アコギを本気でやる気にさせてくれた曲です。
このLPに収録されている曲で、サイモン&ガーファンクルでは唯一のアコギ・インストルメンタルです。アンジーはバート・ヤンシュのものもありますが僕にとってはやはりここに収録されているアンジーがお手本です。
難曲ですが、4月の始めから練習してなんとか形になってきました。
ポール・サイモンのようにはいきませんが、自分なりに納得がいく演奏がなんとかできるようになりました。
この曲には、皆さんご存知のようにアコギのテクニックがすべて網羅されています。スラー、ミュート、チョーキング・・・やりすぎで左手小指もガチガチです。
ギブソン、マーチンとビンテージギターを購入した以上、真剣に習わんとと思い、この4月からスクールなるものに通い始めました。そこで先生が聞かしてくれたのが、他ならぬアンジーでした。その数日後、石川鷹彦氏のアンジーを聞く機会があり、ますます”これはマスターしなければ”と思い練習しました。アコギでサイモン&ガーファンクルに踏み込んだ人は、必ず対峙した曲と思います。哀愁を感じるいいメロディで途中にワークソングも入ります。
もし聞いてない人がいれば、一聴を!
よっさんのアンジー評
このLPに収録されている曲で、サイモン&ガーファンクルでは唯一のアコギ・インストルメンタルです。アンジーはバート・ヤンシュのものもありますが僕にとってはやはりここに収録されているアンジーがお手本です。
難曲ですが、4月の始めから練習してなんとか形になってきました。
ポール・サイモンのようにはいきませんが、自分なりに納得がいく演奏がなんとかできるようになりました。
この曲には、皆さんご存知のようにアコギのテクニックがすべて網羅されています。スラー、ミュート、チョーキング・・・やりすぎで左手小指もガチガチです。
ギブソン、マーチンとビンテージギターを購入した以上、真剣に習わんとと思い、この4月からスクールなるものに通い始めました。そこで先生が聞かしてくれたのが、他ならぬアンジーでした。その数日後、石川鷹彦氏のアンジーを聞く機会があり、ますます”これはマスターしなければ”と思い練習しました。アコギでサイモン&ガーファンクルに踏み込んだ人は、必ず対峙した曲と思います。哀愁を感じるいいメロディで途中にワークソングも入ります。
もし聞いてない人がいれば、一聴を!
よっさんのアンジー評
私も、イマイチ、よくわからないですけど、返信に画像が入れられると良いんですけどね(~o~)
じゃないと一人で楽しんでるような感じがしますよね。
元々、BBSの延長のような使い方をするものでは無いのでしょうけど。
トラックバックとか派手にやんないと活性化しないのでしょうかねぇ・・・
ANGIE繋がりということでよろしくお願いします。
昔スタジオミュージシャンをやっていたのですが、楽器を始めた頃、まだ鉄線のギターでクラシックギターのような奏法をするプレイヤーが少なく、ANGIEを聞いたときは衝撃が走ったのを覚えています。それ以来ポール・サイモンの音楽に浸かりっぱなしです(笑)
現在は兵庫県姫路市でレコーディングスタジオ・PAの「ANGIE」やってます(苦笑)
アンジー練習し始めてまだ2-3ヶ月の私におびわんさんのようなプロフェッショナルの方からコメントいただき恐縮です。
アンジー。僕にとっては難曲です。ポールサイモンの雰囲気がなかなか出ません。コツなどあればご教示御願いします。
おびわんさんのwebもチラッと拝見しましたが、やはりGUILDでしたね。ずいぶん前のことでしょうがF30で演奏しておられたのですか?この頃のポールはMartin D-18かなって思っていたのですが・・・。Guildも1本欲しいなあ。
それまでは「MARTIN D-35s」とかポールサイモン愛用のギターを使っていましたが、インストロメンタルに転向したころから音色を作るのは楽器よりもタッチによるところの方が大きい・・と感じ、ネックの形状や弦高、音程の正確さから、最終的に国産の「ASTORIAS」に落ち着きました。
もう10年になりますが、他の楽器を欲しいとは思いませんね。。
当時のポールサイモンの楽器(アルバム:水曜の朝午前3時)は「D-21」だった・・とポールが何かのインタビューに答えているのを覚えています。
あの頃の録音方法(モノラル)で演奏者が良くやってた「半音落としチューニング」だったようですよ。
現在私が演奏するANGIEは、高校生時分にはポールのタッチを追っていたのですが今はモチーフはそのままで私なりのアレンジで演奏しています。
HPにそれをアップ使用と思いついてから早5年が過ぎ去っちゃいました(笑)
今度はBBSの方にもおじゃまさせて頂きますね☆
ワタシのブログにカキコどうもありがとうございました♪
ワタシもトラバさせていただきました(⌒∇⌒*)
ワタシはこの盤の中では「4月になれば彼女は」が大好きです♪
アコギ、頑張ってくださいネ(≧∀≦)ノ