Bossa, Balanco, Balada/Sylvia Telles
(Elenco ME-5)
(Elenco ME-5)
本邦で最も聴かれていてポピュラーなボッサの女性シンガーはアストラッド・ジルベルトでしょうか?ゲッツが紹介した一連のVERVEのアルバムが米国でヒットし、その米国のボサノヴァムーブメントの影響をもろに受けた本邦のボッサシーンでもその名前、イパネマの娘の歌唱が広く知られていますよね。シルヴィア・テリレスはボッサ創成期に活躍した名シンガーで、ジョビンの名作でも知られる"DINDI"は彼女の愛称でもあります。また31歳の若さで自動車事故で夭逝してしまったためリーダーアルバムは決して多くなく、どれもが貴重な記録であろうと思います。
本日アップのアルバムは、バーデン・パウエルのところでも少し触れましたがブラジリアンインディースとも言うべきAloysio De Oliveiraが設立したエレンコの第1弾です。シルビアはこのアロイジオのワイフでもありましたよね。全編ポルトガル語ですが情感を込めた唱法とハスキーでキュートな声が彼女の持ち味です。ここでもジョビンの曲が多く取り上げられており、A-2の"Amor E Paz"(Once I Loved)のせりあげるような歌唱のがすばらしいです。B-2の"Samba Do Avio"(ジェット機のサンバ)はトニー・ベネットと並びこの曲のボーカルバージョンの白眉です。B-3の"Insensatez"(おばかさん)も出色の出来で彼女の美しい声がこの曲に素晴らしくマッチしているように思います。
エレンコは、ジョビンでもそうですが米国盤とダブルリリースの形で出ているアルバムが多いので重複する可能性が高いですが、やはりこのエレンコのオリジナルカバーの卓越したセンスがいいですよね。所有盤はおそらくブラジル・エレンコのオリジナルと思います。
やっぱり67camperさんの所有盤の範囲は広いですね。
いやぁ~、勉強させてもらっています。
このあたりは、ボッサに興味がある方なら定番レーベルです。
日本では編集されたコンピレーションものが多いですが、ブラジル産のオリジナルもかなり良い音がしますよ。
美しいメロディ、ガットギターの音、独特のリズム、気だるいボーカルなどがボッサの特徴ですかねぇ?。最近は自分の場合、ボッサにかなり入れ込んでます。
ブラジル系もまたときどきアップしますね。
シルヴィーニャ! いいですね。
私の国内盤はジャケットのコーティングが効きすぎていて、あのエレンコ独特のオフ感がありません。エレンコはやっぱりオリジナルがいいですね。
私は彼女のキュートな「腕輪とビーズ」(kapp盤)を聴くとファーっと身体が浮いてしまうような感じがして大好きです。
今後のブラジル系、楽しみにしています。
国内盤reissueは聴いてないので直接比較できませんが、CDに比べると、エレンコ、オデオンともオリジナルビニルはかなり良い音に仕上がっていると思います。
シルビアは御指摘のようにキュートな声/雰囲気が好きで何枚か所有しています。追々アップしますね。
「DINDI」彼女の愛称だったのですね。
大好きでよく歌っている曲です。バースも綺麗ですよね~。いきなり転調して入っていくところが不思議に心地よいです。
「アントニオの歌」も大好きだなぁ~♪
また遊びに来ますね。
貴ブログも、ざっとですが拝見させていただきました。ご自身ボーカリストでいらっしゃるのですね。
DINDIはアストラッド・ジルベルトやエラの名唱モありますよね。ぜひレパートリーに入れられたらなんて思います。
アントニオの唄、これはなつかしいですね。マイケル・フランクスがジョビンに捧げた曲でしたよね。70年代後半のAORを席巻した佳曲と思います。
またいつでもよってください。ボーカリスト視点からのコメント期待しています。