あだち蒸気機関車館

5インチライブスチーム模型や蒸気機関車に関する資料などを保存、展示する私設博物館

旧、交通博物館のパンフレット、その2

2016年11月30日 | 展示品のご紹介
交通博物館では、さまざまな企画展も行われていました。
今日は、企画展のパンフレットをいくつか紹介します。









蒸気機関車や鉄道関連だけでなく、乗り物全般についてさまざまな企画展が行われていました。懐かしいですね。

旧、交通博物館のパンフレット

2016年11月29日 | 展示品のご紹介
駅の観光案内コーナーなどで蒸気機関車関係のパンフレットを見つけては集めたのですが、現在、展示していないものもたくさん収蔵庫に眠っています。先日、それらの多量のパンフレットを整理していたところ、秋葉原の万世橋近くにあった、旧、交通博物館のパンフレットが出てきましたので、今日は、その一部を紹介します。



「きかんしゃやえもん」のモデルになった1号機関車の写真が載ったパンフレットと入場券を紹介します。
けっして広いとは言えない館内に、蒸気機関車だけでなく、鉄道のジオラマやリニアモーターカーの模型、初期の飛行機や自動車なども展示されていましたが、子供たちにとっては、楽しい場所だったと思います。
交通博物館の展示品のうち、鉄道関連のものは大宮の鉄道博物館に移管され、展示されています。
その他の展示品は、今はどこに展示されているのでしょうか?

トーマスの運転席からの風景

2016年11月28日 | 展示品のご紹介
当館で運転しているきかんしゃトーマスのバッテリーカーの運転席からの風景を紹介します。



もう1台の運転席からの写真も掲載しておきます。



ちょっと構造が違いますが、モーターの回転数を調整するだけで誰でも簡単に運転できます。
赤いボタンは、汽笛です。うるさいので、あまり鳴らすことはありません。

エドワードの運転席からの風景

2016年11月27日 | 展示品のご紹介
あまり走らせたたことはないのですが、当館にはエドワードもいます。
今日は、エドワードの運転席からの風景を紹介します。



炭水車の石炭の下にバッテリーやモーターなどがセットされているので、機関車がなくても走ります。
エドワードの運転台には、もっともらしく石炭の投入口や水位計、圧力計などが付いていますが、すべてフェイクです。