とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年5月3日(金)です

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年5月4日(土)です

2022.1.12 賀正

2022年01月31日 | ★明知鉄道 気動車

1月いっぱい提出されていた「賀正」のヘッドマーク。
恵那山が白く雪化粧する事は多々ありますが、背景の低い山が白くなるのは年に数回しかありません。
貴重な光景を撮影するべく、勤務明けにカメラを持ちました

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.1.7 8084レ

2022年01月30日 |  中央西線 機関車

EF64-1005+EF64-1018
この日は今年2日目のお休みでした。
天気が良かったので8084レを撮るために駅に来ましたが、調べると更新色重連が牽引とのこと。
せっかくなので次機の色も判るように広角レンズで撮影してみました。
機関車の背景にチラッと写る山は御嶽山です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.11.14 TH3000形 3501

2022年01月29日 | 東海地方 私鉄等

TH3000形気動車、元々この形式の車両は2両導入されていたそうなのですが、私は3501しか見たことないと思います。
この車両は昨年5月に廃車となってしまったので、この時に運よく乗れて良かったなと思ってます。
見た目はアケチ10形と変わりないんですが、エンジンが違ったりしています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.10.18 田口線 モハ10形 14電車

2022年01月28日 | 東海地方 私鉄等

豊橋鉄道田口線を走っていたモハ10形14電車です。
画像は郷土館で展示されていた時のものですが、今では近くの道の駅に展示されているそうです。
郷土館時代には中に現役時代の貴重な物品が納められて見学することもできました。
屋根が屋根で覆われて保存されていたため、保存状態としてはかなりいいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.9.27 特急「つがる」

2022年01月27日 | 東北地方

今となっては珍しい青森駅で撮影した485系特急「つがる」
485系といえども全く国鉄型の面影がなくなってしまって、リニューアル後の485系は私はあまり好きじゃなかったです。
この時の旅行記は当ブログに載っていますので、よろしければ覧いただきたいと思います。
寝台特急あけぼので青森に行き、グランクラスで帰ってくるすごく豪華な旅行をしていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.8.29 「スーパービュー踊り子」

2022年01月26日 | 関東地方 JR

以前小さな画像で紹介したかと思います。
「スーパービュー踊り子」RE-4編成、海辺を走る姿がカッコイイです。
ここでの思い出は、バンガローの管理人さんに車の駐車代1000円を渡したって事です。
今度機会があれば是非一泊させて頂きたいと思ってます

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.8.29 踊り子 伊豆急下田

2022年01月25日 | 関東地方 私鉄等

伊豆急下田駅発着の特急が257系「踊り子」と「サフィール踊り子」になった今、昔撮影した駅での何気ない185系の「踊り子」と「スーパービュー踊り子」の並びのカットが、意外と貴重なものだということに最近気がつきました。
ちなみにどちらの車両も私は乗ったことがありません。

この画像を見るまで全く覚えてなかったんですが、各ドアの乗降口にアテンダントさんというのでしょうか?案内される方が出迎えているんですね。
本当に豪華な特急なだったんだということを改めて感じました。
ちなみにこのブログで書いたことがあったかどうか覚えていませんが、実は私は伊豆急行のある沿線で仕事をしていたことがあります。
もっとその時に撮影したり、東京方面へ遊びに行ったりすればよかったと今となってはそう思うんですが、当時の私にはそれだけの余裕がなかったんですね。
なのでこの写真を撮影したのは、その仕事を辞めて明知鉄道に就職してからのことでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.12 Snow Rabbit

2022年01月24日 | 北陸地方 JR

私が最初で最後に撮った681系2000番台はこのカットだと思います
でもこのあと確かスノーラビットの基本編成とサンダーバード用の付属編成の併結された列車を撮ったと思うんですけど…画像が見当たらない。
友人の紹介で案内してもらいながら撮影したこのカット、今では本当に懐かしい思い出です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.5.30 レトロ花回廊

2022年01月23日 | 北陸地方 JR

かつて新津と今泉間に運転された臨時列車の「レトロ花回廊号」です。
東海地区に住む私としては、身近に旧型客車を見ることがほとんどなく、DE10牽引の客車列車が走るというだけで興奮したものです。
何かの都合で米坂線ではないで場所で撮っていますね?
多分キハ52が廃止になった米坂線に行こうとは思わなかったのでしょうね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.9.3 DD51-890

2022年01月22日 | 東海地方 JR

昨年定期運用を廃止となったDD51ディーゼル機関車。
赤色とグレーの更新色で運用されていましたが、暗い青色とクリーム色でデザインされた更新車があったことをご存知でしょうか?
正直ちょっと暗くて私はこのデザイン好きじゃなかったです。
まぁ案の定すぐにというわけではないですが、赤をメインとする末期の更新色に変わっていきました。
撮影当時は特に何も思わなかったですが、撮れなくなった今となっては、撮っておいてよかったなと思う次第です。
この青色とクリームの更新色の車両、以外と少なかったような気がします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.9.2 キハ52-137

2022年01月21日 | 北陸地方 JR

画像は2009年、米坂線でのキハ52の運用が無くなってから訪れた新津でのカットです。
国鉄色のキハ52が2両が連結した状態で留置されていました。
手前がキハ52-137、何回もこのブログで書いているかもしれませんが、このキハ52-137は国鉄明知線で走っていた車両になります。

国鉄末期明知線で通学や通勤されていた方であれば、おそらくこのキハ52-137にも乗車したことが何人も明知線沿線にはいらっしゃると思います。
もっとも国鉄末期は朱色一色の首都圏色で運転されており、ちょっとピンと来ないと思います。
導入当時はこのツートンカラーで走っていました。
この他にも、現役で活躍している時のキハ52の画像が何枚もありますので、後日機会があればご紹介したいと思います。

ちなみにこの車両は2011年に廃車され、フィリピンに譲渡されています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.9.1 特急「おわら」

2022年01月20日 | 北陸地方 JR

過去にもブログで書いたかもしれないですが、私は過去数年に渡り9月1日から3日まで「おわら風の盆」のために運転される臨時列車を撮影しに、高山本線の富山県側に撮影に訪れていました。
今では運転される列車は減少傾向となり、ここ数年は撮影しに行っていません。
1番盛り上がっていた時期が、キハ28・58が臨時列車で走っていた時でしょうか?
今日ここで取り上げるのはキハ181系で運転されていた臨時特急「おわら」です。
画像の列車の先頭はキハ181-27です。
今でも走ってるかどうか分かりませんが、日本での廃車後はミャンマーで運転をされていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.8.5 腕木式信号機

2022年01月19日 | ★明知鉄道 気動車

しばらく高山本線の話が続いたので、少し過去の画像から色々出していきたいと思います。
岩村駅に保存されている腕木式信号機が再塗装されました。
羽の部分はちゃんとした色で出るのか?なんて思ったんですが、ちゃんと綺麗に塗られていました。

画像は今の季節と反対の夏に撮ったものです。
ひまわりが写っているだけに夏らしいというカットです

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.11.5 1716C 32D

2022年01月18日 |  高山本線

家の近くまで来てしまいました。
列車は1716Cです。
この場所で撮影した画像は以前このブログでも紹介しましたが、山全体を入れて撮ったのは今回が初めてだと思います。
紅葉するのは水面に近い部分だけなので大きく山を入れる人はなかなかいません。

画像は32D、特急「ワイドビューひだ12号」です。
この時期でもカメラマンの姿は多く、もう少し岐阜よりのスイートポイントには多くの方が車を停められていました。

さてこれにて金の時の高山線の撮影は以上となります。
少し早いんですけど、この後に予定があったので早く帰ってきました。
1日目に比べて2日目の撮れ高は微妙ですが、もうちょっと撮影場所を勉強するべきかなと思いました。
あとはキハ85が無くなるまで高山線に何回通う事ができるか…ちょっと考えています。

12月の中旬から高山線の撮影の記事をずっと載せてきました、数年後にはキハ85が置き換えられ多くの人が訪れるかと思います。
私もあと何回撮影できるかわかりませんが、中央西線の211系を含め撮影をしていきたいと思います。
長々とありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.11.5 キハ85 29D

2022年01月17日 |  高山本線
もっと南下して禅昌寺駅の近くに来ました。
さすがに高山より北から来ると結構時間がかかります。

列車は「ワイドビューひだ9号」です。
さすがにこの駅で撮るのも3回目、どんなふうに撮ろうかと考えてみました。
結果望遠で思いっきり抜いてみました。
なんか電柱がいっぱい写っていますが、エヴァンゲリオンの庵野秀明監督は電柱を多く描くのが好きだというのは有名な話です。
話は脱線しましたが、特急「ひだ」が勾配を登ってくる様子が良いです。
ススキのあるこのような普段の風景が私は好きだったりします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。