-702

2020年10月24日 |   樽見鉄道

山間を走る樽見鉄道
この画像の場所から住友大阪セメントへの専用線があったのは2006年の話。
本巣駅の構内が広いのはこの貨物列車の扱いがあったためです。

モレラ岐阜の全面広告を施したハイモ330-702
登場した当時は派手な印象がありましたが見慣れました

このブログの2016年2月1日の記事に、運用開始前のハイモ330-702の併結試運転の画像がありますのでよろしければご覧ください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.9.15 全部青い

2020年10月09日 |   樽見鉄道

樽見鉄道本巣駅、列車の発着の時間だったのでそのまま撮影していたんですけれども、これかなり珍しいんじゃないかなと思う光景に出くわしました。
それは全部青いということです。
車庫の建屋に入ってるものは別として、1番左のハイモは330-701、前照灯をつけて手前に走って来ようとしているのがハイモ330-703、画像の真ん中にいる青い車両がプラレールのコラボデザインとなった295-315、本巣駅ホームに据え付けられているのはハイモ295-516になります。
中全部青い色の車両が揃いました

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.9.15 ハイモ295-315「プラレール」コラボ

2020年10月08日 |   樽見鉄道

ドクターイエローの次は樽見鉄道の本巣駅に向かいました。
機関区を覗いてみると「プラレール」とコラボした車両が留置されていました
前面のヘッドマークには「プラレール」のキャラクター“てっちゃん”がデザインされています
ちなみに左の車両はハイモ330-703です

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.9.15 ドクターイエロー(T5編成)

2020年10月06日 | 東海地方 JR
長良川鉄道の後は安八町にあるソーラーアークの近くへ向かいました。
ここでの目的は新幹線の検測車「ドクターイエロー」を撮影するためです

前回四国から帰る旅の途中に初めて撮影まともに撮影したドクターイエロー。
それからずっとドクターイエローを撮影する機会を伺っていました。と言っても月に何回も走るので撮ろうと思えば多分撮れるのでしょうが、私は新幹線の撮影場所をまともに知らないので、いろいろの画像を参考にさせていただきました。
今回ちょうど岐阜に用があったので、ここに寄れると思い向かったのでした。
この場所には初めて訪れました、着いて早々に思ったのが、何故かソーラーアークの近くにある鉄塔の上の方に何かカバーがかけられているということでした
これはズームで撮影したとしてもかなり目立つと思い、いろいろ試行錯誤した結果どうにもならないということが分かったので、もうどうにでもなれという感じで広角で撮影をすることにしました。
よくよく考えてみるとズームでソーラーアークの袂にドクターイエローという構図もいいのかもしれませんが、背景の雲が白くなっていて面白くないなと思いました。
ということで思いっきり広角にしたんですけれども、まあ秋っぽくていいような気もしますがドクターイエローは小さく写っています。
これは良いのか悪いのかよく分かりません
ちなみに「のぞみ検測」だったので、通過する速度もかなり早かったです。

次回来る時には晴天を希望してなおかつ鉄塔のカバーも外れることを祈っています

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.9.15 ナガラ305 大矢駅

2020年10月04日 |   長良川鉄道
せっかく長良川鉄道に来たのだからいつもとは違うところで撮影しようと思い、行ったことないところに行ってみました
すると結構広めの道に出てきて踏切を見てみると、列車交換のできる駅が見えました
これは大矢駅という駅でした、実はこの大矢の駅に来るのは初めてでした。
しばらく待つと列車が来るような感じだったので待ってみました

1両の気動車がトコトコと走ってきました。
長閑な駅に入ってくるところを踏切から撮影してみました。

踏切脇に移動し列車の発車を撮影してみます。
やっとここで来ている車両がナガラ305という事がわかりました。
長良川鉄道のナガラ300形はアケチ10形と違う点として、スノープローを装着しているかいないか?といったところがあります。

もう少し接近しているカットも撮影してみました。
ここでやっと気がついたのがヤマト急便とのコラボしている車両がこの305だということ。
後ろ姿撮影していませんが、車体の半分がヤマト急便のデザインになっています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.9.15 5列車 ナガラ300形

2020年10月03日 |   長良川鉄道

この日は岐阜で少し用があったので、午前中は長良川鉄道に向かいました
画像の場所で撮影をしたのはおよそ7年ぶりということがこのブログを見返して分かりました。
あまり変わっていないような気もしましたが、周りの木々が生い茂ってきているのがなんとなくわかりましたが、他はほとんど何も変わっていない状況に懐かしさを感じていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.9.12 アケチ13

2020年10月01日 | ★明知鉄道 気動車

久しぶりにアケチ10形オリジナルデザインの列車を撮影した気がします
本当はこれが目的ではなくて、この後の列車が一番の目的でしたが、そちらは失敗してしまいました
こんな綺麗な青空をしているのに雲が出てきて完全に日陰になってしまったのでした

ちなみにアケチ10形の純正デザイン。これは5両全て違う花のデザインが描かれているのはみなさんご存知でしたでしょうか?
意外と地元の人でも知らない人が多いようです。
気になる方はインターネットで検索してみてください

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。