愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

山尾民進党政調会長のガソリン代問題を報道した全国紙は安倍・菅・岸田・馳ガソリン代問題を糺せ!

2016-04-07 | 政治とカネ

年度ごとに議員自らがチェックしていないのか?!

甚だしい政治資金報告書の扱い軽視!

政治とカネをめぐる日本の政治風土の後進性浮き彫り!

だからこそ

政党助成金・企業団体献金・パーティー券が

「合法」なのだ!

「合法」にしているのは一体全体誰だ!

その議員を選んだのは誰だ!

ってことだな!

だからこそ、

政党助成金・企業団体献金・パーティー券禁止法を

制定する必要があるのだ!

そのような政党と議員を増やししかないぞ!

 朝日 民進・山尾氏元秘書、領収書悪用でガソリン代不正請求か(4/6)

http://www.asahi.com/articles/ASJ466JQWJ46UTFK00T.html

毎日 民進・山尾氏ガソリン代429万円、事務所経費で支出 

4月6日 23時50

http://mainichi.jp/articles/20160407/k00/00m/010/160000c


読売 山尾政調会長元秘書がガソリン代で不正請求疑い 

04月06日 21時56分

民進党の山尾志桜里政調会長(41)(衆院愛知7区)は6日、記者会見し、代表を務める「民主党愛知県第7区総支部」の2012年分の政治資金収支報告書のうち、ガソリン代として計上された約228万円の大半が政治活動に使われていなかった可能性があると明らかにした。

元公設秘書がガソリン代を不正に請求した疑いがあるといい、山尾氏は「監督が不十分だったと反省している」と謝罪した。

山尾氏によると、同支部などがスタッフに支払った12年1~7月のガソリン代で、不自然なレシートが124枚見つかった。主にガソリンスタンドのプリペイドカードへの入金として元公設秘書が山尾氏の事務所に請求していたが、同じ日付の多数のレシートが提出されるなどしており、街宣車などのガソリン代とは考えられないという。

元公設秘書は11年3月に就任し、12年7月に本人の意思で辞職。山尾氏は、「法的措置も検討したい」と話した。(引用ここまで

 民進・山尾政調会長が釈明 

不自然なガソリン代支出「元秘書が不正の可能性」

監督責任認めつつも続投を表明

産経 2016.4.7 00:41

http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070001-n1.html

民進党の山尾志桜里政調会長は6日の定例記者会見で、支部長を務める愛知県内の政党支部の平成24年分収支報告書で約230万円分のガソリン代を計上した問題について、会計担当だった元公設秘書が不適切な処理をした可能性が高いと釈明した。山尾氏は監督責任を認めつつ、政調会長は続ける考えを示した。待機児童問題などで脚光を浴びた山尾氏だが、杜撰な資金管理を見逃し、元検事らしからぬ甘さを露呈した。

山尾氏は24年分のガソリン代の支出は総額約429万円だったことを明らかにした。支部では主にプリペイドカードでガソリン代を支出し、そのレシートと引き換えに代金を精算しているという。山尾氏は、元秘書が在籍した24年7月までの期間に「不自然な支出が突出して多い」と指摘。カード124枚(248万円相当)について「支部として購入した事実がない」と説明した。

さらに、元秘書が給油所に廃棄されていた他人のレシートを使って精算していた可能性にも言及。「秘書が関与した蓋然性が高い」と述べた上で、支部としてカードの換金や有権者への配布は「ない」と断言した。

元秘書への法的措置を検討していると強調した山尾氏だが、現在も連絡はとれていないといい、元秘書の「不正行為」と断定する根拠は示さなかった。

また、自らの資金管理団体「桜友会」が24年の政治資金収支報告書に、個人からの寄付の上限額を超える1144万円を山尾氏から受けたとの記載や、桜友会から政党支部へ寄付した金額が双方の収支報告書で食い違ったことは「手違いだ」と説明した。いずれも3月までに訂正した。

一方、桜友会をめぐっては、26年分の収支報告書で「新築祝い」名目で選挙区内の店舗に2万1千円を支出した記載があることも判明。「当選御礼」の不特定多数へのショートメールの送信も認めた。いずれも公職選挙法に抵触する可能性があるが、山尾氏はこれも「手違い」と釈明。「事実を知りながら嘘をついたことはない」と強調した

秘書の不祥事が発覚した甘利明前経済財政担当相は監督責任を認めて1月に閣僚を辞任したが、山尾氏は「事案は違う」とし、続投に重ねて意欲を示した。

山尾氏は冒頭の自身の説明で「監督が至らず、申し訳ない」と述べるにとどまった。自身が「被害者」との主張が目立ったことに対し、記者団に「反省の言葉がない」と問われ、ようやく「猛省している」「大変恥じている」と謝罪のトーンを強めていった。(引用ここまで

日経 民進・山尾氏、収支報告書問題などで陳謝 (6日 21:53)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H4T_W6A400C1PP8000/

民進党の山尾志桜里政調会長は6日の記者会見で、自らが代表を務める政党支部の事務所経費として、2012年に約429万円のガソリン代を支出していたと明らかにした。前後の年に比べ突出して多く、山尾氏は金額が多い時期が「ある秘書の在職期間とほぼ合致している」と説明。事実確認を進め必要に応じて法的措置をとる考えを示した。自らの資金管理団体の政治資金収支報告書で、個人からの寄付の上限額1千万円を超える1144万円を自身から受けたと記載し、限度額内に訂正したことが判明している。山尾氏は訂正などについて「監督の至らなさを猛省している」と陳謝した。(引用ここまで 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民進山尾政調会長のガソリン... | トップ | 北海道新聞は全国的意義のあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治とカネ」カテゴリの最新記事